最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:34
総数:193330
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

読み聞かせ

今年度最後の読み聞かせがありました。今年度は、通常の教室での読み聞かせだけでなく、オンラインも取り入れるなどして、工夫しながら継続していただきました。
今日は、あさがおの会を代表してお二人に、子どもたちからのお礼のお手紙を手渡すことができました。あさがおの会の皆様、一年間ありがとうございました。また来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

3月〜弥生〜です。

今日から3月です。
いよいよ令和3年度最後の月となりました。
今朝から、新班長先頭の登校です。緊張気味の新班長と温かく見守る旧班長。6年生から他学年の児童たちに、また一つ中野東小の伝統が受け継がれました。
画像1
画像2

明日から新登校班です!

明日から3月。6年生は卒業までの日数が少なくなってきました。他の学年も,進級に向けて少しずつ前進しています。
今日の大休憩に,新しい登校班の班長が集まり、担当の先生から班長の心得を指導していただきました。どの班長も真剣な表情で話を聞きました。
明日から新しい班長が先頭になり、登校班を先導します。元の班長が後ろで見守ってくれるので、安心して登校してきてくださいね。

画像1
画像2

6年生を送る会(ビデオ視聴)

 今日は、6年生を送る会がありました。今年もコロナ対策のため、ビデオでの開催となりました。各学年の出し物では、可愛いダンスや元気なメッセージに癒され、クイズや早口言葉で盛り上がり、立派な合奏に胸が熱くなりました。いっぱいの感謝の気持ちや応援の気持ちがつまった、そんな会になりました。
 今日の会が素晴らしいものになったのは、児童みんなの頑張りがあったからですが、会の企画や運営、進行を担当したのが児童会です。何度も休憩時間に集まり、準備を進めてきました。本番では、職員室でパソコンを見ながら、司会のアナウンスや歌の放送をしました。最後にその様子も少しだけ、ご紹介しています。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の東っ子タイム

 今年度最後の東っ子タイムがありました。今回は5年生が担当しました。6年生からグループの看板を引き継ぎ,活動内容を自分たちで考え,準備をしました。始まる前には,1年生を教室に向かえに行ったり,進行を担ったり,もうすっかり頼もしいリーダーの姿でした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(練習)

画像1
画像2
画像3
 金曜日の6年生を送る会に向けて,合奏の練習に取り組んできました。回数を重ねるごとにクラスのみんなで音を合わせることができるようになりました。
 これまで中野東小学校のリーダーとして支えてくれた6年生に向けて感謝の気持ちと,これからも頑張ってほしいという応援の気持ちを込めて演奏しました。

東っ子タイム

画像1
画像2
 今年度最後の東っ子タイムは5年生が中心となって行いました。
 1組(動物園チーム)は教室で,2組(水族館チーム)は運動場と体育館で遊びました。
 初めて縦割り班のリーダーとして活動しましたが,リーダーらしく下学年をまとめる姿がたくさん見られました。

タブレット選手権

2月21日,22日にタブレット選手権を行いました。
タイピングの速さ,正確さを競います。

3年生では,プレイグラムの「かんたん」のスコアで表彰者が決まります。
3年生でローマ字を習いたてとはいえ,様々な教科でタブレットを活用してきたので記録をはかる際は,緊張感に包まれていました。
これからもローマ字を覚えて,ホームポジションを守り,タイピングを早く正確にすることができるように練習していきましょうね。

各クラス上位3名が表彰されます。
結果発表をお楽しみに!
画像1画像2画像3

オンライン参観日☆2年生☆

 2年生は参観日で「ありがとう発表会」をしました。2年生になって、できるようになったことを、おうちの方に見てもらうために練習をがんばってきました。初めてのオンラインなので、最初はタブレットのカメラに向かって、大きな声を出すことが難しい様でしたが、練習を重ねるうちに元気な声が出るようになりました。
 合奏では、クラスのみんなと心を一つにして、リズムや音を合わせることをがんばりました。子ども達は、カメラの前でいつもと違う緊張感を感じていましたが、当日は一生懸命がんばって楽しかったようです(^^)/
画像1
画像2

できるようになったよ発表会

先日行われたオンライン参観授業で,1年生はこの1年間でできるようになったことを発表する「できるようになったよはっぴょうかい」を行いました。

小学校に入学してから丁寧に字が書けるようになったり,計算が早くなったり,縄跳びがたくさん跳べるようになったりとたくさんのことができるようになった1年生。
今回は,自分で最も自信のあるものをみんなの前で発表しました。

発表だけでなく,頑張る友達に声をかける姿や,応援する様子を見ると,入学してから本当に成長したなと感じられました。

オンラインでの開催となりましたが,お忙しい中参観してくださり,ありがとうございました。
画像1
画像2

5年生 オンライン参観日

初めてのオンライン参観日。5年生は、総合的な学習「瀬野川プロジェクト3」の発表会を行いました。テーマは「防災」について。約一ヶ月の間、調べ学習、スライド作り、原稿作成など、グループで協力して準備を進めました。当日は、8つのどのグループも、練習以上の発表ができ、最後はみんなで一本締めをして終わりました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間「自分発見プロジェクト」

画像1
画像2
 オンライン参観授業として,「自分発見プロジェクト」を通じて見つけた「自分」を発表しました。

 初めは,自分の良いところをなかなか見つけることができない人も多かったですが,プロフィールを作ったり,友達と交流をしたりして,全員が自分の良いところをたくさん見つけることができました。
 発表では,自分の良いところと共に,自分らしさを生かした将来について,タブレットで作成したオリジナルのスライド資料を使って,堂々と発表しました。それぞれの目標に向けて,これから様々なことに挑戦してほしいと思います。

 参観してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

オンライン参観〜6年〜

 本日は,お忙しい中,オンライン参観へのご参加,また,制服等採寸にご来校いただき,ありがとうございます。
 参観では,中野東の現状から課題を見つけ,主体的に解決方法を探していき,調べたことをまとめ,紹介させていただきました。中野東の地域の現状を知ると,子どもたちからは,多くの「こんなことがしたい。」や「こうあってほしい。」が出ました。それは全て,中野東に対する郷土愛から出てきた思いだと思います。
 これからの中野東や日本の未来を担う子どもたちに,大いに期待できる発表になったと思います。
 あと学校への登校日数は20日になりました。限られた時間でもさらなる成長ができるよう,6年1組のみんなと一緒に頑張っていきます。今日はみなさん,よく頑張りました!!また来週,元気に会いましょう。
画像1
画像2
画像3

オンライン参観

画像1画像2
2月17日(木)に,オンライン参観日がありました。
お忙しい中参観していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

三年生は道徳科の「漢字に思いをこめて」という単元でした。
おうちの人に送る漢字を選ぶことを通して,自分は普段,家族に対してどんな思いをもっているかと自分を見つめなおしました。そして,思いを伝えることでどのように行動にあらわしていこうかと考えることができました。

おうちに持って帰った漢字のプレゼントは受け取っていただけたでしょうか。
ぜひ,頑張った子どもたちの話を聞いてあげてください。

また,感染症対策集中期間のため,懇談会も中止となりました。
先日お配りした学年通信に,3年生で付けた力や4年生に上がるにあたって付けていきたい力などを記入しております。ご覧なって4年生に向けていかしていただきたいと思います。

今日は良い天気です

今朝も冷えましたが、日が差し良い天気です。
子どもたちは元気に登校してきました。

本日はオンライン参観日2日目。
2校時つくしんぼ学級 3校時6年生 4校時4年生 5校時5年生 
です。
保護者の方は、Google Classroom の Meet に接続して授業の様子を
ご覧ください。その際、必ずマイク(音声)をオフにしてください。
よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

最後のクラブ活動

今年度最後のクラブ活動がありました。
午後からは天気もよくなり、屋外クラブも屋内クラブも予定通りの活動をすることができました。
画像1
画像2
画像3

雪も大好き!

登校時にも雪が舞い、今朝は運動場にも少し雪が積もっています。
子どもたちは、早速朝休憩にミニ雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、雪の上を走り回ったりして雪を楽しんでいました。

本日、明日とオンライン参観日を予定しています。
今日は2校時1年生、3校時2年生、4校時3年生です。保護者の皆様は、Google Classroom の Meetに接続し、ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

瀬野川中学校より学校訪問

画像1
瀬野川中学校の先生が6年生児童の様子を見に来てくださいました。

上の写真は、社会科の授業の様子です。中学校の先生が参観してくださっているので、子どもたちは少し緊張気味です。

下の写真は、中学校の先生による数学の授業です。授業後の感想は・・・「数学って楽しい!」「45分があっという間だった!」「お礼に先生を玄関までお見送りしたい!!」
中学生になるのがますます楽しみになりましたね。
画像2

グラウンドの砂補充

体育等でグラウンドを使用すると、どうしても砂が減って地面にくぼみができてしまいます。そのため、毎年砂を補充しています。砂をまくのは体育委員会の子どもたちです。昨年より砂の量が多く大変でしたが、テキパキと動いて大活躍でした。
画像1
画像2

5年生 図画工作科「一版多色刷り版画」

一版多色刷り版画は、「刷り」の段階に入りました。4年生のときの白黒の版画と違い、「色をつけては刷る」という作業を何度も何度も繰り返すのですが、集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204