最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:34
総数:194695
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

プログラミング学習

2年生が、ICT推進教諭の梶田先生に、プログラミングを教えていただきました。
車や自動販売機、掃除機など、普段使っている物も、コンピュータのプログラミングという技術を使っているのだそうです。
プログラミングを使って、鳥を動かすゲームをやってみました。最初はうまく動かせませんでしたが、だんだんやり方が分かってきて、難しいステージもクリアできるようになりました。コツをつかんだ人は、近くの友達に教えていました。最後のステージまで挑戦したくなった人が大勢いました。

画像1
画像2
画像3

あさがおの会(読み聞かせ)

9月第2回目の読み聞かせがありました。読み進めていくうちに、本の世界に引き込まれていく子ども達。時には、お話の展開に驚いて声を上げたり笑いが起きたり・・・
今回もいろいろな本を選んでいただきました。様々なジャンルの本を読んで、心の栄養を満タンにしてくださいね。
あさがおの会の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ブドウの収穫

学校に植えてあるブドウがたくさん実をつけたので,栽培委員会で収穫をしました。夏の暑い時期に袋をかけた小さな実が大きく,濃い紫色になっていました。あっという間に、段ボール3箱分のブドウが収穫できました。
画像1
画像2
画像3

中秋の名月

9月10日は中秋の名月でした。6年生の教室には、「中秋の名月」の習字作品と「がんばるだんご」が掲示されていました。
9月10日には、少しだけ月が出ていましたが、6年生は見ることが出来たでしょうか。がんばるだんごに書いた一人一人の目標が達成できるよう、空から月が見守ってくれていると思いますよ。
画像1
画像2
画像3

実りの秋

学年園に植えた「瀬野川ブドウ」が今年もたくさん実りました。
もうすぐ収穫できそうです。
画像1
画像2

休憩時間

一雨ごとに秋が近づいてきました。
大休憩に外へ出ると、学年園にいつもより多くの子ども達の姿がありました。近くへ行ってみると、虫探しに夢中の様子。虫かごを持って草花の中にいるバッタやカマキリを見つけていました。

画像1
画像2
画像3

5年生「心の参観日」

5年生は、弁護士の方に来ていただき、「心の参観日」を行いました。
日常の場面を思い出し、「これっていじめなの?」と話し合いをしました。
何気ない言動でも、相手の受け止め方でいじめにつながることがあることを教えていただきました。

画像1
画像2

道徳参観日 2

4年生「江戸しぐさ」
6年生「大切な権利」「6年生の責任って」
つくしんぼ学級「ありがとうの気持ちをつたえよう」
日常の様々な場面で見かける風景からも、考えることがたくさんありますね。
画像1
画像2
画像3

道徳参観日

9月の参観日は、道徳参観日でした。
1〜6年生と、つくしんぼ学級では、学年に応じた内容で授業を行いました。
1年生「きんのおの」
2年生「およげないりすさん」
3年生「伝統文化」
題材を読んだり、役割演技をしたりしながら、考えて発表していました。
画像1
画像2
画像3

不審者対応訓練

不審者対応訓練を行いました。学校に,関係のない人がやってきたときに,どんな行動をするのかを訓練しました。不審者役の安全指導員の方と先生達が廊下にいる間、児童の皆さんは教室で廊下から見えない位置に移動して避難することができました。
日頃から大きな声であいさつをしていると、といざという時にも、大声で助けを呼ぶことができることを交番の方に教えていただきました。
一人一人が防犯の意識を持って生活していきたいですね。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

先日の代表委員会で,「学校中にあいさつを広げたい」戸の意見が出て、あいさつ運動を行いました。西階段と東階段に代表委員会のメンバーが立ち,登校してきた児童や外遊びに行く児童にあいさつをしました。給食時間の放送では、今日のあいさつ運動について振り返りを行いました。たくさんの人が,率先してあいさつを交わして,気持ちよく過ごせるようにしたいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204