最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:34
総数:216351

矢野西小学校独自献立・おにぎりデー

 1月24日は、矢野西小学校独自のオリジナル献立の日です。
メニュー 
『牛乳 瀬戸の揚げ物(カキフライ・小いわしのから揚げ)広島菜漬 矢野のっぺい汁 寒天みかんゼリー』
 矢野の町の産業だった『カキ養殖』や瀬戸内海でよく取れる小いわしにちなんだ瀬戸の揚げ物,矢野町で昔から食べられていた「のっぺい」をアレンジした献立です。矢野のっぺい汁は魚の切り身を入れてだしをとり、丸い大きな聖護院大根を煮込んでいます。
 この日は「おにぎりデー」です。自分が食べるおにぎりを自分で作ってきます。子ども たちは大喜びでおにぎりを作ってきました。
画像1
画像2

1月23日 (木)

【献立名】  パン いちごジャム 牛乳 
        カリフラワーのクリーム煮 海そうサラダ

【一口メモ】 ほうれんそう
 ほうれんそうは, 今から400年ほど前に日本に伝わってきました。旬は「冬」ですが,今では日本中どこでも作られ,一年中食べられます。色の濃い野菜のなかまで,体の調子を整えるカロテン,ビタミンCや血を作る鉄などの栄養素を多く含んでいます。今日は,海そうサラダに入っています。
画像1

1月22日 (水) 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 うま煮 野菜炒め
        食育ミックス

【一口メモ】 食育ミックス
 食育ミックスは,かえりいりこ・大豆・昆布が入っています。これらは,日本で昔から食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこにはカルシウム,大豆にはたんぱく質,昆布には食物せんいがたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるので,よくかんで食べましょう。
画像1

1月21日 (水) 給食

【献立名】  牛乳 中華丼 ししゃものから揚げ 大根の中華あえ

【一口メモ】 中華丼
 給食の丼には,親子丼,他人丼,牛丼などいろいろな種類がありますね。みなさんは,どの丼が好きですか。今日の中華丼は,豚肉,えび,いか,うずら卵,白菜,たまねぎ,にんじん,きくらげなど,たくさんの材料が使われています。具をごはんの上にかけて食べましょう。
画像1

1月20日 (月) 給食

【献立名】  麦ごはん 牛乳 まぐろの角煮
        ゆかりあえ のっぺい汁 みかん

【一口メモ】 のっぺい汁
 のっぺい汁は,日本全国で作られている家庭料理です。中国地方では,島根県の松江地方や津和野地方の郷土料理として知られています。鶏肉や豆腐,野菜などを煮て,かたくり粉でとろみをつけた汁物です。給食の「のっぺい汁」は,津和野地方でよく食べられている「のっぺい汁」です。かたくり粉でとろみがつけてあるので冷めにくく,体のしんから温まりますね。
画像1

矢野西小学校給食週間

画像1
画像2
 1月20日から24日は『矢野西小学校給食週間』です。
学校給食は私たちの体と心を育てる大切な役割があります。食べることを大切にして学校給食や毎日の食事について振り返ってみましょう。

 給食週間には、
給食放送で「学校給食の歴史や矢野西小学校の給食の始まり」についてお話を聞きます。
「マイはしデー」は日頃使っている自分の箸を持ってきて給食を食べます。箸に感謝したり、箸の使い方を練習したりします。
また 矢野西小独自メニューの給食を実施し、この日は「おにぎりデー」とし、自分の食べるおにぎりを自分で作ってきます。

1月17日(金) 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 さわらの磯辺揚げ
        昆布豆 ひろしまっこ汁

【一口メモ】 かぶ
 かぶは,「かぶら」と言われたり,春の七草の一つで,「すずな」ともいいます。根が丸く,色の白いもの,赤いものなどいろいろな種類があります。名前に地名のついているものも多く,京都の聖護院かぶ,大阪の天王寺かぶなどがあります。大根にくらべ,ほんのりと甘味があります。今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とかぶの入ったひろしまっこ汁を組み合わせています。
画像1

1月16日 (木) 給食

【献立名】  小型リッチパン 牛乳 ミートビーンズ スパゲッティ
        カルちゃんフレンチ サラダ みかん

【一口メモ】 カルちゃんフレンチサラダ
 カルちゃんというかわいい名前は骨や歯を作るために必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ,ひじき,ほうれんそうなどカルシウムを多く含む材料で作ったサラダで,いつもはマヨネーズであえていますが,今日はフレンチドレッシングであえました。さっぱりしておいしいですね。また,今日は地場産物の日です。広島県産のほうれんそうを使っています。
画像1

1月15日 (水) 給食 地場産物の日

【献立名】  牛乳 まるごと広島ええじゃんカレーライス
        三色ソテー

【一口メモ】 地場産物の日
 広島県産のかきを使っています。広島湾でのかき養殖はおよそ450年の歴史があり,全国一のかきの産地です。波が静かできれいな瀬戸内海は,プランクトンが豊富でかきの養殖に最適な環境です。広島のかきは身が大きく,味が良いのが特徴です。かきは,いろいろな栄養素をバランスよく含むことから「海のミルク」とも呼ばれています。今日は,カレーの中に入れています。
画像1

1月14日 (火) 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 みそおでん ごまあえ

【一口メモ】 みそおでん
 おでんは,昔「田楽」といわれ,豆腐を三角や四角に切ってくしにさし,火にあぶって,みそをつけて食べていました。次第に,こんにゃくや野菜も同じ方法で食べられるようになり,江戸時代の終わり頃になると焼くのではなく煮込むようになりました。今日は,みそで煮込んだ「みそおでん」です。味はいかがですか。
画像1

1月10日 (金) 給食 行事食「正月料理」

【献立名】  松葉ごはん 牛乳 雑煮
        剣えびのから揚げ 栗きんとん

【一口メモ】 行事食「正月料理」
 正月料理を特に「おせち料理」と呼び,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣があります。今日は,おせち料理でよく食べられている食(た)べ物(もの)を使(つか)っています。松葉ごはんに入っているこんぶは「よろこぶ」,えびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,財宝をたとえています。これらの料理には,「豊かで幸福になりますように」という願いが込められています。また,今日は地場産物の日です。広島県産の水菜を使っています。
画像1

1月9日 (木) 給食

【献立名】  小型パインパン 牛乳 ちゅうかそば
        レバーのカレー風味揚げ 温野菜 いちご

【一口メモ】 ブロッコリー
 今日のレバーのカレー風味あげの付け合わせは,ブロッコリーです。ブロッコリーは,キャベツやカリフラワーと同じ仲間です。一番おいしいのは寒い季節で,ビタミンCやカロテンをたくさん含んでいる色の濃い野菜のなかまです。肉や魚のようにたんぱく質の多いおかずを食べる時には必ず,ビタミンや食物せんいの多い野菜もいっしょに食べるようにするといいですね。
画像1

1月8日 (水)

【献立名】  五穀ごはん 牛乳 肉じゃが 紅白なます

【一口メモ】 紅白なます
 なますは酢の物のひとつで,食べ物の色が赤と白を使っているので,紅白なますと言います。赤と白でおめでたいので,正月には欠かせない料理です。また地方によっては,源氏と平家の旗の色が,それぞれ白色と赤色なので,源平なますとも呼ばれています。今日のなますは,金時にんじんと大根とちりめんいりこを使っています。
画像1

1月7日 (火) 給食 地場産物の日

【献立名】  ごはん 牛乳 八寸 がじつあえ みかん

【一口メモ】今月のテーマは食文化について知ろうです。日本には,長い歴史の中でうけつがれてきた料理があります。今日は,広島県で昔から食べられてきた料理を取り入れています。八寸は,広島県の芸北地方でお祭りの時に作られる煮物で,直径八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけたことからこの名前がつきました。がじつあえは,あなごと野菜のあえもので,瀬戸内海地方でお正月によく食べられます。また,今日は地場産物の日です。広島県産のみかんを使っています。
画像1

「おもちゃまつり」をひらいたよ!

 1月17日(金)1.2時間目に,各教室でおもちゃまつりを開催しました。今回は,ひまわり学級のお友達を招待し,楽しく活動しました。
 12月からの短い期間でしたが,一生懸命準備や練習をし本番を迎えました。
 「大成功して良かった〜。」
 「遊び方の紹介をするのは,難しかった・・・。」
 「おもしろい!って言ってもらえて,うれしかった〜。」など,たくさんの感想を終わった後に,言っていました。
 本番まで,ドキドキしていた子ども達も,自分達で企画したものが大成功に終わって,満足,満足の顔でした。
画像1画像2画像3

2014年書初め

新しい年を迎え,学校も始まりました。新しいスタートを気持ちよく切るための書初め!
3年生になって初めての習字にも慣れてきました。これまでの学習の成果が試されるお題「正月」みんなの真剣に取り組むキリっとした表情が,書いた字にも表れています。
子どもたちの気持ちのこもった作品は掲示しますので,参観日にお越しいただいた際には,ぜひ見てみて下さい!
画像1
画像2

ラグビー体験学習

 「中国電力ラグビー部」の方に来ていただき,ラグビー体験学習を行いました。ラインアウトキャッチやタックル,ロングキックなど,ラグビーの基本的な技能を体験させていただき,初めてラグビーをする児童もとても楽しんでいました。学習の最後に,「中国電力ラグビー部のファンになった人?」と聞かれると,多くの児童が元気に「はーい!」と答えていました。
画像1画像2画像3

12月20日 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 含め煮
        ごまあえ ひじき佃煮

【一口メモ】 うずら卵
 今日の含め煮の中に入っている卵は,うずら卵です。給食にはにわとりの卵のほかに,小さくてかわいい「うずら」の卵がよく登場します。うずら卵にはいろいろな模様がありますが,同じうずらからは同じ模様の卵しか生まれません。この模様は,うずらが卵を産むやぶや草むらの中で, 敵から身を守るためのものです。また,にわとりの卵よりも栄養価が豊富なので,しっかり食べましょう。
画像1

12月19日 (木) 給食 「地場産物の日」「食育の日」

【献立名】   五穀ごはん 牛乳 ホキの南部揚げ
         白菜の昆布あえ ひろしまっこ汁 みかん

【一口メモ】  地場産物の日・食育の日
 広島県でとれたみかんを使っています。みかんには,ビタミンCがたくさん含まれています。みかんを2個から3個食べると,一日に必要なビタミンCがとれます。かぜをひくと体の中のビタミンCが使われるので,かぜをひきやすい冬には,みかんをたくさん食べるとよいですね。
今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁ニ菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

画像1

みそ作り

画像1画像2画像3
 大休憩、栄養教諭の先生に来ていただいて、みそ作りをしました。圧力なべで大豆を茹でました。あつあつの大豆を袋に入れてつぶしました。3月には出来上がる予定です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601