最新更新日:2024/03/25
本日:count up28
昨日:45
総数:191213
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

パンジーの植え替えをしました

3年生はパンジーを育てる取り組みを年間を通して行っています。
今日は、ビニルポットの中でしっかりと根を張ったパンジーを、植木鉢やプランターに植え替える作業を、地域の方といっしょに行いました。
寒い中、たくさんの「パンジー名人」の方々に来ていただき、ていねいにやり方を教えていただいた後、グループごとに心をこめて植え替えを行いました。
これからもますますしっかりと根を張って、美しい花を次々と咲かせてほしいと願っています。
地域の皆様、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ブックラブの皆様による本の読み聞かせ

画像1
画像2
7日(火)に、ブックラブの皆様による、本の読み聞かせがありました。
今日の本は「デイジー、スパイになる」というもので、読み聞かせをしてくださるお母様もスパイに変装し、児童は大喜びでした。
この後、ブックラブの皆様は、図書室にある本の整理や修繕を行ってくださいました。
おかげで、畑賀小学校の図書室はすばらしい環境が保たれています。
ブックラブの皆様、本当にありがとうございます。

あいさつ運動週間

画像1
画像2
画像3
本日より、金曜日まで、「あいさつ運動週間」です。
毎朝、運営委員の皆さんが、正門と西門に立ち、元気の良いあいさつを呼びかけます。
先日の「学校アンケート」においても、畑賀小学校の児童は、「あいさつが少ない」「あいさつの声が小さい」という結果が出ています。今回の「あいさつ運動週間」をきっかけに、元気よくあいさつできる児童が増えることを願っています。

本校の手品名人を紹介!

画像1
画像2
画像3
 子供たちは、国語科の「名人をしょうかいしよう」の学習で、自分たちの身近の名人を友だちに紹介する活動に取り組んでいます。そして、友だちに自分の得意技を披露する予定です。
 1月26日(木)は、本校の手品名人の向井先生を招いて、手品をしてもらいました。数を当てる手品やミカンの中からハンカチが出てくる手品、ティッシュペーパーの中からあめ玉が出てくる手品など、楽しい手品がいっぱいで、子供たちは、大喜びでした。今度行う子供たちによる「名人芸」。どんな芸が出てくるのか、楽しみです。

ユニカールでふれあおう!

画像1
画像2
28日(土)に、安芸区スポーツセンターで、瀬野川中学校区ふれあい活動推進協議会主催の「ユニカールでふれあおう!」が行われ、畑賀小学校からも、約50人の親子が参加し、楽しい一時を過ごされました。
また試合の後には、母親クラブの皆様が作られた、おいしいおいしいカレーをいただきました。
お世話いただいたPTA役員の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

保健室の先生と学習しました

画像1
画像2
画像3
4時間目に保健室の先生と、保健の学習をしました。
「毎日元気に過ごすために大切なこと」について、一人一人で考えたり、グループで意見を出し合ったりして、みんないっしょうけんめい考えることができました。
授業後の振り返りでは、「楽しかった。」「先生の説明がよく分かった。」など、みんな楽しく学習できたことがよく分かりました。

薬についての学習

画像1
25日(水)に、5年生が、薬についての授業を行いました。
講師に、学校薬剤師の平昭先生をお迎えして、正しい薬の使い方を教えていただました。薬について学習したことで、自分の体をさらに詳しく知り、体を守る大切さも学習した貴重な時間となりました。

持久走週間

画像1
画像2
画像3
 1月23日(月)〜27日(金)は、持久走週間です。大休憩に全校でグランドを走ります。1週走るごとに1ますずつ色をつけ、全部で10km完走を目指してがんばります。速く走るのではなく、自分にあったペースで、5分間走ることを目標に頑張っています。

持久走とたこあげ

画像1画像2
大休憩に持久走をしました。4周した後にもう1周しました。自分のペースでゆっくり走っています。金曜日まであります。どのくらい走れるか楽しみです。生活科の時間にたこあげをしました。初めての経験の子供たちがほとんどでしたが、みんなと楽しくあげることができました。

ゆきあそび

画像1画像2
1月16日に、たくさんの雪が降ったので、みんな大喜びで運動場で遊びました。雪だるまを作ったり、雪の滑り台ですべったりして遊びました。

税についての学習

画像1
画像2
23日(月)に、講師に地域の井手さんと広島安芸法人会の方をお迎えし、税金についての学習を行いました。
井手さんのお話はとても分かりやすく、難しい税金のことが、少し身近に感じられました。

パワーアップ畑賀「5分間走週間」

画像1
画像2
画像3
本日より、「5分間走週間」が始まりました。
このねらいは「継続的に持久走に取り組むませることにより、冬場の運動に興味を持たせ体力つくりの一助とする」です。
この取組は、人との競争ではありません。けっして無理をせず、自分のペースで持久走を続け、寒さに負けない丈夫な体をつくってほしいと思います。

校内全体授業研究会

画像1
画像2
画像3
 1月19日(木)2年2組の子供たちは、校内全体授業研究会で国語科の「あなのやくわり」の授業をしました。
 2種類(穴があるおろし金と穴がないおろし金)のおろし金を実際に使って大根をおろし、その経験をもとに穴の役割を考えました。おろし金を使うのが初めての子供も多く、ぎこちない操作ではありましたが、全校の教職員が見守る中、目を輝かせて意欲的に学習に取り組むことができました。

校外学習

画像1
画像2
画像3
18日(水)に校外学習に行ってきました。
現代美術館では、たくさんのすばらしい絵画や彫刻を鑑賞しました。
NHK広島放送局では、放送番組の制作について学習したり、アナウンサー・お天気キャスター体験をしたりしました。
多くの事を学習し、とても有意義な一日となりました。

雪あそび

画像1
画像2
画像3
 1月16日(月)。校庭は、一面の銀世界。雪だるまを作って遊ぶ子ども、雪投げをして遊ぶ子供、校庭に作られたかまくらで遊ぶ子供。久しぶりの雪に、子供たちは大はしゃぎ。寒さも忘れて、とび回っていました。雪あそびを満喫した1日でした。

ふゆをたのしもう

画像1
画像2
画像3
今日は、幼稚園・保育園の年長さんを招いて「昔遊びの会」を予定していましたが、昨日からの大雪の影響で、中止となりました。
1年生の子供たちは、年長さんが来てくれるのを楽しみにしていたので、少し残念そうでした。
そこで、急遽予定を変更し、生活科の「ふゆをたのしもう」をすることにしました。こんなにたくさんの雪を使って遊ぶことはなかなかできないので、とても良い時間となりました。
雪合戦をする子、かまくらを作る子、自分と同じくらいの高さの雪だるまを作る子、すべり台を作る子など、子供たちは思い思いに雪を楽しんでいました。
年長さんとの楽しい時間はなくなってしまいましたが、雪を思う存分堪能し、満足げな1年生でした。

雪遊びはたのしいよ

画像1
画像2
画像3
昨日からの大雪で、運動場は、一面銀世界。
児童は大喜びで、朝から雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと、雪遊びを楽しみました。
なんと、「かまくら」まで出現しました。

不審者に対する避難訓練

画像1
本日、「不審者に対する避難訓練」を行いました。
不審者が校内に入り、西階段を通って校舎の3階に上がることを想定し、安全に速く避難する訓練でした。
教室で避難する時には、残念ながら話し声や笑い声のあるクラスがありましたが、体育館に移動して、校長先生の話を聞く時の態度は、みんな静かで真剣でした。
これからも、もしもの場合は、「自分の命は自分で守る」を実践してほしいと思います。

後期の後半が始まりました

画像1
画像2
後期の後半が始まり、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。
本年度の登校日も、残すところ、6年生が49日、1〜5年生は53日となりました。
1日1日を大切に、今以上、心も体も成長してほしいと思います。

あけましておめでとうございます

画像1
平成29年がスタートしました。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
今日、4年生の女の子が、「飼育小屋の掃除をするのを忘れていました。」とわざわざ来校し、小屋の掃除をしてくれました。冬眠しているカメも、きっと喜んでいることでしょう。本当にすばらしいことで、新年から、気持の良い1日となりました。
冬休みも、残り3日です。健康と安全に気をつけて過ごしてください。10日に、また皆さんに会えるのを楽しみにしています。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092