最新更新日:2024/05/23
本日:count up31
昨日:78
総数:194057
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

今日の給食 11月30日

画像1
手巻き寿司
豆腐汁
牛乳
納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくするはたらきがあります。今日は手巻き寿司の具材として使われています。

今日の給食 11月29日

画像1
小型パン
りんごジャム
せんちゃん焼きそば
蒸ししゅうまい
白菜の中華あえ       
牛乳
切干しだいこんは切干しともいい,だいこんを細長く切って,すのこに広げ,太陽にあてて干して作ります。よく乾燥させることによって,甘みと風味が加わります。食物せんいを多く含んでいるのでおなかの調子を整えてくれます。料理をするときは,よくもみ洗いして戻し,水気を切ってから使います。今日はせんちゃん焼きそばに入っています。

全校集会

画像1
児童会の五年生が初めて大きな児童会行事を運営しました。全校集会の司会やゲームパークの運営等、責任をもって行いました。

中野東パーク

画像1
画像2
画像3
1年から6年まで全11学級で楽しいお店を開き、縦割り班で訪問し合いました。各学級が楽しくお店を運営し、縦割り班で協力して活動しました。

今日の給食 11月28日

画像1
ごはん
ひじき佃煮
親子煮             
ごま酢あえ
牛乳
どうして親子煮という名前がついているかわかりますか?この料理の材料にヒントがあるので,食器の中をよく見てみましょう。鶏肉・卵・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っていますね。わかりましたか?鶏肉と卵が親と子の関係なので,このような名前がつきました。おもしろいですね。

ICT活用

画像1
画像2
理科「流れる水のはたらき」でタブレットを活用して授業を行いました。

今日の給食 11月27日

画像1
麦ごはん
ホキの南部揚げ
きんぴら            
みそ汁             
牛乳
みそ汁は,昔からある家庭料理の一つです。豆腐や野菜や海そうなど,その地域や季節ごとにとれるいろいろな食べ物を使って,みそで味つけして作ります。みそも赤みそ・中みそ・白みそなどの種類があり,いろいろな味を楽しむことができます。給食では,中みそと白みそを使っています。ごはんとよく合うみそ汁は,日本人の食生活には欠かせないものですね。

学校朝会

画像1
画像2
広島市小学校児童陸上記録会に参加した児童、文化の祭典「言葉の部(読書感想文)」に入選した児童、よい歯の健康大賞・よい歯の賞に選ばれた児童の表彰を行いました。様々な取組でよく頑張りました。

今日の給食 11月26日

画像1
ごはん
マーボー豆腐
ほうれんそうサラダ            
牛乳
みなさんは,「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」のちがいを知っていますか。絹ごし豆腐は豆乳を固める時,重石をしないため,表面が絹のようにすべすべしています。木綿豆腐は豆腐を木綿の布に入れて重石をして水を切るため,表面に木綿のあとがつきます。このようなちがいからそれぞれ名前がつきました。今日のマーボー豆腐は,木綿豆腐を使っています。

子ども安全の日 防犯ブザー点検

画像1
安芸区の小学校で悲しい事件が起きて13年が経ちました。朝会を開き、全校で黙祷し、ご冥福を祈りました。登下校の見守りでは、教育委員会や区役所の方々が来校して頂きました。各教室では、防犯ブザーの点検を行い、自分の身は自分で守る防犯ブザーがしっかり作動するかどうか一人一人確かめました。

今日の給食 11月22日

画像1
パン
いちごジャム
マカロニのクリーム煮
グリーンサラダ
牛乳
牛乳からはいろいろな食べ物が作られていますが,中でもチーズは牛乳の栄養がぎゅっとつまっています。同じ量のチーズと牛乳を比べた場合,カルシウムは牛乳の約6倍,たんぱく質は牛乳の約7倍もあります。ピザやグラタンなど,様々な料理に使われています。今日は,マカロニのクリーム煮に入っています。

今日の給食 11月21日

画像1
減量ごはん
すきやきうどん
くわいのから揚げ      
いかの煮つけ                   
ヨーグルト          
牛乳
今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。

ふれあいステージ

画像1
画像2
画像3
午後からは、グラウンドでステージ発表がありました。和太鼓や各クラブの楽しい発表が行われました。

全校合唱

画像1
画像2
最後に「音楽のおくりもの」を全校で合唱しました。美しい歌声が体育館に響きました。終わりの言葉では、六年生代表が、今日の発表会を各学年ごとに振り返ってくれました。

銭太鼓

画像1
オープニングで、児童館、放課後児童クラブの皆さんによる「小さな世界」の銭太鼓演奏がありました。

今日の給食 11月16日

画像1
麦ごはん
しそ昆布佃煮          おでん
酢の物
みかん
牛乳
今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスのよい食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,かぜをひきにくくしてくれます。おでんに入っている牛肉やさつま揚げ・うずら卵・生揚げにはたんぱく質,みかんにはビタミンCが多く含まれています。

不審者対応避難訓練

画像1
不審者が校舎内に侵入したという設定で避難訓練を行いました。地域学校安全指導員の方から、不審者対応の講話をして頂きました。

今日の給食 10月14日

画像1
うずみ
小いわしのから揚げ
広島菜の炒め物
牛乳
うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため,具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた広島菜を炒め物に使っています。

児童朝会

画像1
画像2
図書委員会からは図書室のマナーや本の扱い方になどについて注意してくれました。体育委員会は実際にできる柔軟体操を教えてくれました。

今日の給食 11月13日

画像1
麦ごはん
豚じゃが
ごまあえ
牛乳
肉じゃがといえば,家庭料理の人気のメニューの一つです。中に入る肉は牛肉と思いがちですが,東日本では豚肉を使うことが多いそうです。今日の給食も,豚肉とさつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとう・酒などの調味料で味つけした豚じゃがです。いつもの肉じゃがと,ひと味違った味わいでおいしいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204