最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:34
総数:194705
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

4年生 外国語活動

英語では、「What do you want?」と言いながら、ほしいものをたずねたり答えたりしました。今日は、店役と客約になってコミュニケーションを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育科

体育では、大繩の8の字とびをしました。1回目は、3分で「100回」はとべませんでしたが、これから少しずつ記録がのびるといいです。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ(あさがおの会)

今年最後の読み聞かせがありました。12月ということで、季節に関する本や言葉遊びの楽しい本を選んでくださいました。久しぶりの読み聞かせだったので、どのクラスも前のめりで聞いていました。

画像1
画像2
画像3

学校運営協議会

12月13日(火)に、学校運営協議会を行いました。地域やPYTAの方にお越しいただき、全国学力学習調査の結果や学校評価について報告し、ご意見を聞きました。その後、授業の様子を参観していただき、落ち着いて学習している様子や校舎内に掲示してある校内図画大会の作品を褒めていただきました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科

先週から始まった「カードで伝える気持ち」。いよいよ本格的に作る活動が始まりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科

理科は「もののあたたまり方」の学習が進んでいます。先週は、金属で調べたのですが、今日は、水のあたたまり方を調べました。示温インクを混ぜた青い液体が、ピンクに変化し、上の方へ水が移動すると、子どもたちは驚きの声をあげていました。
画像1
画像2
画像3

4年1組 「がんばったね会」

9日(金)に行われた、「公開研究授業」。みんなたくさんの発言で授業を盛り上げてくれました。ということで、「がんばったね会」という名の下に、お楽しみ会をしました。司会やゲーム担当など、少ない準備期間で会を進めてくれました。
画像1
画像2
画像3

公開研究会2

授業公開の後で、他校の先生方と協議会を行いました。授業に関して多数のご意見をいただき、また、広島市教育委員会の指導主事の方から講話をお聞きし、有意義な会になりました。
画像1
画像2
画像3

公開研究会

「ICTを活用した授業改善校「と「瀬野川中学校区小中連携」の公開授業を行いました。
授業公開を行った3クラスの児童は、少し緊張しながらも、普段通り頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合的な学習

瀬野川プロジェクト2の学習では、壁新聞が完成し、お互いに見せ合いました。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科

図画工作科では、「カードで伝える気持ち」という工作単元が始まりました。家族に感謝の気持ちを伝えたり、友達に「よろしく」の気持ちを伝えたりするためのカードを作ります。今日は、デザインを考えました。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科

国語科では「プラタナスの木」という物語単元に入っています。今日は、グループで話し合いながら、5つの場面を一文要約しました。
画像1
画像2

4年生 まとめの会の準備

12日に予定している「まとめの会」(お楽しみ会)の準備を、各係ごとにまとまって進めています。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合的な学習

瀬野川プロジェクト2は、いよいよ終わりに近づいてきました。これまで調べて整理した資料をもとに新聞をつくり、グループごとに見せ合います。来週まとめの学習を行います。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育

体育科では、なわとびの学習をしています。2人跳びも挑戦し、楽しみながら体を動かしました。
画像1
画像2
画像3

英語「ほしいもの」

画像1
画像2
英語活動では、果物のカードを使いながら、「平均台ゲーム」をしました。みんな大いに盛り上がりました。

すみずみまで掃除をしよう

画像1画像2
12月の生活目標です。先月は、もくぴか月間でした。生活環境を整え、よい学びができるよう指導していきます。

卒業アルバム

画像1
12月2日金曜日、卒業アルバム用の職員写真撮影を行いました。6年生の皆さんの思い出の1つになると嬉しいです。

体育イベント

保健・体育委員会が,体育イベントを行っています。
良い姿勢を保つために、体幹を鍛える運動を考えました。
大休憩と昼休憩に1クラスずつ体育館でイベントに参加しました。
おなかに力を入れて、椅子に座ったような姿勢を保ちじっとがまん。
時間いっぱい姿勢を保てた人は、賞状をもらいました。

普段の生活でも、良い姿勢を保てるようにしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

今日から12月

画像1画像2
今日から12月です。寒さが厳しくなり、子供たちも驚いている様子でした。衣服の着脱や、防寒着の活用など、工夫して冬の健康生活を実現してほしいと思います。
12月は一年の締めくくりです。大掃除に取り組む人もいると思います。すみずみまで掃除をして、心もピカピカにしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204