最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:79
総数:217283

6月26日 (水)

【献立名】  ごはん 牛乳 さけの塩焼き
        かわりきんぴら みそ汁

【一口メモ】 さけ
 さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引き網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日はさけの塩焼きです。骨をじょうずに取って食べましょう。
画像1

6月25日 (火) 給食

【献立名】  キャロットピラフ 牛乳 レバーのケチャップ
        ソースかけ 温野菜 コーンスープ
【一口メモ】 にんじん
 にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食に出るのでしょうか。それは,色がきれいで,色々な料理にも合い,1年中作られているからです。また,にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚をじょうぶにしてくれたりする働きがあります。
画像1

6月24日 (月) 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 肉うどん
        切干し大根のごま炒め ミニトマト

【一口メモ】 ミニトマト
 トマトは南米のペルーで生まれ,日本には明治時代に入ってきました。大正時代に小型のトマトが作られましたが,あまり人気がなく,ミニトマトとして人気が出たのは,昭和の終わり頃からです。ミニトマトの赤い色はリコピンという成分で,がんなどの病気を予防してくれる働きがあります。
画像1

6月21日 (金) 給食中止

今日は,台風接近のため大雨警報が発令され,臨時休校になりました。

【献立名】
【一口メモ】にら
 今日のにらたまそばに入っている緑色の野菜は「にら」という野菜です。にらは,とても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。また,にらには,強い臭いがあります。この臭いのもとは,硫化アリルです。硫化アリルはビタミンB1の吸収を高めたり,消化を助けたり,食欲をましたりします。蒸し暑くなって食欲が落ちてくる今の時期にはぴったりの野菜です。

6月20日 (木) 給食

【献立名】  小型セサミパン 牛乳 にらたまそば
        揚げぎょうざ さくらんぼ

【一口メモ】 にら
 今日のにらたまそばに入っている緑色の野菜は「にら」という野菜です。にらは,とても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。また,にらには,強い臭いがあります。この臭いのもとは,硫化アリルです。硫化アリルはビタミンB1の吸収を高めたり,消化を助けたり,食欲をましたりします。蒸し暑くなって食欲が落ちてくる今の時期にはぴったりの野菜です。
画像1

6月19日 (水) 給食 行事食       給食試食会

【献立名】  麦ごはん 牛乳 赤魚の竜田揚げ 大豆の磯煮
        きゅうりの塩もみ ひろしまっこ汁

【一口メモ】 行事食「食育月間」
 毎年6月は食育月間です。私たちの成長と健康のためには,バランスのよい食事が大切です。今日の給食のように「ごはん・汁物・おかずが3品」の献立は,一汁三菜の理想的な日本型の食事となります。一汁三菜の組み合わせにすると,野菜もたくさんとれて,栄養バランスのよい食事になります。しっかり食べましょう。また,今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁三菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

【給食試食会】
 この日は,1・2年生の保護者対象に,PYA主催の給食試食会を行いました。天畠栄養教諭から,図書室で学校給食のしくみについて説明を受けた後,1年生の教室に行って,給食の様子を見学したりや試食をしたりしていただきました。ひろしまっ子汁は,好評でした。
画像1画像2

社会科見学

26日(水)、社会科見学に行きました。西部リサイクルプラザでは、ごみが選別される様子を見たり、リサイクルについて学んだりしました。中工場では、可燃ごみの処理について学びました。
画像1
画像2
画像3

まちにまった 町たんけん!

 6月24日(月)に,町たんけんに出かけました。お店の確認や横断歩道の渡り方などを2年生みんなで確認しながら歩きました。
 2回目は,自分たちが住んでいる町にあるお店をもっと知るために,「お店の人にインタビューをしよう!」という学習を行うために,町たんけんに出かけます。お店の人にインタビューをする7月3日(金)が子ども達は楽しみのようです。
画像1
画像2
画像3

あいさつ朝会 おおはりきり!

「あいさつ朝会があるよ。名刺を作ろう!」
習ったばかりのひらがなを一生懸命に使って,かわいいイラストも描いて,
素敵な名刺ができあがりました。
「おはようございます。」
「1年○組の○○○です。」
「どうぞ よろしくお願いします。」
教室でたくさん練習をして,「ようし!ばっちりだぞ。」
わくわくしながらむかえたあいさつ朝会本番。
お手本をしっかりと見て,いざチャレンジ。
ちょっぴりはずかしかったけれど,がんばりました。
教室に帰って,交換した名刺を見ながら楽しいおしゃべりに花が咲きました。

画像1画像2画像3

6月18日 (火) 給食

【献立名】  麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 バンバンジー

【一口メモ】 麦ごはん
 麦ごはんに使っている麦は,大麦です。給食では,食べやすくするために,半分に割って,米と同じくらいの大きさにして炊いています。大麦は,米に不足しているビタミンB1や食物せんいをたくさん含んでいます。しっかり残さず食(た)べましょう。
画像1

6月17日 (月) 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 冷やししゃぶしゃぶ
        中華風卵スープ すりおろしりんごゼリー

【一口メモ】 冷やししゃぶしゃぶ
 冷やししゃぶしゃぶには,薄切りの豚肉を使っています。豚肉は,ビタミンB1がたくさん含まれていて,夏バテ防止にぴったりの食べ物です。冷やししゃぶしゃぶは,豚肉と夏においしいきゅうりなどの野菜をタレであえたさっぱりした味で,食欲がでますね。今日は地場産物の日です。広島県でとれたきゅうりを使っています。
画像1

シュッ シュッ シュッ と 歯磨きするぞ!

歯科衛生士専門学校のお姉さんたちが歯磨きの指導に来てくださいました。
「どうして虫歯になるのかな?」
虫歯になる理由を詳しく聞いた後、染め出し液で口の中の汚れをチェック。
「うわぁ。ピンクになった!」
「ピンクのところが汚れているところだよ。」
正しい磨き方を習って,みんないつも以上に真剣な表情で歯磨きに取り組んでいました。
すっきりさっぱり,きれいになった歯を鏡で見て・・・。
にっこり笑った笑顔に,キラリと光るきれいな歯。
「お家でもがんばります!ありがとうございました。」
と約束をして,お姉さんとたちとさようならをしました。
さてさて,お家でもがんばっているかな。
画像1
画像2
画像3

食育月間

画像1
 今月6月は食育月間です。
 矢野西小学校では、全校で「栄養バランスを考えた朝ごはんを食べよう」という学習を行いました。
 朝ごはんは1日の始まり、あさごはんを食べると寝ている間に低下した体温を上昇させ、体が1日の活動の準備を整えます。集中力や注意力がアップし、学習や運動に取り組むことができます。そのためには、おにぎりだけなど簡単に済ますのではなく、主菜副菜のそろった朝ごはんがよいことを学習しました。

みんなで通学路を歩いてみました!

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,通学路を歩きました。
1年生そろってのおでかけです。
行く前に,道路の歩き方や公共施設でのマナーについての学習をしました。
「横断歩道では右左を確認して手を挙げてわたるよね。」
「駅にはいろんなものがあるね。この電車はどこにいくのかな。」
「トラックがいっぱい通る道路だね。気をつけなきゃ。」
「わぁ、ぼくたちの保育園だ!なつかしい。」
たくさんの発見をして,最後にたどりついた公園では,地域の方が掃除をしたり,草を抜いたりしてくださっていました。
「みんなのためにしてくださっているんだよね。」
何気なく見ていては気づかないことも,みんなで歩くと見つけることができます。
「また,行きたいね。」
1年生の「のんびりお散歩」,お天気もよく,素敵なひとときになりました。

リコーダー講習会

6月13日に小林達夫先生に来ていただき、3年生全員でリコーダー講習会を受けました。素晴らしい演奏とウィットに富んだ言葉がけの数々で、子どもたちはリコーダーに夢中になりました。
画像1

6月13日 (木)  給食

【献立名】  小型チーズパン 牛乳 炒めビーフン
        海そうサラダ 冷凍みかん

【一口メモ】 糸寒天
 今日のサラダに入っている透明な食べ物は何かわかりますか。それは糸寒天です。寒天は天草という海そうから作られ,棒寒天・粉寒天・糸寒天などがあります。糸寒天はゆですぎると溶けてしまうので,手早くゆでて水で冷やします。今日は,ハム・きゅうり・ほうれんそう・コーンなどといっしょにドレッシングであえました。

画像1

6月12日 (水) 給食 地場産物の日

【献立名】  ごはん 牛乳 ホキの南ばん漬
        じゃがいもの含め煮 ミニトマト

【一口メモ】 広島県でとれたモロッコいんげんを使っています。モロッコいんげんは,さやいんげんのなかまで,今が旬です。大きく平らな形をしているのが特徴で,ゆでるとやわらかくなり甘みがでます。カロテン,ビタミンB1,ビタミンC,食物せんいが多く含まれています。 今日はじゃがいもの含め煮に入っています。

社会科見学

マツダの自動車工場に見学に行きました。工場内部の様子を見たり、車ができるまでの展示を見たりして、たくさん勉強してきました。

画像1画像2画像3

6月11日 (火)

【献立名】 牛乳 広島カレーライス 
       ウインナーと野菜のソテー

【一口メモ】牛乳
 牛乳はどのようにして私たちのところに届くのでしょうか。まず,牛から搾った乳をタンクローリーで牛乳工場に運びます。工場では,検査・冷却・洗浄・殺菌・包装・製品検査が行われます。できた牛乳は5度以下で冷蔵し私たちのところへ届けられます。牛乳からヨーグルト・チーズなどの加工食品も作られます。牛乳は,たんぱく質・脂肪・カルシウムをたくさん含んでおり,筋肉や骨など体をつくるもとになります。みなさんの成長にとても大切ですね。
画像1

6月10日 (月) 給食

【献立名】  わかめごはん 牛乳 揚げだし豆腐
        かきたま汁 冷凍みかん

【一口メモ】 だし
 料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日のかきたま汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布は水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取りだします。そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。少し手間がかかりますが,給食では,天然の素材でだしをとっています。汁の味はどうですか。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要

平成24年度学校だより

平成24年度学校評価

平成25年度学校人権教育

平成24年度学校人権教育

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601