最新更新日:2024/05/20
本日:count up47
昨日:31
総数:193844
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

共同制作

廊下の掲示板は、季節にあった掲示をつく新保学級のみんなで制作しています。今月は、あじざいとあさがおの花の掲示です。紙皿やコーヒーフルターを使って色鮮やかな掲示物ができあがりました。
家族への「ありがとう」の絵手紙もとっても素敵です。
画像1
画像2

東っ子タイム(折り鶴づくり)

今回の東っ子タイムは、ペア学年で折り鶴づくりを行いました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が各教室で一緒に鶴を折りました。
上級生が優しく教えてくれるので、東っ子タイムの時間内に折り鶴が完成しました。クラスで一本の糸に通してできあがりです。平和を願う気持ちが世界中に届くことを信じて活動することができました。
画像1
画像2
画像3

中野東パーク2022 その2

各学年のテーマは、
1年生・・・教室 2年生・・・教科(野菜) 3年生・・・先生
4年生・・・校歌 5年生と6年生・・・学年紹介
でした。
職員室で見ていた先生たちも、画面に釘付けでした。児童会の皆さん、楽しい企画を考えてくれてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

中野東パーク2022

児童会主催の「中野東パーク2022」が今年も開催されました。開催時期とやり方がいつもと違い、夏にテレビ視聴で行いました。事前に学年ごとに決められたテーマに合わせた出し物を準備し、情報担当の梶田先生に録画していただきました。自分が写ると嬉しそうにしている人、各学年のクイズに答えて正解をわくわくして待つ人・・・それぞれが、今年の中野東パークを楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図工「のぞいてみると」

 図工の学習では、段ボール箱に穴をあけて、差し込む光を生かした作品づくりをしています。箱に穴をあけてのぞき、差し込む光から感じたことをもとに、表したいものを考えました。海の中や、夜のキャンプなど、いろいろな世界が広がっています。

 作品を作りながら箱の中を何度ものぞいて、工夫を重ねています。友達同士で見合ったり、アドバイスし合ったりして、関わり合いながら学習することができています。完成が楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

水泳指導の前に 2

水泳指導が始まる前に、プールでの約束をテレビ放送で確認しました。
持ち物を全部そろえて持ってくることや爪を短く切ることは、家でやってくることですね。そして、プールのきまりは、みんなで守っていくことです。ルールを守り、安全で楽しい時間にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

水泳指導の前に 1

水泳指導が始まる前に、プールの機械操作とシャワーや取水口等の確認を行いました。どれも安全に水泳学習を行うために大切なことです。先生たちは、実際に操作したりメモを取ったりしながら、確認し合いました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科

理科では「電気カー」を作って走らせました。これから、どうすれば速く走らせることができるか、考えていきます。
画像1
画像2
画像3

保健の学習

画像1画像2画像3
保健の学習で,瀬野川中学校の栄養教諭の先生にお越しいただきました。授業では,食事をとることの大切や,栄養バランスの良い食事について教わりました。
朝ごはんを食べるとたくさん良いことがあることに気が付き,栄養バランスに気を付けながら,毎日しっかりと朝ごはんを食べようという思いをもつことができました。

サツマイモの苗植え

画像1
画像2
 先日,サツマイモの苗を植えました。一人一本ずつ,「おいしくなあれ」の思いを込めて丁寧に植えました。秋の収穫がとても楽しみです。毎朝の水やりも頑張っています。

4年生 理科「電気のはたらき」

理科では、「電気のはたらき」の学習が始まりました。ペアになり、回路をつくって電流の大きさを調べました。
画像1
画像2
画像3

家庭科「生活を豊かにソーイング」

家庭科でナップザックを作っています。
今日はついに袋の形が完成しました。
出来上がりはもうすぐです。
使うのが楽しみですね。
画像1画像2

プール清掃

3年ぶりに水泳指導が行われるので、5・6年生と先生たちでプール清掃を行いました。「意外ときれいだね。」の声がちらほら・・・
実は、1年前にプールの壁と床の改修工事があったからなのです。それでも、しばらく使ってなかったプールなので、ほうきやブラシを使って掃除をすると、ゴミや落ち葉がたくさん集まりました。
水分補給をしながら、5,6年生が一生懸命そうじをしてくれたので、プールだけでなく更衣室やシャワーもすっきりきれいになりました。22日からの水泳学習が楽しみです。
5,6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

耳鼻科検診

耳鼻科検診が行われました。
体育館に集合しましたが、どの学年もとても静かに順番を待つことができました。
集団生活の中でのマナーがしっかりと身についていました。

画像1
画像2

国語科「私たちにできること」

国語科「私たちにできること」の学習で、学校では、電気や水、食料などが、家庭よりもたくさん使われていることを知りました。資源や環境を大切にするために、自分たちができることを考え、テーマに分かれて提案文を作成しました。
その中で、給食について提案したグループが、職員室と校長室に提案文を届けてくれました。文章を見えるところに貼ると、たくさんの人が目にして、給食の大切さを意識できますね。
画像1
画像2

45周年記念撮影

6月13日(月)に45周年記念撮影を行いました。中野東小学校の児童と教職員が運動場に集まり、校章の形に並びました。
運動場の端からドローンが飛び立ち、みんなの上空まで来ると「うわあ!」と歓声が上がりました。ドローン姿が見えなくなるほど空高く上がると、撮影が始まりました。青やピンク、緑、水色の厚紙を持ってつくった校章。うまくできているでしょうか。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 図工「コロコロガーレ鑑賞会」

コロコロガーレが完成し、お互いに鑑賞し合いながら、ビー玉を転がして遊びました。
画像1
画像2
画像3

1年生 上手な手洗い授業

広島市の健康福祉局の方に上手な手洗いについて教えていただきました。
病気にならないためには手洗いが必要であることを学び、汚れの残りやすい場所を確認していきました。
実際にばい菌を見ることもでき、手洗いの必要性を感じることができました。
最後に上手な手洗いの方法を教えてもらいました。
普段の生活に生かしていきましょう。
画像1
画像2

5年生 国語「作家で広げるわたしたちの読書」

国語では、作家に着目して本を読み広げる学習をしました。

学校司書の先生に来ていただき、作家ごとにさまざまな本を紹介してもらいました。物語のあらすじを聞いていると、物語の世界に引き込まれていくようでした。

教室には、おすすめの本が置いてあります。
いろいろな本に出会って、自分の考えを広げていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 緑のカーテン

5年生が、中野東小学校のみんなが快適に過ごせるように緑のカーテンを育てています。
つるが伸びてきて、花も咲きはじめました。
これからもっと成長してたくさんの花が咲くことでしょう。
5年生さん、これからもよろしくお願いします。
みんなのために行動してくれて、ありがとうございます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204