最新更新日:2024/05/08
本日:count up4
昨日:63
総数:215362

6年生を送る会の様子

画像1画像2画像3
3月1日(金)6年生を送る会を行いました。

6年生

6年生を送る会がありました。在校生から卒業生に,歌やリコーダー,劇のプレゼントをもらいました。お返しに,合奏をしました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

画像1画像2
各学年の出しものでは、2年生は呼びかけをし、「世界に一つだけの花」を合唱しました。

6年生を送る会

画像1
6年生を送る会がありました。2年生は花のアーチを持ったり、招待状を書いたりしました。
画像2

6年生に感謝の気持ちを込めて☆

画像1画像2
 3月1日(金)5校時に,6年生を送る会がありました。1年生は,4月からいっぱいお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために,ペンダントと呼びかけ・歌のプレゼントをしました。

3月1日 (金) 行事食「ひなまつり」

【献立名】  ちらしずし 牛乳 赤魚の竜田揚げ
        わけぎのぬた 豆腐汁 三色ゼリー

【一口メモ】 行事食【ひなまつり】
 3月3日は【ひなまつり】ですね。雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。給食でもひなまつりを祝って,【ちらしずし】や【三色ゼリー】を取り入れました。また,今日は地場産物の日でもあります。広島県でとれたわけぎを,酢みそであえ【わけぎのぬた】を作りました。
画像1

2月28日 (木) 給食

【献立名】  牛乳 セルフポテトサラダサンド
        ミネストローネ みかん

【一口メモ】 ミネストローネ
 地中海のちょうど真ん中に,長靴のようにつきだした半島がイタリアです。イタリアといえばマカロニ・スパゲッティなどのパスタ料理やトマトを使った料理が有名です。ミネストローネはイタリアの都市ミラノのスープという意味で,マカロニやベーコン・たまねぎ・にんじんなど,具だくさんなのが特徴です。味はいかがですか?

画像1

2月27日 (水) 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 肉じゃが 白あえ ヨーグルト

【一口メモ】 白あえ
 白あえは,日本に古くから伝わる伝統料理です。すりつぶした豆腐を,白みそ,さとうなどで味付けしてあえ衣を作り,その衣とうす味で煮た野菜などをあえた料理です。あえ衣の色が白いので「白あえ」といいます。今日は,ほうれんそう,にんじん,ちくわ,しいたけが入っています。白い豆腐のあえ衣の中にいろいろな色があってきれいですね。
画像1

2月26日 (火) 給食

【献立名】  牛乳 卵カレーライス 三色ソテー キウイフルーツ

【一口メモ】 三色ソテー
 三色ソテーはみなさんが大好きな献立ですね。もも色のボンレスハム,黄色のとうもろこし,緑色のほうれんそうを炒めるときれいな三色のソテーができあがります。材料を油で炒めて,塩・こしょうで味付けした料理ですが,色もきれいで,味もよいですね。
画像1

6年生 お好み焼き教室 その2

お好み焼きづくりに挑戦しました。その後,おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 お好み焼き教室 その1

画像1
お好み焼き教室がありました。オタフクの方に来ていただき,焼き方を教えてもらいました。

画像2

おでんパーティー

画像1
先週収穫しただいこんを使って,おでん作りをしました。そして,できたおでんを先生方と一緒に食べました。とてもおいしかったです。
画像2

2月25日 (月) 給食 郷土食「高知県」

【献立名】  麦ごはん 牛乳 かつおの柚子揚げ
        ごまあえ にらたま汁

【一口メモ】 郷土食「高知県」
 高知県は,四国で最も南に位置し,太平洋に面しています。太平洋には温かい海流の黒潮が流れており,かつおが多くとれ,昔からよく食べられています。かつおのたたきは有名ですが,今日はしょうゆ・酒・しょうがで下味をつけて油で揚げて,ゆず果汁を入れたたれをからめました。ゆずは高知県でたくさん生産されており,そのおいしさも有名です。また,にらたま汁に使われているにらの生産量も高知県が全国一です。
画像1

2月22日 (金) 給食

【献立名】  牛乳 鮭そぼろ丼 豚汁 いちご

【一口メモ】 さといも
 さといもは日本で古くから食べられているいもです。さといもという名まえは,山いもが山に自然にできるいもなのに対して里の畑で作るいもなので「里」のいも,と呼ばれたことからつきました。ぬるぬるしたぬめりは,ムチンと言い,おなかの調子をよくするはたらきがあります。今日は豚汁の中に入っています。
画像1

2月21日 (木)

【献立名】  小型パン りんごジャム 牛乳
        クリームスパゲッティ フレンチサラダ

【一口メモ】 ブロッコリー
 ブロッコリーは,キャベツと同じ仲間で,食べるのはつぼみのところです。一番おいしいのは寒い季節です。病気から体を守ってくれるビタミンCやカロテンという栄養素が多く含まれているので,かぜにかかるのを防いでくれます。 今日はクリームスパゲティの中に入っています。
画像1

2月20日 (水)

【献立名】  牛乳 ハヤシライス カルちゃんサラダ
        クリーミーチーズ

【一口メモ】 カルちゃんサラダ
 カルちゃんサラダというかわいい名前は骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ,ひじき,ほうれんそうなどカルシウムを多く含む材料で作ったサラダです。マヨネーズであえてあるので,とても食べやすいですよ。よくかんで食べましょう。
画像1

2月19日 (火)

【献立名】  ごはん 牛乳 ホキの南部揚げ
        炒りうの花 ひろしまっこ汁

【一口メモ】 今月のテーマ「食物繊維について知ろう」
 うの花は大豆から豆腐の原料になる豆乳を絞ったあとのもので,おからのことです。おからは, 豆腐の25倍くらいの食物せんいを含んでいます。食物せんいは腸の中の食べもののかすを体の外に出して、腸をきれいにします。炒りうの花は鶏肉と野菜とおからを油で炒め,しょうゆとさとうで味をつけて作りました。給食には初めて登場しました。味はどうですか?
 今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。


画像1

6年生 長縄大会

画像1
画像2
画像3
長縄大会がありました。結果は,1組278回,2組235回,3組287回でした。

2月18日 (月)

画像1
【献立名】  ごはん 牛乳 きつねうどん
        大豆の磯煮  みかん

【一口メモ】 油揚げ
 油揚げは薄切りにした豆腐を油で揚げて作ります。110度から120度の低温の油で揚げたあと,180度から200度の高温の油でもう一度揚げて作ります。油揚げには,大きさや形・厚みなど各地域でいろいろなものがあります。油揚げは,きつねの大好物だと昔から伝えられてきたので,油揚げの入ったうどんを「きつねうどん」といいます。

パソコン特別授業

 特別講師に来て頂いて、低学年向けのパソコン教室を開いています。今日から木曜日にかけて行います。今日は、1年生がマウスの使い方の学習を行いました。みんな集中してパソコンに向かい合っていました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要

シラバス

平成24年度学校だより

平成23年度学校だより

平成24年度学校評価

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601