最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:81
総数:193881
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

瀬野川プロジェクト3

画像1
ふるさと中野東小学校の文化の中で、瀬野川とかかわりがあるものを取り上げ、大事なものとして引き継いでいかなくてはいけないことをパワーポイントを使って発表しました。

道徳「だれが拾うの?」

画像1
卒業まで20日となりました。学校をよりよくしていくために自分の役割を自覚し、集団生活の充実させていくことの大切さを確認しました。

瀬野川プロジェクト2

画像1
画像2
江田島での野外活動の体験を踏まえて、SDGsとして海をテーマにこれから解決しなくてはいけない問題を考えました。発表会では、ポスターセッションを実施し、問題を解決するための必要な力について考えることができました。

2分の1成人式

画像1
たくさんの方に参観して頂いて,2分の1成人式を開きました。10年間のあゆみについて,合唱や呼びかけ等で伝えました。これまで温かく支えてくれた家族へ感謝の気持ちを伝えました。

やさしさ発見プロジェクト

画像1
画像2
総合的な学習の時間に様々な福祉活動を行いました。その中で、自分たちが大事にしていかなくてはならないことを発表していきました。

ありがとう発表会

画像1
画像2
もうすぐ3年生。低学年を卒業します。努力を重ねてできるようになったことを発表会で披露しました。

できるようになったよ発表会

画像1
画像2
入学してまもなく1年が過ぎようとしてます。学校でいろいろなことができるようになりました。できるようになった発表だけでなく、司会なども自分たちでやり切りました。

今日の給食 2月19日

画像1
麦ごはん
ホキの南部揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,日本に昔から伝わる保存食のひじきを,さつま揚げ・にんじん・れんこんといっしょに煮ています。ひじきは海そうの仲間で,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,血管を強くするヨード,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。

東っこタイム

画像1
画像2
今年、最後の東っ子タイムは、5年生が企画したものでした。これまで、引っ張ってくれた6年生への感謝の気持ちを込めて楽しく遊びました。

モルモルパーク

画像1
飼育委員会が学校で飼っているモルモットとふれあう機会を設けました。本来、臆病なモルモットですが、毎日委員会が丁寧に世話をしているのでとても人に慣れていて、モルモットもうれしそうでした。

今日の給食 2月19日

画像1
冬野菜カレーライス
フルーツミルクあえ
牛乳
今日のカレーライスには,冬が旬のかぶとカリフラワーが入っています。どちらも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので,かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。スープやシチュー,サラダなどでよく食べられますが,このようにカレーに入れてもおいしいですね。冬野菜をいっぱい食べて,寒い冬を元気にすごしましょう。 

みんな遊び

画像1
 今日はお世話になった先生たちと,「ドッジビー」をして遊びました。今回も子どもたちが企画をして楽しみました。

音楽宅配便

 音楽の時間に、チェロ・フルート・ピアノの3名の奏者に来ていただきました。演奏だけでなく、それぞれの楽器の特徴の解説や楽器演奏の体験等もあり、大変充実した授業でした。
 子どもたちは、音色の美しさを肌で感じることのできる生演奏に感動しながら、音楽の楽しさを十分に味わっていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月10日

画像1
減量ごはん
わかめうどん
まぐろの竜田揚げ
かわりきんぴら
牛乳
ごぼうは今から1200年前の平安時代から食べられている野菜です。長さが80センチメートルくらいになったら,土の中から掘り出されます。ごぼうを料理して食べるのは日本だけで,中国では薬として使うそうです。ごぼうには食物せんいが多く,おなかの調子を整えるはたらきがあります。少し歯ごたえがあるので,よくかんで食べましょう。

1年生との交流

画像1画像2
 卒業が近づいてきました。「自分たちで考えて行動する。」という目標を立てて力をつけてきた6年生。卒業までにしたいことを考え,それを実現するために色々な計画を立てています。今日は,1年生との交流を企画し,「増えおに」をしました。

ふれあいの花プレゼント

画像1
画像2
画像3
3年生が心を込めて水栽培したヒヤシンスを地域の医療機関にプレゼントしました。はたのリハビリ整形外科とサンヨーファーマシー中野薬局に飾っていただきました。

じゃこの日給食

画像1
「広島市安芸区」と「高知県安芸市」は、同じ「安芸」という名前がつくことがきっかけで、平交流を始め、今日は安芸区だけ、じゃこの日給食がでました。安芸市のPRビデオを見ながら美味しくちりめんじゃこをいただきました。

今日の給食 2月7日

画像1
もぶりごはん
鶏団子汁
もみじまんじゅう
牛乳
突然ですが、みなさんは四国にある高知県に、安芸市というまちがあるのを知っていますか?みなさんが住んでいる「広島市安芸区」と「高知県安芸市」は、同じ「安芸」という名前がつくことがきっかけで、平成26年から交流を始めています。その高知県安芸市は、ちりめんじゃこの生産が有名です。今日の「もぶりごはん」の中に、小さな魚が入っているのが分かりますか?この小さな魚がちりめんじゃこです。ちりめんじゃことは、ちりめんいりこのことです。高知県安芸市では、毎月15日を「じゃこの日」として、給食でじゃこ料理を食べていることから、昨年度よりこの安芸区でも給食を通した交流を進めています。今日は、じゃこ料理を食べながら、高知県安芸市について学んでみましょう。

今日の給食 2月6日

画像1
小型リッチパン
和風スパゲッティ
大豆サラダ
チーズ
牛乳
にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食に出るのでしょうか。それは,色がきれいで,いろいろな料理にも合い,1年中作られているからです。にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚をじょうぶにしてくれたりするはたらきがあります。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツを大豆サラダに使っています。

租税教室

画像1
海田税務署の方が来校され、税務どんなものに税金がかかるのか等租税に関することを出前授業で教えて頂きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204