最新更新日:2024/05/28
本日:count up11
昨日:35
総数:217387

12月10日 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 おでん 
        小松菜のからしあえ
 
【一口メモ】 小松菜
 小松菜はカロテンを多く含んでいるので,代表的な色の濃い野菜の仲間です。カロテンは,体の中に入ってビタミンAに変わります。ビタミンAはかぜを予防してくれる栄養素です。小松菜は,広島市内でもたくさん作られていて「ひろしまそだち」というブランドで売られています。

画像1

文化の祭典(音楽の部)に出演しました

画像1
12月9日(日)アステールプラザ大ホールにおいて行われた「文化の祭典 音楽の部」に4,5,6年44名からなる「矢野西っ子合唱団」が出演しました。「世界が一つになるまで」「風になりたい」の2曲を合唱しました。会場いっぱいに、明るく美しい声を響かせ、たくさんの拍手をいただきました。

美術館鑑賞

画像1
比治山公園での食事の様子です。

図画工作 6年生

画像1画像2画像3
6年間お世話になった思い出の校舎を描いています。校舎,体育館,児童館・・・。今日は,絵の具を使って,色を塗りました。

にしっ子トレーニングタイム 6年生

画像1
長縄とびの練習をしました。2月の長縄大会に向けてがんばっています。

12月7日 (金) 給食

【献立名】  麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮
        ほうれんそうのサラダ

【一口メモ】 ほうれんそう
 ほうれんそうは, 今から400年ほど前に日本に伝わってきました。旬は「冬」ですが,今では日本中どこでも作られ,一年中食べられます。色の濃い野菜で,体の調子を整えるカロテン,ビタミンCや血を作る鉄など体に大切な栄養素を多く含んでいます。 今日は,ほうれんそうのサラダに使っています。
画像1

12月6日 (木) 給食

【献立名】  小型甘納豆パン 牛乳 和風スープ
        スパゲッティ スイートポテトサラダ

【一口メモ】 スパゲッティ
 スパゲッティをゆでるときには,たっぷりの湯に,塩を入れてゆでます。スパゲティの中心までゆであがる前に,湯から取り出すと,おいしく料理することができます。このゆでかたをアルデンテといいます。 給食室でもアルデンテにゆでるようにしています。


画像1

12月5日(水) 給食 地場産物の日    くわい

【献立名】  ごはん 小女子の佃煮 牛乳 大根と豚肉の煮物
        くわいのから揚げ りんご

【一口メモ】 今日は地場産物の日です。広島県のくわいを取り入れています。広島県の福山市ではくわいがたくさん作られています。くわいは,くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,めでたいと縁起をかついで,お正月料理には欠かせない野菜です。今日は,くわいを油であげて塩をまぶしています。くわいの芽まで残さず食べるようにしましょう。

12月4日(水)給食 郷土色「広島」

【献立名】牛乳 江波巻き たこ天ぷら 赤だし

【一口メモ】 郷土食「広島県」
 今日は,広島市中区江波地区で昔から食べられている江波巻きです。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。具は,漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので,漬物には広島菜漬が昔からよく使われています。両端をしぼって食べるのが,江波巻きの特徴です。じょうずにまいて食べましょう。
たこ天ぷらは写っていません。
      

画像1

12月3日 (月) 給食

【献立名】  牛乳 冬野菜カレーライス
        三色ソテー

【一口メモ】 冬野菜カレーライス
 今日は冬が旬のかぶとカリフラワーを入れた冬野菜カレーライスです。どちらもビタミンCを多く含んでいるのでかぜの予防に役立ちます。冬野菜をしっかり食べて寒い冬を元気にのりきりましょう。 
画像1

障害者理解学習

画像1
画像2
12月6日,車いす体験をしました。

にしっ子写真ニュース6

画像1
No.6

児童会行事「ゲームパーク」

画像1画像2
11月29日(木)児童会行事「ゲームパーク」を行いました。5年1組は,ミニ運動会を行いました。

児童会行事「ゲームパーク」

画像1画像2
11月29日(木)児童会行事「ゲームパーク」を行いました。5年2組は,ティッシュつかみを行いました。

児童会行事「ゲームパーク」

画像1画像2
11月29日(木)児童会行事「ゲームパーク」を行いました。5年3組は,サイコロゲームを行いました。

<PTC>バターを作ったよ!

画像1
画像2
画像3
 12月4日(火)5.6時間目に体育館で「骨って大切!」の話を聞いたり,乳の不思議「生クリームからバターを作る」の実験をしたりしました。牛乳には,カルシウムの量がとても豊富なことや,朝ごはんを食べると『心と体のエネルギーになる』という大切な話も聞きました。実験をしている子ども達は大興奮でした。

11月30日(金) 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 肉うどん
        大豆の磯煮 りんご

【一口メモ】 大豆の磯煮
 畑の肉と言われる大豆。海の栄養がたっぷり入ったひじき。この二つが合わさって最強の煮物ができました。それが大豆の磯煮です。なぜ最強かって?それは,みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・カルシウム・鉄がたっぷり入っているからです。見た目がちょっと,にがてかなと思うかもしれませんが,一口食べると豊かな大地と,海の恵みが口の中に広がってなんともいえないおいしさです。


画像1

11月29日(木)給食

【献立名】  牛乳 セルフツナサラダ サンド
        白菜スープ バナナ

【一口メモ】 はくさい
 はくさいの旬は,11月終わりごろから2月ごろです。霜にあたるとせんいが柔らかくなり,さらに甘みがまします。くせのない味なので,和風・洋風・中華どんな料理にもむき,鍋物・炒め物・煮物・おひたし・汁の具・サラダ・漬物など,いろいろな料理に使われます。

画像1

11月28日(水) 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 八宝菜
        レバーのから揚げ みかん


【一口メモ】 八宝菜
 八宝菜は中華料理のひとつです。なぜ 八宝 というのでしょう。これは,めずらしい材料を数多くあわせるという意味だそうです。材料を油でいためて味つけし,でん粉でとろみをつけた料理です。今日の八宝菜には10種類の材料が使われています。

画像1

11月27日(火) 給食

【献立名】  五穀ごはん 牛乳 みそおでん
        ごまあえ みかん

【一口メモ】 今月のテーマは「かぜを予防する食品について知ろう」です。ごまあえに入っているほうれんそうには体の中でビタミンAに変わるカロテンが,みかんの中にはビタミンCがたくさん含まれています。これらのビタミンにはかぜを予防する働きがあります。また,みそおでんのような温かい料理で体を暖めることもかぜの予防には大切です。これからますます寒くなります。しっかり食べてかぜをひかないようにしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要

シラバス

平成24年度学校だより

平成23年度学校だより

平成24年度学校評価

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601