最新更新日:2024/04/25
本日:count up10
昨日:53
総数:192562
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

5年生 合奏練習

6年生を送る会が今週水曜日に行われます。練習を重ねてきた合奏練習を、体育館で行いました。
画像1
画像2

5年 理科

「もののとけ方」の学習が続きます。今日は、水の温度を変えてもののとけ具合を調べました。
画像1
画像2
画像3

学校だより 予定を更新しました

学校便り3月号
令和5年度3月学校便り

3月行事予定表
令和5年度3月行事予定

令和6年度日課表
令和6年度日課表

を掲載しました。ご覧ください。

5年生 社会科

画像1
画像2
自然豊かな日本にはどのような自然があるのかを調べました。
教科書を見たり、インターネットで検索したり、一人で調べたり、ペアで調べたりと自分で学び方を選んで行いました。
学習のめあてを達成するために、自分には何が必要かを考えて活動に臨むことができていました。

6年生 卒業式に向けて

画像1
3月19日の卒業式に向けて合唱の練習をしました。
最初はアルトとソプラノのパートごとに練習しました。
アルトは音程をとるのが難しいのですが、何度も練習することで上手になりました。
ソプラノは高い声がしっかり出るようになってきました。
授業の最後に、両方のパートを合わせてみました。
みんなの本気が伝わる合唱でした。
どんどん上達していっています。

5年生 バスケットボール

画像1
画像2
画像3
体育では、バスケットボールの学習をしています。
各チームで作戦を考えて、実践をしています。
ボールを持っていない時の動きを意識することができました。

2年生 算数科

画像1
画像2
同じ大きさに3つに分けた1つ分を三分の一と言うこと、また、分数の表記の仕方を学習しました。
その後、実際にテープを同じ長さに切り、実物を見ながら学習することで、分数についての理解を深めました。

1年生 国語科

画像1
画像2
「話す聞く」の学習です。
グループで学校にあるものを一つ選んで、クイズを作っています。
「ヒント1 丸い形をしています」
など、いくつかヒントを出していきます。
今日はヒントをグループで考えて、発表の練習をしました。
仲良く協力しながら、話し方を考えることができました。

6年生 図画工作科

画像1
画像2
将来の夢を粘土で表しています。
あと21日で卒業式。
中野東小学校から巣立っていく6年生。
未来に描く姿はどんなものか、完成が楽しみです。

クラブ活動

画像1
画像2
今年度最後のクラブでした。
一年間の振り返りをして、最後の活動をしました。
興味のあるものを異学年とともにやることで、一人一人の学びになりました。

クラブ活動

画像1
画像2
今年度最後のクラブ活動

クラブ活動

画像1
画像2
今年度最後のクラブ活動
編み物クラブは地域の方に教えていただきました。
一年間、ありがとうございました。

クラブ活動

画像1
画像2
今年度最後のクラブ活動

5年生 体育科

最後のバスケットボールを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科

円周の長さを測り、直径との関係(円周率)を探りました。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科

画像1
画像2
「もののとけ方」について考えました。
ミョウバンや塩の溶ける量を増やすにはどうしたらよいか、予想を立てました。
今日は予想したことを一つずつ、実験していきました。
考えをもって実験に臨むことができました。

6年生 総合 自分の未来について考えよう

総合の学習で、自分の将来について考えました。
興味のある職業について調べてポスターにまとめ、最後にポスターセッションを行いました。
お互いに調べた職業について紹介し合い、仕事内容や必要な資格などを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科

画像1
画像2
文章を読み取り立式していく学習をしました。
図に表して考えることで、たし算かひき算か分かりやすくなりました。
意欲的に自分の考えを発表して、学び合っていました。

1年生 特別活動

画像1
画像2
「みんなが笑顔になる会にしよう」を合言葉に、お楽しみ会の内容について話し合いました。
案をだすときに、なぜそれがいいと思ったのかまで話すことができました。
どのゲームにするか意見が割れてしまったのですが、「こうしたらどちらもできるよ」という意見が出て、全員納得して会が終わりました。
司会や黒板掲示も子どもたちでやりました。
みんなが笑顔になるお楽しみ会が楽しみです。

5年生 理科 ものの溶解量

画像1
画像2
画像3
食塩とミョウバンが50mlの水にとける限界はあるのか調べました。
道具の多い実験となりましたが、メスシリンダーとスポイト、すり切り棒と小さじスプーンを上手に使って実験を進めることができました。
ミョウバンが思ったより溶けず、「もっとたくさん溶かす方法はあるのかな?」と疑問も浮かんできました。
次回は、溶ける量が増えるためにはどんな条件があるのか探していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204