最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:81
総数:193879
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

避難訓練(地震)

11月9日(水)に、避難訓練を行いました。今回は、地震が起きた後に火災があったと想定して避難しました。今までと違う集合場所や並び方で少し時間がかかりましたが、何が起きたのか、火元はどこなのか、放送をよく聞き落ち着いて避難することが出来ました。
画像1
画像2
画像3

3年生が読み聞かせにきてくれました!

画像1
画像2
画像3
今日の4時間目に,3年生が読み聞かせにきてくれました!
3年生は,国語科の話し合いの学習で1年生のために本を選んでくれたようです。

役をかえたり,持ち方を工夫したり…楽しい仕掛けがたくさんありました。
絵本を読むのが上手なお兄さんとお姉さんでした。
楽しい1時間になりました。
また来てくれるといいですね!

はみがきカレンダー

画像1
 今週は,歯磨きカレンダーを活用して,日ごろの歯磨き状況を振り返りました。毎日コツコツ振り返ることに意味があります。カレンダーがなくても,毎日,きちんと歯磨きに取り組んでほしいと思います。
 今週,「よい歯の健康大賞」「よい歯の賞」の表彰を学級で行いました。これからもお口の健康を大切にしていきましょう。

クラブ写真

画像1
 11月10日(木)6時間,6年生は,卒業アルバムに載せるクラブ写真撮影を行いました。はじめは緊張していた6年生ですが,カメラマンさんの優しい呼び掛けを聞き,笑顔になり,徐々によい表情になっていきました。卒業アルバムを見るのを楽しみにしていてください。

絵本の読み聞かせ

画像1画像2
国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で,1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせをするためには,どんな本を選んだらよいかを班で話し合いました。今は,1年生への読み聞かせに向けて,声の大きさや読む速さだけでなく,本の見せ方などにも気を付けながら練習に励んでいます。1年生さん、楽しみにしていてくださいね!

水墨画

画像1画像2
 6年生は,図画工作科で,「水墨画」にチャレンジしています。墨の色の濃淡を考えたり,水加減を調整しながらかすれさせたり,ぼかしたりと工夫して表現しています。どの児童の作品も,墨ならではの味わい深いものになっています。

避難訓練

画像1
 11月9日(水)2時間目に避難訓練を行いました。地震発生後,家庭科室から出火する想定で行いました。
 6年生は,「お・は・し・も」のきまりを守りながら,訓練に取り組むことができました。これからも,最高学年として,他学年の手本になってほしいと思います。

5年生 社会科「自動車をつくる工業」

社会科の学習では、自動車をつくる工業について学習しています。今日は、「自動車の各部品は、どのようにつくられているのか」を調べるために、まずは実際に車を見てみました。
子ども達は、「こんな部品もある!」「これがエンジンか!!」と興味津々で見ていました。気付いたことをしっかりとメモしていました。次の学習で、自動車の部品をつくる工場について調べます。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子

画像1
画像2
画像3
国語科の学習で、音読をしました。ペアでがまがえるくんとかえるくんになって読み合いました。
給食はみんなで協力して準備しています。分からないことは、上級生が優しく教えてくれます。1年生も上手に配膳できるようになりました。

5年生 書写 「成長」

書写の学習では、点画のつながりと接し方の関係に気を付けながら「成長」という文字を書きました。2つの画の始筆どうしが接する時には、先に書く画が少し出るようにします。

野外活動や運動会、大きな行事を終えた5年生にぴったりの字です。一人一人が成長する秋になっています。これからもがんばります!
画像1
画像2
画像3

4年生 理科

秋の生き物の調べ学習をしました。タブレットを見ながら、虫や植物の名前を検索してまとめました。
画像1
画像2
画像3

芋ほりと休み時間の過ごし方

画像1
画像2
 6月に植えたサツマイモを収穫しました。暑い日もしっかりと水やりをしたおかげで,たくさん収穫することができました。お家でもいろんな料理にご活用いただければ幸いです。また,東っこタイムでは他学年の子供たちと楽しい時間を過ごしています。

かたちあそび

画像1
 算数科の学習でかたちあそびをしました。高いタワーを作るコツは、下のほうに大きいものを置いて上のほうに小さいものを置くということに気付くことができました。コツをつかむと自分たちより大きなタワーを作っているチームもありました。

ALTによる英語授業

画像1画像2
 11月8日(火),ALTによる英語授業がありました。
 子供たちは,積極的に活動し,英語を聞き取ろうとしたり,話そうとしたりしていました。
 子供たちにとって,英語が母語である先生との関わりは,言語だけでなく文化をも学ぶよい機会になると思います。
 これからの外国語学習のよい刺激になったことだと思います。

図工「りゅうの色ぬり」

 図工の時間に「りゅうの色ぬり」をしました。りゅうのうろこをぬることに苦戦しながらも、一人一人丁寧にぬることができました。完成が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

4年生 理科

理科では、「秋と生き物」の学習で、サクラの木の観察に出かけました。
画像1
画像2

6年生と遊びました(1-2)

画像1
画像2
画像3
今日の2時間目に,6年生が遊びを考えてくれて,6年生と遊びました。
しっぽとりおに,ドッチビー,たこやきをしました。
初めてやる遊びもあってドキドキしましたが,6年生が優しく教えてくれたので,
楽しく遊ぶことができました。

また,6年生と遊びたいですね。

すきまさがし

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習で、「すきまちゃん」というすきまが大好きな人形を作りました。
「すきまちゃん」と一緒にすきまを探して、タブレットで撮影しました。
普段は気が付かないような所にも、すきまが沢山あることに気付くことができました。

かけっこ・リレー遊び(1-2)

画像1
画像2
画像3
体育では,リレー遊びをしています。
わっか状のバトンをつないで,チームで競争をしました。

チームで話し合い,走る順番を決めたり,
バトンパスをするときに走りながら渡すなど,意識するとタイムが速くなりました。
初めてやった時よりも,上手になっています。

学習の様子(体育科)

運動場では、1年生と6年生が、一緒に活動していました。腰の後ろに長いひもを入れた1年生が6年生に追いつかれないように走っていました。1年生も6年生も良い笑顔でした。
体育館では、3年生がマット運動をしていました。タブレットで撮影をして、自分のフォームを確認しながら練習していました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204