最新更新日:2024/05/17
本日:count up65
昨日:34
総数:216414

5月29日(金) 地場産物の日

画像1
【献立】牛乳 小松菜のまぜごはん 豚汁
【給食一口メモ】広島県でとれた鶏卵を使っています。鶏卵とは,鶏の卵のことです。卵には,おもに体をつくるもとになるたんぱく質が含まれています。また,貧血を防ぐ鉄と,病気から体を守り、目やのど,皮ふを丈夫にするビタミンAも含まれています。今日は,小松菜のまぜごはんの中に入っています。麦ごはんに具を混ぜて食べます。

水中の小さな生物

画像1
5年生の理科の学習では、メダカを育て、卵の変化の様子や水中の小さな生物を調べ、動物の発生や成長について学習します。小さな卵の中で、日々成長しながら成長していくメダカの様子を観察することで、小さな生き物でも生きようとする命を感じることができます。今日は、顕微鏡を使って水の中の小さな生物について観察しました。

いよいよ運動会!

 いよいよ日曜日は小学校生活最後の運動会です。
 6年生は,これまで演技や競技はもちろん,係,応援,リレーなど多くの準備をしてきました。その中でも2度目の組体操は技の難易度も上がり,練習からみんな真剣に取り組んでいました。
 また,今日はテント準備で5年生と一緒に,懸命に働きました。たくさんの支柱を運び,テントを組み立てました。けがをすることなく,落ち着いて行動していました。
 当日は最高の演技を見せてくれることと思います。
 たくさんのご声援をよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

おいしくそだて わたしの野さい

画像1画像2
2年生の子どもたちは,生活科の学習で,ミニトマト,ピーマン,オクラ,きゅうりの4種類の野菜の中から,自分の育てたい野菜を決めて育てています。一人一鉢,毎朝,登校したら,中庭に置いてある自分の鉢に水をやってお世話をしています。今日の生活科の時間は,成長の変化について観察カードに絵と言葉で記録していきました。子どもたちは,大きさや葉の数など,初めのころと変わっていることに気付いていました。大きくなって傾いた茎のことを心配そうに話している子どもや実ができることを楽しみにしている子どもなど,どの子も自分が育てている野菜の成長に関心をもちながら学習していました。

5月28日(木) せんちゃん焼きそば

画像1
【献立】小型セサミパン 牛乳 せんちゃん焼きそば レバーのカレー風味揚げ 食育ミックス
【給食一口メモ】せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいの多い「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための,大切な働きがあります。

速報! 運動会直前リハーサルのまき

画像1
画像2
画像3
 運動会が今週末に迫ってきました。毎日,暑くても一生懸命に練習に励んでいます。今日は,2年生と一緒にリハーサルをしました。ダンスはバンダナとリストバンドを付けて,元気満々,かっこよく踊りました。当日は退場まで目が離せませんよ。玉入れは,なかなか入らなくて大変でしたが,秘密の特訓でずいぶん玉が入るようになりました。今のところ,赤白どちらが勝つか分からない,とてもいい勝負です。かけっこは,まっすぐコースの中を走るのがとても難しくて・・・「前をしっかり見て走る!」とたくさん声を掛けました。自分の走る時はもちろん,待っている姿や友達を応援する姿もしっかりと見ていただけると嬉しいです。運動会を通して,どれだけ成長できたか,本当に楽しみです。あたたかい応援と大きな拍手をよろしくお願いします。

やったぁ。めがでたよ!

画像1
画像2
画像3
 先日まいたあさがおの種がついに芽を出しました。
 毎朝,せっせとお水やりに出掛けています。そして「先生!ぼくのあさがお,3つ,さいとった!」と報告してくれます。一瞬「えっ?もう咲いてたの?」とびっくりするのですが,よくよく聞いてみると「ぼくのあさがおの芽,3つ,さいとった!」なのです。本当なら「芽が出ていた」なのですが,かわいい言い間違いですね。生活科の時間にみんなで観察に行きました。触ってみたり,近づいてじっと見つめてみたり・・・いろんな発見をしていました。習いたてのひらがなであさがおさんにお手紙を書きました。いつでも一生懸命で,優しさいっぱいの1年生の心があふれています。

運動会の練習

画像1
画像2
画像3
もうすぐ運動会です。ご期待ください。

誘導旗の使い方講習会

画像1
PTA校外補導委員会による誘導旗の使い方についての講習会が開かれました。交通安全推進隊の方々に来ていただき、実際に誘導旗を用いながら、登下校の見守り活動においてきちんと安全が確保できるような使い方について教えていただきました。

5月27日(水) 納豆

画像1
【献立】麦ごはん 牛乳 肉じゃが ごま酢あえ 納豆
【給食一口メモ】納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくする働きがあります。

5月26日(火) 地場産物について知ろう

画像1
【献立】ごはん 牛乳 えびと豆腐のチリソース煮 三色ソテー 冷凍みかん
【給食一口メモ】地場産物とは,私たちたちが住んでいる県でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は移動距離が短いので「新鮮」です。そして作っている場所がわかるので「安心」して食べることができます。今日の給食に使っている地場産物は,えびと豆腐のチリソース煮に入っている「チンゲン菜」と,三色ソテーに入っている「ほうれんそう」です。

矢野音頭の様子

画像1
画像2
5月25日(月)矢野女性会の方に来ていただきました。4年生はこれまでの成果を見てもらい,ご指導いただきました。

おはなし会

画像1画像2
図書ボランティアの方々による「おはなし会」が、昼休憩に図書室で行われました。低学年を中心にたくさんの子どもたちが集まり、本の読み聞かせを静かに聞いていました。今日は、「あててごらん」と「干潟のくちばしじまん」の2冊の本を読んでいただきました。読書の楽しさに触れ、本が好きな子どもたちが増えてくれるとうれしいです。

運動会全体練習

画像1画像2
運動会の全体練習が1時間目にありました。今日は,入場行進や閉会式,応援合戦の練習をしました。運動会まで後1週間になりました。素晴らしい運動会になるように最後の仕上げをしっかりしたいと思います。

5月25日(月) 郷土食 広島県

画像1
【献立】麦ごはん 牛乳 お好み揚げ 豆腐汁
【給食一口メモ】広島で有名なお好み焼きをアレンジしたお好み揚げを取り入れています。お好み焼きは,食料が不足していた戦後に,小麦粉を水に溶き,ねぎなどをのせて鉄板で焼いた「一銭洋食」が広く食べられるようになったことが始まりだと言われています。少量の小麦粉にたくさんの野菜を入れて作られるようになり,今のお好み焼きのようになったそうです。お好み揚げには,お好みソースをつけて食べます。

調理実習

 5月に、早速6年生での1回目の調理実習がありました。この日の献立は「スクランブルエッグ」です。一人1個ずつ作りました。味付けから卵の混ぜ具合…それぞれの個性が出たスクランブルエッグが出来上がりました!
 昨年度から始まった家庭科の学習ですが、調理しながら片付けられるものから洗って片付けたり、それぞれが考えてできることをしたり…と、効率的に調理ができるようになってきました。
画像1画像2

1年生との交流

 最高学年になり、様々な場面で1年生と交流しています。毎日の給食、掃除…一生懸命に1年生のお世話をする姿は、立派なお兄さん、お姉さんです。
 5月1日には「1年生を迎える会」のあと、1年生と一緒に遠足に行きました。1年生の手を引いて、1年生に歩幅を合わせて…いつもの学級での様子とは少し違った姿がたくさん見られました。元気いっぱいの1年生とたくさん遊び、素敵な思い出ができました!
画像1画像2

5月22日(金)給食 姉妹都市献立「大邱広域市」

画像1
【献立】牛乳 ビビンバ わかめスープ
【給食一口メモ】平成9年5月2日に姉妹都市となった大邱広域市は,ソウル,釜山につぐ大韓民国で3番目に大きな都市です。大韓民国の主食は米で,日本とよく似た料理がたくさんあります。ビビンバの,「ビビム」は混ぜる,「パム」はごはんという意味で,混ぜごはんのことです。麦ごはんに,ビビンバの具をのせて混ぜて食べます。

5月21日(木) 郷土食(北海道)

画像1
【献立】バターパン 牛乳 さけのマリネ クリームスープ
【給食一口メモ】北海道は海に囲まれ,広大な土地と自然に恵まれています。鮭,昆布などの海産物,じゃがいも,とうもろこしなどの農産物や牛乳,チーズ,バターなどの乳製品と多くの特産品があります。今日の給食は,北海道で多くとれる鮭,たまねぎ,じゃがいも,とうもろこし,牛乳,バターを使った献立です。

応援団って なぁに?

画像1
 毎日,運動会の練習に励んでいます。そんな中,応援団のお兄さん,お姉さんが応援練習に来てくれました。初めてのことに,1年生はみんなびっくり。「なになに?なんて言っているの?」「どうやって手をたたくの?」お兄さんやお姉さんの動きや掛け声にどきどきしながら,みんなとても真剣な顔でじっと見つめていました。「三・三・七拍子」や「レッツゴー拍子」「いけいけコール」などを教えてもらいました。運動会までにしっかりと練習をして,応援合戦では元気いっぱい活躍したいです。応援歌「ゴーゴーゴー!」は,とても上手になって,毎朝,朝の会では赤も白も大張り切り,教室の中で激しい戦いが繰り広げられています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要

生徒指導規定

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

平成25年度学校人権教育

小花木だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601