最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:71
総数:147662
今週末は参観懇談会 PTA総会です。9:45分から授業開始です。

PTC「サイエンスショー」

画像1 画像1
 ご多用中、PTCにご参加くださったみなさま、ありがとうございました。1年に1回のPTCですが、毎年子どもたちは、この日を楽しみにしているようです。
 今年は、江波山気象館の方に来て頂き、科学の不思議を学ぶサイエンスショーを見せていただきました。大きなバルーンを宙に浮かせたり、炎が宙を舞ったり…。TVで見るような科学の実験をたくさん見ることができ、大変興味深く、あっと驚きながら見ていました。
 1番盛り上がったのは、何といってもやはり「ジャンボ空気砲」でした。空気が飛んでいく様子を分かりやすくするために煙を使われました。興味津々な子どもたちの姿。とってもいい表情をしていて嬉しく思いました。「お家でもやってみたいなぁ」とつぶやいている子もいました。家では、線香の煙を使えば簡単にできると教えてもらったので、ぜひ、ご家庭で試してみてください。

学習発表会「ごんぎつね」

画像1 画像1
 学習発表会には、たくさんの方々にお越し頂き、ありがとうございました。今年の学習発表会も、子どもたちの一生懸命が伝わるひとときでした。
 4年生は音読劇「ごんぎつね」の発表でした。国語科の時間でごんと兵十の気持ちを読み取り、学んだことを合唱に生かせるよう練習を重ねました。
 本番でステージに立つ子どもたちは、少し緊張しているようでしたが、心を一つにがんばりました。歌声がとても良くなってきた4年生。高い音を出すコツをつかんできたようです。

宮野用水へ2

画像1 画像1
 12500歩を歩き、たくさんの自然と出会いました。
 落ち葉がたくさん落ちている道で、落ち葉を踏み踏み歩きながら、「葉っぱの合唱団じゃ!」とある子。山の紅葉をみて、「赤、黄色…山の色が変わっとるよ!」とある子。「水の音がさわやか〜。」と、川の水の流れに耳を傾ける子。どんぐりや栗を拾って、持って来た袋に大事そうに入れて帰る子。
 子どもたちのつぶやきを聴きながら、行き帰りもとても楽しく、美しい自然をみて、この時期ならではの季節感を味わうことができました。
 宮野八幡神社にある「大エノキ」は、広島市の天然記念物に指定されています。ぐんぐんと葉をしげらせて伸びるその姿は、見る者に勇気を与えてくれます。太い幹は、子どもたち5人が手をつないでちょうどいいほどの長さでした。
 楽しく学べた校外学習。学校へ戻って、学んだことを社会科新聞にまとめました。

宮野用水へ

画像1 画像1
 宮野用水&宮野八幡神社へ行きました。往復8kmの12500歩という長い距離を歩いた校外学習でした。
 明治時代に、宮野の集落に用水を作ろうと考えた林四朗さんの知恵を、村全体で協力し実現させた宮野用水。測量を図り間違えたら切腹してお詫びするとまで宣言したほど、命を賭けた大工事でした。
 昔の人の知恵や工夫を、自分たちの地域で見て感じることができた校外学習でした。

校外学習(10月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は,広島市こども文化科学館と郷土資料館に校外学習に出かけました。こども文化科学館では,プラネタリウムで月や星の動きの勉強をしたり,体験コーナーでいろいろな実験や画面操作をしたりしました。郷土資料館では,昔の道具や川舟について説明をしてもらったり,天秤棒を担ぐ体験活動をしたりしました。しっかり話を聞いて,たくさん勉強をしました。郷土資料館では,その他に,国語科で勉強した「ごんぎつね」についての展示もあったので,お話を思い出しながら,興味深く見学をしました。

7月 水泳指導

画像1 画像1
 水泳の学習では、回数を重ねるごとに、一人一人の成長が見られました。
 特に、けのびはまるでロケットのように、スイーと進みます。夏休み前に、学年で2回目の記録会を行いました。1回目よりも記録が伸びた子が多く、いっしょに喜びました。夏休み明けにも水泳の授業があります。
 みんなの成長ぶりが楽しみです。

6月 校外学習(ゴミ処理)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お隣の学区にある,玖谷埋立地と,北部資源選別センターに見学に行きました。
 埋め立て地では,広い敷地にたくさんのゴミが埋められているのを見てきました。ゴミをきちんと分別して,ゴミの量を減らさなくては,と思いました。
 資源選別センターでは,種類ごとにすばやく仕分けられていくゴミにびっくりしました。リサイクルされて,どんな物になるのかというお話も聞きました。ビンや缶はきちんと洗って出してほしいそうです。

4月 校外学習(浄水場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緑井浄水場に見学に行きました。太田川から送られてくる水をきれいにして,日浦で飲んでいる水になる所を順番に見ていきました。水が止まらないように,施設の方が24時間管理しているそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝読書
3/7 委員会、クラブ反省
3/8 図書貸し出し終了

学校便り

保健だより

学校要覧

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004