最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:81
総数:193881
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

携帯モラル教室

4年生から6年生は、携帯電話やスマートフォンを使用する上でのモラルについて学びました。NTTドコモの方と各教室をZOOMでつなぎ、クイズや発表をしながら行いました。絵文字やスタンプなどで相手に返信をしたら、人によって受け止め方が違うことや、個人情報を保護するために必要なことなどを教えていただきました。身近にある携帯電話やスマートフォンは、とても便利ですが、直接会って会話をすることができないので、向こう側にいる相手を思いやる気持ちが大切なのだと言うことを学びました。
画像1
画像2
画像3

代表委員会(キラキラ行動)

大休憩に代表委員会を行いました。
今回は「キラキラ行動」の取組です。みんなが気持ちよく学校生活を送ることができるように、目標を立てるのですが、それを持続させるために、代表委員会ができることについて話し合いました。
9月1日と2日に、あいさつ運動を行うことがきまり、張り切っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科

理科では、「土のつぶの大きさと水のしみこむ速さ」を調べる実験をしました。砂利や運動場の土など、つぶの大きさのちがうものに水をしみこませて、その違いを比較しました。水のしみこみ方のちがいに、驚きの声を上げる子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

集団下校をしました

夏休み明け最初の月曜日に、全校一斉集団下校を行いました。これまでにも何度か行っていますが、放送をよく聞いてスムーズに集まることができました。
台風シーズンの前に、準備をすることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 夏休み明け初日

夏休みが明け、久々の再会をした子どもたち。スゴロクトークをして、楽しみました。
画像1
画像2
画像3

今日から学校が始まりました。

画像1
画像2
画像3
楽しかった夏休みが終わり,今日から児童が登校してきました。
元気よく学校にきてくれて,教員一同,とてもうれしかったです。

さて,今日は朝会があり,宿題を集めたり,絵日記を発表したり,夏休み明けテストをしたり,夏ビンゴをしたりと大忙しでした。
クラスの友達は海に行ったり,スイカを食べたり,セミを取ったり,水族館に行ったり…
友達の思い出をたくさん聞くことができて,楽しい一日になりました。

教室の様子3

5年生は、夏休みすごろくをしていました。サイコロを振って出す住んだマスに書かれたお題で話をしていました。友達の話に興味津々の様子でした。
つくしんぼ学級でも、夏の思い出や秋の行事の話をしていました。
秋は、様々な行事があります。これからが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

教室の様子2

タブレットで夏休みの学習の復習をしたり、思い出をまとめたりしている学級もありました。夏休みの思い出新聞には、一人一人の個性が出せそうです。
画像1
画像2
画像3

教室の様子1

教室では、夏休みの思い出を書いたり、発表したりしていました。また、友達と協力して問題にチャレンジしている学級もありました。
画像1
画像2
画像3

おかえりなさい!

夏休みが終わり、子ども達が学校に帰ってきました。
学校朝会で、校長先生が、夏休み中に業務の先生方が廊下の壁をきれいに塗装してくださったことや、たくさんの先生方が今日を迎えるために校舎内をきれいにしたことをお話しされました。中野東小学校の先生達全員が、288名の皆さんが学校へ気持ちよく登校してくるのを待っていましたよ。
暑い日が続きますが、自分や友達の心と身体を大切にして、楽しい学校生活を送っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

平和集会での読み聞かせ

画像1
画像2
 8月6日の平和を考える会では,平和記念式典を見た後,あさがおの会の人に「ドームがたり」の本を読んで頂き,平和の大切さや尊さについて,しっかりと考えることができました。

5年生 平和について考える会

2週間ぶりの子どもたちは、みんな元気そうで安心しました。

平和記念式典の視聴では、子どもたちは「平和への誓い」をじっくりと聴いていました。また、あさがおの会の方による読み聞かせや平和ノートの学習から、広島の平和について考えました。

児童のふり返りでは、戦争があった過去を振り返り、平和な未来を今度は自分たちがつくっていこうと考えていました。今日感じたことを、大切に心に刻んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

平和を考える会

8月6日(土)に、平和を考える会を行いました。
テレビで平和式典を視聴した後、校長先生のお話を聞きました。自分たちの日常で平和を考えることと、考えたことを実行していくことが大切だと教えていただきました。また、6年生の代表が平和について作文を発表しました。実際に原爆を経験した方のお話が、強く心に残っていて、周りの人を大切に思う気持ちが伝わってきました。
あさがおの会の方には、読み聞かせだけでなく、ご自身の親戚の話や経験したことをお話しいただいたり、歌やオカリナを聞かせていただいたりして、みんなで平和を考える良い機会となりました。
画像1
画像2
画像3

第1回タブレット選手権

7月15日(金)に、3年生から6年生までの
「第1回タブレット選手権」が開催されました。

どのクラスも、集中して取り組めました。
6年生では1000点を超えた人もいて
日々のタイピング練習の成果を
発揮することができました☆

上位入賞者には、校内放送でスコアの発表と
表彰状がおくられました!
おめでとうございます♪
これからもタイピング練習を頑張りましょう!

画像1
画像2
画像3

登校日

今日は1日、平和について考えました。平和記念式典を見たり、あさがおの会の方による読み聞かせを聞いたりして、戦争の怖さや平和のありがたさに気付くことができました。子どもたちからは、「平和な世界にするために、お友達とけんかをしても仲直りをしたいです。」「平和のために、ちくちくことばを無くして、ふわふわことばをつかいたいです。」などの感想が出ました。
画像1
画像2
画像3

平和について考える日

画像1画像2
今日は久しぶりの登校日でした。
平和記念式典をテレビで視聴し,8時15分には黙とうを行いました。
また,校長先生のお話や6年生の児童代表の言葉を聞きました。
その後,あさがおの会の方に読み聞かせをしていただきました。
様々な視点から平和について考え,平和の大切さをあらためて感じる一日となりました。

4年生「平和ノート」

絵本の読み聞かせの後、4年生は「平和ノート」を使いながら、「原子ばくだんがおとされたときの町や人々のくらしのようす」について学習しました。疎開や青空教室など、初めて知る当時のくらしに驚きの声をあげる子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

平和について学びました。

画像1
今日は,平和の日。
77年前の広島の写真と,現在のウクライナの写真を見比べて,平和について考えました。
「へいわって どんなこと?」を視聴して,「友だちと遊ぶこと。」「寝ること。」「野球ができること。」など平和だからできることを話し合いました。

登校日(平和について考える日)

画像1画像2
今日は登校日。平和について考えました。
平和記念式典での市長や子ども代表のスピーチや,「あさがおの会」の皆さんの絵本の読み聞かせなどを通して,戦争の愚かさや原子爆弾の恐ろしさを改めて実感しました。また,3年生は,自分たちのくらしと昔の子どものくらしを比較することで,二度と戦争を繰り返してはいけないという思いや,平和な世界を築いていこうという思いをより一層高めることができました。

へいわって どんなこと?

画像1
今日は、平和の日。
77年前の広島の写真と現在のウクライナの写真を見比べて,平和について考えました。
「へいわって どんなこと?」を聴いて,「友だちとあそぶこと」「寝ること」など,平和だからできることを話し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204