最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:34
総数:194705
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

doスポーツ〜じゃんけんリレー〜

画像1
じゃんけんに勝ったそのまま折り返し、あいこは相手の周りを一周して折り返し、負けたら二周して折り返すリレーです。運も必要です。

doスポーツ〜ねことねずみ〜

画像1
ねことねずみの様子です。呼ばれた人が逃げます。

doスポーツ〜聞くときは聞く〜

画像1
説明も姿勢よく聞いて活動しています。

doスポーツ〜準備運動〜

画像1
準備運動の様子です。

doスポーツ

画像1
本日、3月6日月曜日、doスポーツで、陸上運動体験をしています。中国電力陸上部のみなさんにお越しいただき、指導していただいています。子供たちには、安全に気をつけて、健康的に活動してほしいと思います。

卒業証書授与式に向けて

画像1
3月2日木曜日、5年生が、体育館の椅子並べをしてくれました。美しく並んでいる椅子を見て、明日からの卒業式練習、頑張るぞという気持ちになりました。最後の最高の思い出になるよう指導していきます。ご家庭でも、話題にしてみてください。

薬物乱用防止教室

画像1
3月1日水曜日、6年生は、薬物乱用防止について、学習しました。薬剤師の畠山先生に、専門的な立場からご指導いただきました。保健の授業で学んだことと、今回のご指導が合わさり、子供たちは、より深く、薬物を乱用することの危険性を学ぶことができました。

在校生からの温かい気持ち その2

画像1
 

在校生からの温かい気持ち

画像1
2月22日水曜日、廊下を歩いていると、素敵な掲示物を発見しました。6年生の卒業を祝う、掲示物です。在校生からの温かい気持ちを感じました。いよいよ、24日金曜日には、6年生を送る会があります。きっと思い出に残る会になるはずです。ぜひ、ご家庭で話題にしてみてください。

6年生を送る会に向けて

画像1
1年生が似顔絵ペンダントをプレゼントしてくれました。タブレットで写真撮影し、一生懸命、6年生のために作ってくれました。心温まるプレゼントを胸に、卒業までしっかり最高学年として活動していきます。

調理実習

画像1
今週、6年生は調理実習に取り組みます。「いももち」を作ります。手順を確認し、みんなで作業を分担して、調理します。貴重な体験から、食の大切さ、作ってくれる人への感謝を学んでほしいと思います。

合奏の自主練

画像1
2月10日金曜日、大休憩、音楽室から楽器の音が聞こえてきました。合奏の発表に向けて、自主的に練習している児童の姿がありました。上尾先生の指導を熱心に聞いている姿に、「努力」を感じました。これからも頑張って、素敵な合奏ができるようにしてほしいと思います。

小学校生活最後のクラブ

画像1
2月9日木曜日、小学校生活最後のクラブです。クラブ活動の目標は、異年齢の集団活動を学ぶことです。学年を越えて、関わり合うこと、助け合うことが大切です。

避難訓練

画像1
2月2日木曜日、大休憩の時間に、避難訓練を行いました。給食室から出火した想定で行いました。大休憩なので、子供たちは、自分で考えて行動しなくてはいけません。6年生は、最高学年として、下学年の手本となる避難行動がとれました。

未来のわたし

画像1
6年生は、今、「未来のわたし」を制作中です。参観日に考えたイメージ図をもとに、形にして、色付けをします。夢や目標が詰まった、すてきな作品に仕上げてほしいと思います。

雪で真っ白

画像1
1月25日水曜日の朝は、雪で真っ白です。寒さも厳しく、足元も悪いので、気をつけなければいけませんが、雪を楽しみにしている児童も多いと思います。健康や安全に配慮しつつ、日本の四季を感じるよい機会になればと思います。

タイピング選手権

画像1
本日、タイピング選手権の結果が放送にて、発表されました。タイピング選手権とは、タブレット端末のタイピング技能を競う大会です。これから学習の中で、ますますタブレット端末が活用されると思います。効果的に学習を進めるために、適切にタブレット端末を活用していきたいと思います。ぜひ、ご家庭で話題にしてみてください。

2023年学校生活の始まり

画像1
1月10日火曜日、2023年の学校生活が再開しました。学校朝会では、校長先生から、感謝の気持ちを相手に伝えることの大切さについてお話がありました。今年も、感謝の気持ちを大切に、思いやりを持って、人と接することができるよう、指導していきたいと思います。本年もよろしくお願いします。

寒い日が続きます

画像1
最近、冬らしく、寒さが厳しいです。今日はたくさん雪が降っています。寒さや空気の乾燥に注意してお過ごしください。6年生担任一同、皆さんの登校お待ちしております。

すみずみまで掃除をしよう

画像1画像2
12月の生活目標です。先月は、もくぴか月間でした。生活環境を整え、よい学びができるよう指導していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204