最新更新日:2024/04/27
本日:count up6
昨日:71
総数:147668
今週末は参観懇談会 PTA総会です。9:45分から授業開始です。

9月9日 2年 国語科「どうぶつ園のじゅうい」

 2年生は、国語科で、今、「どうぶつ園のじゅうい」という説明文の学習をしています。
 この時間は、文章の中の時間的な順序を表す言葉を使い、獣医の仕事の順番を考えることができることが、学習のねらいです。
 児童は、まず、獣医の仕事の内容について確認し、次に仕事の順番を考えました。
 時を表す言葉に着目しなばら、仕事の順番を読み取っていきました。
 その一生懸命な学ぶ姿を見て、何だかとってもうれしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫さがし(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、学校近くの公園に虫さがしに行きました。
 公園では、一生懸命虫を探したり、捕まえて観察したりしていました。
 子ども達はバッタやダンゴムシだけではなく、せみやトンボなど季節を感じる虫を見つけることができていました。
 虫かごとあみの準備、ありがとうございました。

7月6日 2年 生活科

 2年生は、生活科の学習で野菜を育てています。
 毎日水をやりながら、心をこめてお世話をしています。
 温かくなって、ずいぶん大きく成長してきました。
 収穫の時がとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検 その2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、JA、バス車庫、郵便局の様子です。大きな金庫を見せてもらったり、バスにのせてもらったり、子どもたちにとって貴重な体験になりました。
 見学させていただいた施設の皆様、本当にありがとうございました。また、町探検のサポートをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

町探検 その1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で町探検を行いました。あさひが丘にある施設をグループごとに回り、いろいろなことを教えてもらいました。まずは、交番・公民館・保育園の探検をしている様子です。グループで考えた質問に答えていただいたり、普段みることができない物を見せてもらい、子どもたちの目も輝いていました。

6月4日 2年 算数科

 「長さ」の学習で、1cmより短い長さの表し方を考えました。
 実際にものさしを使って、はがきのいろいろな長さをていねいにはかりながら、“ミリメートル”という単位を使って長さを表すことを学びました。
 長さをはかる児童の真剣な表情が、とても印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 2年生活科「野菜の苗を植えたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、野菜の苗を植えました。トマト・ピーマン・ナスの中から自分が育てたい野菜を選びました。
 鉢に土を入れたら、苗を植え、その後に肥料をあげたり水をあげたりしました。「大きく育ってね。」と話しかけながら、水やりをする姿はとてもかわいかったです。植え終わったら、観察もしました。観察名人になれるようにしっかり見て書きました。

5月14日 2年 生活科

 2年生は、生活科の学習で、これから一人一人野菜を育てます。
 きょうは、その準備をしました。
 「元気に育ってきれいな花を咲かせてくれて、ありがとう!」
 これまで育てていたチューリップに心の中でお礼を伝えながら、お別れをしました。
 次の生活科の時間に、いよいよ野菜の植え付けをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 2年体育科

 なわとびの練習に取り組んでいます。
 新しい飛び方にチャレンジして、がんばっています。
 「一生けん命、練習を続けるぞ! 見ていてね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校探検を行いました。2年生が1年生を案内しながら、「何をする部屋か」「その部屋には何があるか」などを説明して、最後にその部屋に関する○×クイズも出しました。説明をした部屋には、1年生が持っている地図にシールを貼ってあげました。
 最初はドキドキしましたが、1年生がとても楽しそうだったので、2年生もうれしくなりました。最後にアサガオの種もプレゼントしましたよ。
 少しお兄さん・お姉さんになった2年生。これからも1年生にいろいろ教えてあげたり、仲良く過ごしたりできたらいいですね。

4月28日 楽しみにしていてね。

 2年生は生活科の学習で、30日(金)に1年生を招待して、「学校たんけん」を計画しています。
 1年生が学校のことをよく分かるように説明を考え、楽しめるよう作戦を練って、それぞれの教室や場所のドアに説明のポスターなどを貼って準備をしました。
 30日(金)には、優しく頼もしいお兄さんお姉さんぶりを発揮してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 2年国語科

「ともだちをさがそう」

 教科書のイラストの中にいる人を誰か一人決めて、その様子を話して、どの人のことなのか伝え合いました。
 児童は、その人の特徴や周りの様子などいろいろな所に着目して、周りの友だちに分かりやすいように工夫して説明を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 2年 道徳

 「2年生になって」
 1年生の時にできなかったことが、2年生になってできるようになった!
 そんな思いが書かれた物語を読んで、自分の成長を考えました。
 身の回りのことがいろいろできるようになった自分を振り返り、日々の生活をがんばろうという思いを持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 2年 生活科

 2年生は、生活科の学習で、学校たんけんの準備を進めています。
 1年生を招待して、学校のいろいろな部屋や場所を紹介して、日浦小学校のことをよく知ってもらおうと活動を計画しています。
 1年生のみんなが楽しめるように、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 かわいい訪問者

 校長室を2年生の3人の児童が訪問してくれました。
 今度、生活科の学習で、2年生が入学したばかりの1年生を招待して、学校たんけんをするので、その準備なのだそうです。
 3人は、校長室の紹介の担当とのことで、部屋にあるものや部屋の役割などについて、熱心に調べていました。
 1年生の様子を思い浮かべて、分かりやすいようにどう説明しようか相談している姿が、何だかとっても頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 2年いじめ防止宣言

 いじめを無くして、仲良く楽しく学校生活を送ることができるように、クラスでがんばることをみんなで考えました。
 いじめを許さない姿勢やまわりの人に思いやりをもって接することなど、児童は一生懸命大切なことを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 1年校外学習(安佐動物公園)
11/12 読み聞かせ(4−2) ALT来校
11/15 諸費引落2  3時間授業  就学時健康診断
児童朝会
11/16 体育朝会 避難訓練 委員会(6h) カウンセリングの日
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004