最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:126
総数:199271
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ あいさつ100% えがお120% やる気根気200% 【学区/船越一丁目〜船越六丁目/船越南一丁目〜船越南五丁目】

1年間ありがとうございました。

画像1 画像1
いつも,船越小学校ホームページをご覧くださり,ありがとうございました。
来年度も引き続きよろしくお願いします。

離・退任式

画像1 画像1
 3月24日,離・退任式を行いました。
 19名(3月24日現在)の先生方とのお別れを体育館で行いました。子どもたちは,寂しい表情を浮かべながら,先生方を見送ることができました。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月24日の1校時に修了式を行いました。
 はじめに,校長先生より,1年間の振り返りと来年度に向けての心構えについて話をしていただきました。
 そして,1年間一緒に学校生活を送ってきた全先生方を,子どもたちに一人一人紹介をされました。
 明日からは,春休みに入ります。
 

最後の学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月22日、本年度最後の学校朝会が行われました。
 校長先生からの話では、絵本を読んでいただきました。
 「おおきくなるっていうことは」という絵本でした。
 この1年間で、できるようになったことを、児童一人一人が振り返ることができた時間となりました。

卒業式の前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式を明日に備えた3月16日(木)の午後,5年生の子どもたちが式の準備をしました。お世話になった6年生が気持ちよく卒業できるように,校内の掃除をしたり,体育館の椅子をきれいに並べたりしました。「6年生に喜んでもらいたい」と張り切り、友達と協力しながら作業する5年生の姿は,次期最高学年として,とても頼もしく感じました。

奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は,14日(火)にお世話になった学校をきれいにしようと奉仕活動を行いました。全学年のトイレを中心にピカピカに掃除をしました。時間いっぱい一生懸命掃除をする姿はさすが6年生といったところです。とても気持ちの良い奉仕活動になりました。

卒業証書授与式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3月15日、卒業証書授与式の予行練習が行われました。5年生も、6年生もこれまで練習を重ねてきました。この日は、本番通りに式の内容を進めていきました。
卒業する6年生も、見送る5年生も、気持ちのこもったすばらしい卒業証書授与式にしたいという思いが伝わってきました。

ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、体育科「用ぐをつかったあそび」で、クラス対抗ドッジボール大会を行いました。
大会に向けて、各クラスで作戦を考え、練習を重ねてきました。
当日は天候にも恵まれ、子どもたちは最後まで笑顔でドッジボールを楽しむことができました。
最後には表彰式が行われ、1組は「フレンドリー賞」、2組は「ファインプレー賞」、3組は「スマイル賞」を受賞しました。
子どもたちからは、「負けたけど、みんなで協力して試合ができたので楽しかった。」とう声が多く聞かれました。
3年生に向けて、クラス・学年の絆がさらに深まった楽しい大会でした。

紙しばい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、国語科「紙しばいをしよう」の学習で、ニャーゴというお話を読んで、紙しばいを作りました。子どもたちは、登場人物の気もちを上手く伝えるために、音読の仕方や紙のめくり方、絵の構図などを考えながら楽しく紙しばいを作ることができました。
そして今日は、一年生を迎えて紙しばい発表会をしました。1年生に感想を聞くと「声の大きさや表情が変わるので、楽しかった」という声が多くありました。



朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
船越小学校では,毎週月・火・金の3日間,朝読書をしています。
4年生は,物語,図鑑,歴史,伝記など様々な種類の本を読むことを目標にしています。
15分という短い時間ですが,子どもたちは,シーンとした教室で,本に向かっています。
この積み重ねが,本を読むことが好きになる,本の内容を読み取る力になるなど,子どもたちの力になるように,続けていきたいと思います。

もうすぐ3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生の教室にお邪魔して、社会科や理科の授業を見学したり、リコーダーの演奏を聴かせてもらったりしました。
2年生の子どもたちは、3年生のかっこいい姿を目の当たりにして、来年度に向けて決意を新たにすることができました。
あと2週間、三年生になることを意識しながら、楽しく学習を行っていきたいと思います。

ありがとうの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生では,総合的な学習の時間に地域の方と一緒にパンジーを育ててきました。
地域の方には,種から花が咲くまで,たくさんのことを教わってきました。
今日は,お世話になった地域の方に,感謝の気持ちを伝えるために,「ありがとうの会」を開き,招待しました。
呼びかけ,リコーダー,歌,お礼の言葉などで,精一杯の感謝の気持ちを伝えました。
地域の方は,4年生と一緒にパンジーを育てることができて,とても楽しかったと言ってくださいました。

はこを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数科では、箱の仕組みを調べる学習をしています。子どもたちは箱作りに興味津々。1人1人実際に箱を作りながら、楽しく箱の特徴を見つけることができました。

6年生を送る会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月23日(木)に6年生を送る会を行いました。
4年生は感謝の言葉と歌を贈りました。4年生の出し物を見て、6年生もほほえんでいて、とても嬉しそうでした。

体育朝会 長なわ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日、体育朝会で長なわ大会がありました。
各学級で目標を設定し、何週間も前から練習してきました。
どの学級も練習の成果を発揮することができました。
最高記録は、6年3組の286回でした。
最後に、6年3組の跳び方を、お手本として全校で見ました。
残りの1か月も、長なわなどの運動に取り組み、この寒い冬をのりきっていきたいと思います。

自転車教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日(火)に自転車教室を行いました。

自転車は車と同じように左側通行をしなければならないこと、
歩行者が前から来たときには一度止まって歩行者に進路をゆずること、
必ず右ななめ後ろを確認することなど、
自転車に安全に乗るための大切なきまりも教えていただきました。

実技試験では、踏切、止まっている車、横断歩道などのそれぞれの場面に応じて、実際に自転車で乗り、走行しました。
また、筆記試験では、10問の問いに真剣に答えていました。

子どもたちは、免許証もらえたら友達とサイクリングに行きたい、
家族で自転車に乗って遠くまで行きたいと話していました。

6年生を送る会の練習をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(木)の「6年生を送る会」に向けて、4年生全員で集まりました。6年生に贈る歌や言葉を全員で合わせる練習をしました。6年生に喜んでもらえるように、各クラスでも朝の会や帰りの会に練習しています。

安芸区地域福祉センターへの見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月13日(月)、3年生は安芸区地域福祉センターへ校外学習に行きました。
 目の不自由な方のお話を聞き、ご苦労されていることや、工夫しておられることが分かりました。また、点字体験では点字の打ち方を説明していただき、実際に自分の名前を点字で表しました。
 この学習を通して児童は、「町で困っておられる人を見かけたら声をかけよう」など、自分にできることは何かを考えました。

3年生安芸消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日(金)に、安芸消防署を見学しました。

消防署では、消防士が防火服の着方や道具の使い方などをお話してくださいました。

他にも、火事についてのDVD視聴や消火器を持つなどの様々な体験を行いました。

特に、ホースの入った袋や車の扉を切るカッターを持つ体験では、
一人では持てないほど重たかった、消防士は力が必要なんだという、子どもたちの素直な感想を聞くことができました。

3年生そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日、3日の2日間、広島県珠算教育団体連合会から講師の先生2名に来ていただき、そろばん教室を行いました。
そろばんの歴史や、基本的な使い方を教えていただきました。
実際に計算を行い、そろばんを使えば、筆算をしなくても答えが分かることを実感しました。
そろばんを使って学習した後、子どもたちから楽しかったという声をたくさん聞くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646