最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:34
総数:194706
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

修学旅行事前学習

画像1
6年生の就学旅行が迫ってきました。修学旅行のしおりを活用しながら、日程等を確認していきました。

つくしんぼ学級自立活動

画像1
画像2
つくしんぼ学級の実地研修がつくしんぼ2組で行われました。教育委員会から角川指導主事が来校され、自立活動「うまくできたかな そうじ編」の授業を参観され指導をしていただきました。自分の頑張りと友達の良いところを見つけることができました。

今日の給食 10月23日

画像1
ごはん                                     さんまの塩焼き                                 即席漬                                     みそ汁                    

牛乳
今日の給食は,米・さんま・だいこん・柿など秋が旬の食べ物を取り入れました。米は一年中ありますが,秋に収穫します。給食の米も新米となり,一番おいしい時期です。また,この時期のさんまは脂がのっておいしく,柿は病気から体を守ってくれるビタミンCを多く含んでいます。旬の食べ物をしっかり味わいましょう。

実習生研究授業 5年1組

画像1
画像2
実習生が算数「分数のたし算とひき算」の授業を行いました。通分の意味や方法について、一人で考えたり、ペアで考えたりしながら、理解を深めました。

実習生研究授業1年1組

画像1
画像2
実習生が国語「サラダでげんき」の授業を行いました。音読したりノートをとったり、様々な活動を行いました。

カルビースナックスクール

画像1
3年のPTC活動として、スナックスクールを行っています。カルビーの方から、ポテトチップ等を題材にしてスナック菓子について学びました。

今日の給食 10月21日

画像1
麦ごはん
豆腐と豚肉の
     四川風炒め
キャベツの中華あえ
大学いも
牛乳
四川風の四川とは中華人民共和国にある四川省のことです。四川省は海から遠く離れた内陸部にあり,冬の寒さがとてもきびしい所です。そのため四川料理は唐辛子や山椒などをたくさん使ったしびれるような辛さが特徴です。唐辛子に含まれるカプサイシンは,体を温め,汗をたくさん出す効果があります。今日は,そら豆と唐辛子で作った豆板醤という,ピリッと辛い調味料が入った「豆腐と豚肉の四川風炒め」です。

今日の給食 10月18日

画像1
ごはん
ホキの磯部揚げ
炒りうの花
ひろしまっこ汁
牛乳
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの卯の花とは,「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから,「うの花」と言うようになりました。

今日の給食 10月17日

画像1
小型パン
いちごジャム
きのこスパゲッティ
フレンチサラダ
牛乳
みなさんは何種類のきのこを知っていますか。しいたけ・まつたけ・えのきたけ・しめじは,よく知っていますね。最近は,まいたけやエリンギもお店でよく売られています。お店で売られているきのこは約20種類くらいあるそうです。今日は,ぶなしめじ・えのきたけの入ったきのこスパゲッティです。

自転車教室

画像1
画像2
いつも見守りをして頂いている地元の交通推進隊の方々や海田警察者、中野東交番の方に来校して頂き、自転車教室を開きました。安全に運転するためのルール等を学びました。

第2回瀬野川調査

画像1
画像2
瀬野川調査の2回目を実施しました。今回はそれぞれが生き物、石、水草、ゴミなどのてテーマ別のグループで活動しました。大きな鮎やナマズがいたり、ハゼの成魚をみつけたりと瀬野川に生き物が戻ってきていることを実感しました。

土砂災害警戒区域等の指定に係る説明会

画像1
昨年度の災害を踏まえ、土砂災害から身を守るための住民説明が行われました。約200名の方々が体育館に集まり、中野東地区の現状も詳しく報告されました。

今日の給食 10月16日

画像1
麦ごはん                                    含め煮
ししゃものから揚げ                               ごまあえ
牛乳
今日の含め煮の中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1の大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくてかわいいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。形は小さいですが,栄養的には鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれています。

稲刈り

画像1
画像2
収穫の秋がやってきました。学校田では、稲刈りを行いました。地域の方に教えていただきながら、一人一人がかまを使いながら実際に稲をかりました。

今日の給食 10月15日

画像1
ごはん
肉豆腐
おひたし
みかん
牛乳
ふだん私たちがみかんと呼んでいるのはうんしゅうみかんです。最初の木は鹿児島県の樹齢500年の木だそうです。みかんの皮をむくと,出てくるふくろのことを「じょうのう」といいます。その中に小さな粒々の「さのう」が入っています。食べる時には,ふくろごと食べるとおなかの調子を整える食物せんいもとれていいですよ。 また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎを肉豆腐に使っています。

児童会引き継ぎ

画像1
児童朝会で児童会の引き継ぎがありました。6年生は一足早く5年生にバトンタッチしました。

今日の給食 10月10日

画像1
セルフコロッケバーガー
白菜スープ
りんご
牛乳
りんごは,世界中で古くから食べられている果物です。日本で栽培されるようになったのは,明治時代になってからです。今ではふじ,つがる,むつ,王林,ジョナゴールドなど,たくさんの種類のりんごが栽培されています。りんごは,ペクチンという食物せんいを多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。

中野東駅見学

画像1
中野東駅に訪問し、施設の見学をしました。図書館見学では、電車を使って移動するので、切符の買い方を確認しました。

工場見学

画像1
画像2
社会科の学習で、矢野食品を見学しました。色々な和菓子を作っており、作る工程や衛生管理などを見学できました。

今日の給食 10月9日

画像1
ごはん
いも煮
ごま酢あえ
みかん
牛乳
さといもは,日本で古くから食べられているいもです。さといもという名前は,山いもが山に自然にできるいもなのに対して,里の畑で作るいもなので「里」のいもと呼ばれたことからつきました。また,さといもは親いもの回りに,子いもや孫いもがたくさんつくので,昔から子孫繁栄をあらわす縁起のいい食べ物とされてきました。今日は,いも煮に入っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204