最新更新日:2024/03/20
本日:count up27
昨日:41
総数:145562
学校教育目標「知・徳・体の調和のとれた心豊かな子どもの育成」 すべての子どもたちが「日浦小学校でよかった!!」と実感できるような学校を目指します。

第133回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,第133回卒業証書授与式の日でした。
 6年生,一人一人卒業証書を受け取る姿は,とても立派でした。
呼びかけでは,日浦小学校での思い出や周りの方々への感謝の気持ち,そして中学校へ向けての決意をしっかりと伝えることができました。
 6年生の言葉を受けて,5年生は明るく楽しい日浦小学校を築いていく決心を伝えました。
 卒業生のみなさん,そして保護者の皆様,ご卒業おめでとうございます。6年間本校の教育活動にご理解,ご協力いただき本当にありがとうございました。

卒業式前日 その2

午後から、卒業式の準備に取りかかります。
4年生と5年生が、校舎内や外回りの掃除、教室の飾り付けをしています。

気持ちよく6年生を送り出せるよう、みんな一生懸命、真心を込めて会場を整えている姿に感動です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日 その1

いよいよ明日は卒業式。
最後の5・6年生合同での練習です。

練習の様子を、4年生が見学しています。
明日、参加はしませんが、5・6年生の緊張感のある立ち振る舞いを見て、自然と背筋が伸びています。
「来年は自分たちも、在校生代表として参加するんだ。」
という、意識が感じられます。

画像1 画像1

ありがとうの会

1年生の子どもたちが企画し、準備をしてきた「ありがとうの会」の様子です。

1年生が6年生を教室に招いて、自分たちの得意なことを披露しています。
1年間たくさんお世話になった6年生に、自分たちの成長を見てもらうとともに、感謝の気持ちを伝えるために、これまで準備や練習をがんばってきました。
1年生の発表を見るだけでなく、6年生も参加できるように進行を工夫していたので、とても盛り上がりました。
また、途中の道具の準備や片付けも1年生が自分たちの力でやっています!素晴らしい姿です!!
最後に、1年生は6年生に手作りの『おみくじ』を渡しました。
おみくじを見た6年生は、みんな笑顔でした。

6年生と過ごせる最後の楽しいひとときでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始球式

今日の5時間目、卒業間近の6年生が学年集会をしています。

集会の始めに、『始球式』を行うことになりました。
昨日、学校に届いた『大谷選手から贈られたグローブ』を使っての始球式です。

始球式は拍手で盛り上がり、集会が始まりました。

小学校生活の楽しい思い出の一つになりました。
画像1 画像1

ついに届きました!

画像1 画像1
待ちに待った大谷選手からのグローブが届きました!
このグローブを使って、まずは、もうすぐ卒業する6年生が、明日始球式をする予定です。

信頼貯金

4年生の道徳科授業の様子です。

今日の題材は「信頼貯金」です。
はじめに、毎日の生活で守りたいルールやマナーを一人一人が確認します。
そして、『信頼貯金箱』に、自分がどれだけ家族や友達、先生などの周りの人たちから信頼をされているのかを自分なりに振り返り、『信頼の量』を書き込み、その理由を考えています。
「お手伝いをよくしているから、家族からの信頼はあると思う。」
「宿題を時々忘れてしまうから、先生からの信頼はどうかなあ・・・。」
「友達に自分から『遊ぼう。』と誘っているから大丈夫!」
などど、書いた理由を交流しています。

「人から信頼されるまでには時間が掛かるけど、失うときは一度にすべて失うことがある。」
という話を先生から聞き、子どもたちはそれにうなずき共感している様子でした。

信頼を失うような行動をしないことと、良い行いをこつこつと地道に積み重ねることの大切さを改めて感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音づくりフレンズ

2年生の子どもたちが、図画工作科の授業で作った作品を鑑賞していました。
飾りの付け方やギターの形、デザインなど、それぞれの良さがしっかりと表現された作品ばかりでした。
子どもたちは友達の作品を見て回りながら、友達の作品の良いところをしっかりとメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同練習 〜卒業式に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5.6年生合同で、卒業式の練習を行いました。
合同でするのは、今日で2回目です。
練習を一日一日と積み重ねて、所作も堂々と、美しくなってきています。

特に5年生にとっては、目の前にいる6年生の姿が一年後の自分たちのモデルとなるので、学年だけで練習するときに比べ、よりいっそう緊張感で表情も引き締まっています。

卒業式本番に向け、着々と仕上がりつつあります。

オルゴールボックス作り

卒業を間近に控えた6年生が、オルゴールボックスを作っています。
彫りを入れて、絵の具で着色をすませ、いよいよ仕上げに入る段階です。
先生から、蓋の部分の取り付け方や仕上げのニスの塗り方など、注意するポイントについて説明を聞いています。

小学校生活最後の大作となります。
卒業の思い出の作品になるよう、最後までがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

威風堂々

画像1 画像1
5年生の子どもたちが「威風堂々」の合奏をしています。
譜面を見ながら、みんな真剣に取り組んでいます。
他の楽器の音を聞きながら、強さや速さを考えて音色を重ねていくことは、とても難しいことです。
だけど、練習を重ねてどんどんできるようになってくると、達成感も得られる楽しい学習です。
そして、仲間と一緒だからこそできる、すばらしい学習です。

チョコくんの引継ぎ

2年生は、生活科「ちいさなともだち」の学習で、
天竺ネズミのチョコくんを育ててきました。
3月を迎え、来年度に向けて、チョコくんのお世話を
1年生へ引継ぎました。
チョコくんのお部屋はどうなっているのかな。
チョコくんのはべ物は、いつどのようにやるのかな。
毎日掃除をするんだよ。
1年生へ向けて2年生がチョコくんを囲んで、
説明をしました。
1年生の皆さん
今日からチョコくんのお世話をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けての準備

今日から卒業式の練習が始まります。
5年生は、1時間目に体育館の保護者席の
椅子を並べました。
縦と横の線を揃えてまっすぐになるように
気を付けながら作業をしました。
5年生の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな壁画 4年生

最後は4年生です。

どれも、心の込もったすてきな作品です!
卒業式の日にも、体育館に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきな壁画 3年生

次は、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきな壁画 2年生

体育館に掲示しているすてきな壁画を紹介します。
まずは、2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年もとても素晴らしい発表で、演じている側も見ている側も、子どもたちの表情は生き生きと輝いていました。

6年生の卒業まで、あと15日。
残りの日々も大切にして、日浦小学校で充実した思い出を作ってほしいと思います。

6年生を送る会 その1

今日の2・3時間目に、6年生を送る会を行いました。

どの学年も、これまで準備や練習したことを、しっかり発揮することができました。
全校児童が体育館に集まり、楽しく感動のひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて

音楽室の方から「旅立ちの日に」のメロディーが聞こえてきました。
6年生の子どもたちが、卒業式の中で歌唱する歌の練習しています。
2つのパートのメロディーを、先生のピアノ伴奏に乗せて確認しながら歌っています。

卒業まであと20日。
6年生は、こうした学習を一つ一つこなしていきながら、
「卒業していくんだ。」
と、しみじみ実感する時を過ごしているところです。
画像1 画像1

しら玉団子を食べながら団らんしよう

5年生の子どもたちが家庭科の授業で調理実習をしています。
5年生最後の調理実習です。
白玉粉を使ってお団子を作り、きな粉とあんこを添えていただきます。
「一人6個ずつ食べられるよ。」
「お団子が浮いてきたから、取り出して。」
子どもたちは手際よくお団子を完成させていきます。

包丁も使わず簡単に作れることが分かったので、きっとお家でも、家族のために作ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

健康管理

臨時休業関連

生徒指導

行事予定表

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004