最新更新日:2024/05/28
本日:count up32
昨日:79
総数:217314

6年生 せっせと1年生のお世話

画像1
画像2
6年生は,入学式で手を引いた1年生の教室へ行き,給食当番,掃除当番をがんばっています。

4月19日 (金) 給食 食育の日

画像1
【献立名】  ごはん 牛乳 ホキの照焼き
        切干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁
        はっさく

【一口メモ】食育の日
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もうひとつのおかずは,日本に昔から伝わる保存食である切干し大根を炒め煮にしました。切干し大根は,乾燥させると保存ができるだけでなく,味が良くなり栄養価も食物せんい・カルシウム・鉄・ビタミンB1・ビタミンB2が生のときよりずっと多くなります。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたはっさくを取り入れています。

【給食掲示板】
 2年生の国語科で,「たけのこぐん」という詩を勉強します。給食にもたけのこを使った料理を出します。学校の竹やぶでとれた大きなたけのこを展示することにより,子どもたちは,たけのこの本当の姿を見たり,触ってみたりして季節感を感じることができました。
画像2

4月18日 (木) 給食 地場産物の日

【献立名】  小型パン チョコレートスプレッド 牛乳
        ミートビーンズスパゲッティ
        フレンチサラダ 清見オレンジ

【一口メモ】 レンズ豆
 むしめがねのレンズは,この豆の形に似ていることからレンズという名前がつきました。レンズ豆は,ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6や,鉄がたくさん含まれています。アメリカの健康専門の雑誌で,インドのレンズ豆,スペインのオリーブ油・ギリシアのヨーグルト・韓国のキムチ・日本の大豆は,世界の5大健康食品に選ばれています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた清見オレンジを使っています。
画像1

4月17日 (水) 給食 郷土食「広島県」

【献立名】  牛乳 もぶりごはん
        みそ汁 もみじまんじゅう

【一口メモ】 郷土食「広島県」
 広島県の観光地といえば,宮島が有名です。もみじまんじゅうは,宮島のもみじ谷にふさわしい菓子を作ろうと,もみじの葉をかたどった,まんじゅうを作ったのが始まりだそうです。もぶりごはんの「もぶる」とは,広島弁で「混ぜる」という意味です。食べるときに,ごはんに具をもぶって食べましょう。

4月16日 (火) 給食 地場産物の日

【献立名】  麦ごはん ふりかけ 牛乳 
        揚げ豆腐の中華あんかけ
        中華風コーンスープ あまなつかん

【一口メモ】 地場産物の日
 広島県でとれたあまなつかんを取り入れています。あまなつかんは,夏みかんを品種改良して作られたものです。夏みかんより酸味が少なく,食べやす
くなっています。すっぱいのはクエン酸という成分があるためです。クエン酸は,体の疲れをとり,気分をさわやかにする働きがあります。じょうずに皮をむいて食べましょう。

4月15日 (月) 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 じゃがいもの そぼろ煮
        ししゃものカレー揚げ ごまあえ

【一口メモ】 たまねぎ
 たまねぎはいろいろな料理に使われています。生で食べると,とても辛くたくさんは食べられませんが,炒めたり煮たりして熱を加えるとなんと,辛い味が甘い味に変わります。この甘みが料理をおいしくしてくれます。今日はじゃがいものそぼろ煮に使っています。主役のじゃがいものように目立ちませんが,たまねぎも欠かせない材料です。

画像1

4月12日 (金) 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 さばのみそがらめ
        温野菜 けんちん汁

【一口メモ】 さば
 さばのように背中の青い魚には「イコサペンタエン酸」や「ドコサヘキサエン酸」という質のよい脂肪酸があります。これらの脂肪酸は,血の流れをよくして血管がつまるのを防いだり,記憶力を高めたりしてくれます。今日は,さばに下味をつけて揚げ,赤みそ・さとう・みりん・水で作ったたれをからめています。ごはんにあっておいしいですね。
画像1

4月11日 (木)

【献立名】  ダイスチーズパン 牛乳 
        クリームシチュー 三色ソテー

【一口メモ】 ホワイトソース
 クリームシチューのおいしいとろみは,ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りをしています。まず,小麦粉をサラダ油とバターでこがさないようにゆっくりと炒めます。給食室からお菓子を焼くようなおいしそうなにおいがしてきますよ。そこに牛乳を少しずつ入れて溶きのばしたものが,ホワイトソースです。なめらかなホワイトソースを作るには技術がいります。給食の先生ってすごいですね。
画像1

4月10日(水) 給食開始

【献立名】 ごはん 牛乳 きつねうどん
       きんぴら いちごムース

【一口メモ】きんぴら
 きんぴらは,日本に昔からある料理の一つです。きんぴらに使用されているごぼうは江戸時代,力のつく食べ物と考えられていました。また,食物繊維がたくさん入っているので,強い歯ごたえがあります。そこから,力持ちで有名だった金平の名前がついたと言われています。金平は,金太郎として知られている坂田金時の息子です。
画像1

よろしくお願いします。

画像1
 新しい1年生79名と転入生11名,そして教職員15名を迎え,新年度がスタートしました。本年度もよろしくお願いします。正門の桜が,春休みに満開で,とてもきれいでしたので,写真を撮りましたのでご覧ください。
 下の写真は,卒業式の朝に咲いた初めての花です。
画像2

ひまわり学級 すたあと会

画像1画像2画像3
 1・2組合同でひまわり学級のすたあと会を開きました。自己紹介や歌,体操をして楽しく過ごしました。一年間,仲の良いクラスでいようという願いを込めてくす玉割りをしました。

3月22日(金) 給食

【献立名】  牛乳 牛丼 おかかあえ
        食育ミックス いよかん

【一口メモ】 おかかあえ
 給食にはいろいろなあえものが出ます。ごまを使ったごまあえ,レモン果汁を使ったレモンあえ,赤じそ粉を使ったゆかりあえ,塩昆布を使ったこんぶあえなどです。今日ははくさい・ほうれんそう・にんじんをゆでて,しょうゆとかつお節であえた,おかかあえです。
画像1

3月21日 (木) 給食

【献立名】  パン みかんジャム 牛乳 大豆シチュー
        三色ソテー いちご

【一口メモ】 ジャム
 ジャムは果物にたくさんの砂糖を加えて煮つめて作ります。果物に含まれているペクチンと酸に砂糖が混ざり合って,あの独特なトロリとしたジャムになります。給食では,みかんの他にいちご・りんご・アプリコット・ブルーベリーなど,たくさんの種類のジャムが出てきますね。
画像1

3月18日 (月) 給食 食育の日

【献立名】  ごはん 牛乳 さわらの磯辺揚げ
        五目豆 ひろしまっこ汁

【一口メモ】 食育の日
 ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。五目豆の五目とは,「いろいろな材料を使っている」という意味です。今日は,大豆・さつま揚げ・こんにゃく・こんぶ・にんじんを使っています。大豆は,日ごろ不足しがちな食品です。しっかり食べましょう。
画像1

3月15日 (金) 給食 行事食

【献立名】 赤飯 牛乳 お楽しみフライ よろこぶキャベツ
       かきたま汁 祝大福

【一口メモ】行事食「卒業お祝い献立」
 赤飯はおめでたい時に食べられます。大昔の米は,赤い色をしていて蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品でとても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。今は,もち米と小豆で作ります。給食では,6年生の卒業祝いとして赤飯を取り入れています。また,今日は地場産物の日でもあります。お楽しみフライのカキフライは,広島県産のカキをフライにしたものです。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校概要

シラバス

平成24年度学校だより

平成24年度学校評価

平成24年度学校人権教育

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601