最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:47
総数:191235
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

雪だるま(12月23日)

画像1
画像2
画像3
 大休憩後は、日差しもありグラウンドの雪も融け始めました。子どもたちが作ったミニ雪だるまが、靴箱や玄関先などいたる所に置いてあります。これほど雪が降ったのは、本当に久しぶりですね。

【5年生】お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 5年生がお楽しみ会でグラウンドに出てきました。2本橋のところでジャンケンのゲームをしていました。子どもたちや先生もかぶり物をしている姿が。

【3年生】雪遊び

画像1
画像2
 3年生がグラウンドで雪遊びをしていました。こんなに雪が降ることは、近年珍しくなりました。冬休み前、最後の1日が雪で楽しいものになりましたね。

冬休み前学校朝会(12月23日)

画像1
画像2
 今朝は雪がたくさん降っている中、子どもたちが元気に登校してきました。明日から冬休みです。冬休み前の学校朝会をテレビ放送で行いました。

【学校長の話】
 畑賀小学校の児童のみなさん、おはようございます。

 明日から皆さんが楽しみにしている冬休みが始まります。今年の冬休みは、祝日の関係などで、いつもより少し長い冬休みですが、休み中も元気に、そして新たな気持ちで新年が迎えられるよう、生活リズムを整えるとともに、感染症対策などにも気を配りながら過ごすようにしてください。

 今日は、校長先生からは3つのことを話したいと思います。1つ目は、2022年に日本中を明るく、元気にしてくれたサッカーワールドカップ2022カタール大会について。2つ目は、みなさんが頑張っている「つっくんノート」について、そして3つ目は、もくもく清掃の11月・12月の表彰です。

 まず、1つ目のサッカーワールドカップ2022カタール大会についてです。今大会では、日本の代表チームの活躍が大変話題になり、日本中を元気にしてくれましたね。最初の対戦相手は、ヨーロッパの強豪、優勝経験もあるドイツでしたが、1点負けていたところから後半、2点を取って日本が勝ちました。日本の国民の誰もが、ドイツに勝てたのだから、次のコスタリカにも勝てると思っていましたが、0対1で負けてしまいました。しかも、次の対戦相手は、こちらも日本より格上のスペインなので、決勝トーナメントに上がるのは難しいと思っていました。ところが、スペインとは、やはり1点負けていたところから、2点をあげ逆転勝ちしました。2点目はボールが1ミリほどピッチ内に入っていたところを折り返した三苫選手のプレーが話題になりましたね。そして、決勝リーグではクロアチアと試合では決着がつかず、PK戦で負けてしまいました。
 校長先生は、日本代表チームにもっともっと勝ち上がってほしいと思いましたが、勝った時だけでなく負けた後も、日本代表チームの選手や監督、そしてサポーターの一生懸命頑張っている姿に感動を覚えました。ただ、そんな中で少しだけいやだなと思うことがありました。それは、SNSなどのネット上で、日本チームが勝った時にはいいのですが、日本チームが負けた時には、それをけなしたり、ばかにしたりする、いわゆる誹謗中傷といった投稿が多く見られる現象が起こったことです。上手くいった時、思い通りになった時と上手くいかなかった時、失敗した時は、手のひらを返したように発言が変わるというのは、やはりおかしいと感じます。みなさんは、どうですか。高学年のみなさんは、SNSなどを利用する人もいるかもしれませんが、自分の思い通りにならないからと、他人を馬鹿にしたり、悪口を書き込んだりすることは、あってはなりません。まして、一生懸命にやった結果だとしたら、なおさらですよね。
 今大会では、日本選手たちのプレーのほかに、話題になったことが、2つありました。1つは、試合後の選手たちのロッカールーム。勝った時も負けた時も、きれいに整理整頓され、ありがとうのメッセージとともに折り鶴が置かれていました。もう1つは、日本人サポーターが試合後のスタンドのごみ拾いをして帰る姿です。これら2つのことは、何ごとも今ある姿ややってもらうことが当たり前ではなく、どんなことにも、それを支えてくれる人の力や思いがあるので、そのことに感謝の気持ちをもってあたるということを教えてくれていると思います。みなさん、どう感じましたか。

 次に「つっくんノート」についてです。昨日までで「つっくんノート」を仕上げて校長先生に見せに来てくれた児童のみなさんは162名います。畑賀小学校の全児童数は220名ですが、そのうち後期から「つっくんノート」を始めている1年生も含めて、割合にすると約73%の児童のみなさんが、1冊以上終えていることになります。また、学年ごとの目標冊数を超えて、セカンドステージ以上に入った児童は、44名います。その中で、5冊以上のシルバーつっくんの児童は15名、10冊以上のゴールドつっくんの児童も3名います。まだ1冊を終えられていない特に2年生以上のみなさんは、冬休みを利用して、是非1冊を終え、更に学年目標に迫れるよう頑張ってください。

 最後にもくもく清掃の表彰です。今回は11月・12月の目標について、各クラスの表彰に移ります。

6年1組    キープ・クワイエット&ユーズ・プロパリー賞
6年2組    オン・タイム賞
大空1・2組  ユーズ・プロパリー賞
4年1組    オン・タイム&ユーズ・プロパリー賞
4年2組    オン・タイム&ユーズ・プロパリー賞
3年1組    キープ・クワイエット賞
2年2組    オン・タイム&キープ・クワイエット&ユーズ・プロパリー賞
1年1組    ユーズ・プロパリー賞
1年2組    キープ・クワイエット賞

5年1組    がんばれキープ・クワイエット賞
2年1組    オン・タイム&がんばれキープ・クワイエット賞

 いくつかの目標を組み合わせて取り組むのはよいことですが、1つの目標をずっと続けて達成できることもまた、素晴らしいことだと思います。また、年末にはお家の大掃除などもあると思います。学校で頑張ってきた掃除の仕方を発揮して、しっかりとお手伝いをして、爽やかな気持ちで新年を迎えられるといいですね。

 これで校長先生の話を終わります。

今年最後のカレーです(12月22日)

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、広島カレー(チキン)、三色ソテー、牛乳です。給食は明日までありますが、今年(2022年)としては、最後のカレーです。どの学級でも、しっかり完食してくれるものと思います。

【2年生】お話の作者になろう

画像1
画像2
画像3
 2年1組が国語で「お話の作者になろう」という学習をしていました。はじめ、中、終わりといった場面で自分でお話を考えます。さし絵も入れて、子どもたち一人一人が考えた作品ができていました。

【1年生】これならできる

画像1
画像2
画像3
 1年2組が道徳で「これならできる」という題材で学習していました。家族のために何かをした時の心情を考えます。冬休みに家でのお手伝いで実践できるかもしれませんね。

【4年生】プログラミング

画像1
画像2
画像3
 4年2組がプログラミングを使って、安全マップをテーマにした番組制作をしていました。自分たちが実際に地域を歩いて見つけてきた危険な場所を知らせる番組です。4年生は、1組・2組とも、これでプログラミングによる番組作りを体験しました。

【5年生】ドリルパークで復習

画像1
画像2
 5年生もタブレットのドリルパークで復習をしていました。5年生は理科です。図や表、写真も表示されており、しっかり復習ができますね。

【6年生】ドリルパークで復習

画像1
画像2
画像3
 6年1組が、タブレットのドリルパークを使って算数の復習をしていました。整数と小数、分数の値・・・しっかり復習し、分からないところがないようにしましょう。

冬の装い(12月21日)

画像1
画像2
画像3
 図書ボランティア「ブックラブ」の皆さんが、図書室の飾り付けを変更してくださいました。雪の結晶や雪だるまなど冬の装いになりました。いつもありがとうございます。

【1年生】キラキラボール 現在172個

画像1
 1年生が入学式以来、貯めているキラキラボールですが、現在172個になりました。キラキラボールを増やしに行くのは、今年(2022年)は、今日で終わりです。新しい年(2023年)には、また担任の先生にたくさんほめてもらって、花丸をたくさんもらってください。キラキラボールが200個貯まったり、2つ目の瓶がいっぱいになったりするのもあと少しです。「200個まであと何個かな?」と尋ねると即座に「28個!」と答えてくれた1年生もいます。素晴らしいです!

【大空学級】クリスマスリース販売

画像1
画像2
画像3
 大空学級の子どもたちが、昼休憩に、自分たちで作ったクリスマスリースを先生方に販売しました。材料は、自分たちで育てたサツマイモのツルで、そこにドングリやマツボックリなどを使って飾りつけをしてあります。たくさんの先生方が買い物に来てくれたので、子どもたちも、まるでお店屋さんのように張り切って応対していました。この収益で、今度は実際のお買い物に出かける予定です。校長室にも購入したリースを飾りました。

【3年生】三年とうげ

画像1
画像2
画像3
 3年生が国語で、「三年とうげ」の学習をしていました。物語文やさし絵だけでは分かりにくい草木の写真が提示されることで、子どもたちはため息が出るほどの景色を思い浮かべることができていました。

雪遊び後(10月19日)

画像1
 大休憩後、日差しが出てきたので、グラウンドの土が見えるようになりました。雪はまだチラチラと降り続いています。

【1年生】絵の具を使って

画像1
画像2
画像3
 1年2組では、図工の時間に絵の具を使って、ツリーに模様を描く学習をしていました。ツリーの中に筆で模様をつけていきます。道具の置き方やパレットの持ち方も前に習った通りで、ばっちりですね。

【6年生】書初めの準備

画像1
画像2
画像3
 6年2組が習字の書初めの準備をしていました。普段の半紙とは違って、長半紙を使うので準備が大変です。しっかり練習して、年明けの書初め会に備えましょう。

雪遊び(10月19日)

画像1
画像2
画像3
 大休憩は、子どもたちがグラウンドに出て、雪遊びをしていました。この冬初めての雪ですが、グラウンドに少しだけ積もった雪で大喜びで遊んでいます。日差しが出てきたので、この後は融けてしまうでしょう。楽しい大休憩でしたね。

【5年生】台形の面積

画像1
画像2
画像3
 5年生が算数で台形の面積を求める問題を解いていました。台形の面積の公式は、(上底+下底)×高さ÷2ですね。子どもたち同士で教えあいながら、練習問題にチャレンジしていました。

雪景色(12月19日)

画像1
画像2
 今朝は、子どもたちの登校時間帯から雪が降り始め、グラウンドが真っ白に雪化粧してしまいました。今冬、初めての雪景色です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092