最新更新日:2024/05/17
本日:count up27
昨日:56
総数:148524
健康に気を付けて生活しましょう!

校外学習 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 食品を作る工場では、小さなゴミや菌が入ることは、絶対いけません。ですから、マスクをつけることはもちろんですが、服を着替え、帽子をかぶります。もちろん、シューズもきちんと洗いました。
 靴の裏のごみは、歩くだけで、掃除機のように吸い取ってくれます。「ここで、六歩、歩いてください。」「ここで、服に着いた汚れを取ってください。」「せっけんで手を洗ってください。」「エアーシャワーで、水を飛ばしてください。」「アルコールを両手で受け止めて、手によく擦り込みます。」「最後に、エアーシャワーで、服に着いた小さなほこりを取ってください。」と、6個の入るための約束をしました。
 子どもたちにとっては、6つ覚えるのは非常に大変でした。6歩が、なかなかできず、きれいになった手で触っちゃだめ、が守れず、やり直しになりました。
 衛生環境の厳しさは、食品会社が会社として一番大切にしていることです。消費者に安心安全な食品を届けるために、一番気をつけていることです。食事の中に、髪の毛やゴミが入っていると食べたくないのと同じです。会社で働く事の厳しさを、子どもたちは、しっかり学び、日頃の生活に生かしてほしいと思いました。
 見学の後、質問をしっかりすることができました。その時の様子です。
 おいしい広島菜を作っておられる「山豊」の皆様、お好み焼き、たこ焼きの味の決め手「ソース」を作っておられるおたふくソースの皆様、見学させていただき、ありがとうございました。

校外学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ念願のおたふくソース!工場見学!
 しっかり勉強するぞ!という意欲にあふれた表情の3年生の集合写真です。

校外学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(火)、3年生は、校外学習に行きました。今までは、遠足を兼ねたお楽しみの部分が多かったのですが、今回は、社会科の学習です。子どもたちは、初めての体験で、わくわくドキドキでした。
 かき作りやふりかけ作りについて教科書に書かれていましたが、実際に栽培と合わせて学習できる広島菜漬の会社「山豊」へ見学に行きました。
 バスに乗って、行きます。わくわくドキドキ。あっという間に、「山豊」に着きました。
 早速、会社の入り口で、靴の土を落として、会議室でお話を伺いました。
 そのあと、実際の広島菜を漬ける工程を見学させていただきました。製品にするためには、人の目で一枚一枚、ごみや汚れがないか確かめる。丁寧に丁寧に、心をこめて製品が出来上がるところを見せていただきました。
 次に,教科書で学習した「おたふくソース」の工場へ行きました。

大変大きく育った広島菜!

画像1 画像1 画像2 画像2
 日浦小学校では、総合学習で「広島菜漬」を作ります。作り方を学びに漬物会社へ、校外学習に出かけることになっています。大変楽しみです。
 学校でも、夏休みが終わってすぐ、広島菜の種まきをしました。青虫に食べられないように、水を忘れないように、2週間に一度は、肥料をあげ、お世話をしました。
 その結果、巨大な広島菜に育ちました。一株何キロになったのかどうかと思うくらい、写真のように育ちました。
 おいしい広島菜漬けができるように、しっかり勉強してきたいと思います。

学級PTC その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTCも、歌にダンスにゲームにと、最高潮。
 「ワンワン」「にゃんにゃん」「キリンレモン」…と、泣き声だけで、仲間を見つけるゲームをしました。上手に分れることができました。
 そのあと、どちらが大声を出せるかゲームをしました。初めは、「体育が好き、音楽が好き」「大人と子ども」「一組と二組」・・・さて、どちらが・・・・
 勝負よりも、おなかの底から、大声を出し、声を出した顔をお互いが見合って、大笑い。
 笑いあったまま、楽しい時間が、あっという間に過ぎて行きました。
 楽しいPTCを計画してくださった学級役員の皆様。楽しい会の運営をしてくださいました三滝少年自然の家の職員の皆様。お忙しい中参加していただき、会を盛り上げてくださった保護者の皆様。本当にありがとうございました。
 三年生一同、心の底から、楽しむことができました。
 最後に、笑顔いっぱい、全員で記念撮影をしました。

3年生PTC その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日午後、PTCが体育館でありました。今年は『火のないキャンプファイヤー』です。開催される前から、子どもたちは、「体育館でファイヤーをするのか?」「火がない・・・」という言葉に、はてな?マークと初めての体験で、わくわくドキドキでした。
 いよいよ、開催にあたり、スペシャルゲストが、紹介されました。三滝少年自然の家の指導員さん4名です。素敵なギターの音色と、楽しい歌声で、さっそうと登場。
 流れの説明を受けて、いよいよ、キャンプファイヤーに点火をし、楽しい会のはじまりです。「線路は続くよ」の隣の人と仲良くなるゲームや、二人で踊って、みんなで踊るゲームなどを楽しみました。
 いつも学校で見せるような子どもたちの顔、先生の顔、おうちの方々の顔とは、違う笑顔いっぱいが、見られました。

学習発表会 「ありがとうをとどけよう!」その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(土)、学習発表会がありました。
 「坂の上を上っていくと、そこに僕らの日浦小学校がある。坂の上で、リコーダーの音が聞こえたら、そこが、3年生の教室。」
 はじめて勉強したリコーダー。小さな指で、穴をふさぐのは大変でした。それは、「ミ」の音があるからです。素早く抑えて、素早く指を離す。小さな手で、しっかりリズムに乗って、立派な「ミッキーマウス マーチ」を演奏しました。

学習発表会「ありがとうをとどけよう!」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回「坂の上を上っていくと、そこに僕らの日浦小学校がある。坂の上を上っていくと、楽しい声が聞こえてきたら、そこが3年生の教室。3年生の学年目標は『きらり』3年生の大切な言葉は、『ありがとう』」ありがとうの心でつながる曲「ありがとうの花」を、3年生が大切にする「ありがとうの心」を込めて、みんなに届けるように、歌いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004