最新更新日:2024/05/10
本日:count up5
昨日:36
総数:148273
健康に気を付けて生活しましょう!

5年生 調理実習(ご飯,みそ汁)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は,11月29日の3,4校時に調理実習を行いました。班で協力し合いながら調理をすることができました。「この大根もうちょっとかね?」「大丈夫だと思うよ。」などお互いに言葉を交わしながら調理を進めていきました。友達と作ったご飯は最高!という子ども達の声も聞くことができ,とても達成感を味わうことができる調理実習とすることができました。

校外学習 安佐動物公園

総合的な学習「安佐動物公園博士になろう」の学習の一環で,安佐動物公園に行きました。
企画課の職員さんから安佐動物公園の歴史や過去に飼育・展示していた動物,日本の動物園にとって名誉ある「古賀賞」を安佐動物公園は4度も受賞している等,多くのことを新たに学ぶことができました。
今日学んだことをタブレットに「ここがすごいよ 安佐動物公園」と題してまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島菜漬を作ろう〜荒漬け

 11月29日(水)、昨日に引き続き、川本さんと娘さんに広島菜漬の荒漬けを教えていただきました。

 はじめに300gの塩を3Lの水で溶かし、漬物樽に入れました。漬物樽を囲むように広島菜を並べては塩をふり、また広島菜を並べる作業を行い、最後に「おいしくなあれ、おいしくなあれ」と呪文をかけました。

 1週間後、荒漬けした広島菜を洗って味を付ける本漬けを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算九九 がんばっています!

2年生は、後期に入ってから「かけ算」の学習をしています。
プリントをしたり計算カードをしたりと、とにかく繰り返し繰り返しチャレンジし、定着を図っています。
チェックカードの合格シールがどんどん増えてきています。
シールが増えてくるとそれが励みになり、さらにやる気が出てくるようです。

お家の方でも、毎日宿題をしっかり見てくださっている様子がうかがわれます。
いつもありがとうございます。もうひとがんばりです。
これからも、しっかり励ましの言葉をかけてくださるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秤を使って重さをはかろう

 算数で、重さの学習をしています。

 はじめはお手製の天秤を使って重さをはかり、今日初めて秤を使いました。

 秤を使っていろいろな重さをはかり、楽しんで学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島菜の収穫

 11月28日(火)、広島菜の収穫をしました。

 講師として、川本さんと娘さんに来ていただきました。

 広島菜をグイっとひねって、包丁で株を切りました。

 明日は荒漬けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンキャンペーン(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 クリーンキャンペーンと題し、学年ごとに近隣の公園や道沿いの清掃(ゴミ拾い)をしています。今日は2年生が、あさひが丘東第5・6公園の清掃をしました。
 あまりゴミは落ちていませんでしたが、その中でもお菓子のゴミが目立ちました。わずかな時間でしたが、一生懸命取り組むことができました。きれいになって、気持ちのいいことはもちろんですが、一人ひとりが公共の場をきれいに使おうと心がけることが、何より大切だと感じます。

絶滅危惧種の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,総合的な学習の時間「絶滅危惧種の生き物から身近な環境について考えよう」の単元で安佐動物公園の職員の方に来校していただき出前授業を行いました。絶滅危惧種の生物が存在する理由には,人間の生活が大きく関わっていることを学ぶことができました。絶滅危惧種の生物を知ることで保護をするという意識が高くなるので学習の必要があります。
 調べ学習を行った後,安佐動物公園への校外学習を行い,絶滅危惧種についての知識を深めていきたいと思っています。

広島菜の観察

 9月の終わりに植えた広島菜が大きくなったので、観察をしました。

 来週の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲーム・スマートフォンの使い方(5・6年生)

5・6年生は5時間目にガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社の吉田様にオンラインで授業を行っていただきました。
内容は、ゲームやスマートフォンの使い方についてです。
ゲーム課金についての話や、使用時間の話など、クイズを交えながら、とてもためになるお話をしていただきました。
授業の最後には、「スマホ・ゲームの宣言書」を書きました。本日、記入したプリントを持ち帰っております。ご家庭で今一度、スマートフォンやゲームの使い方を話し合ってみてください。
吉田様、お忙しい中、お話をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さくらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が理科の学習で「重さくらべ」をしています。
今日は、重さを比べるための『てんびん』を身近な材料で作っていました。
2人組で一つのてんびんを協力して作っていました。
てんびんは、「何も物を入れないでいる状態で釣り合う」ことが大事です。
紐の長さや中心からの長さなど、ちょっとしたことですが、『釣り合う』てんびんを完成させるのは、思っていた以上に難しそうです。

『重さくらべ』を始めるまでに、とても時間が掛かることですが、この試行錯誤の時間はとても大切な時間です。
「考えること」「友達と力を合わせること」「最後までやり遂げること」も学習の過程で、大事にしたいと考えています。

くぎうち トントン

3年生の図画工作科「くぎうち トントン」の授業です。
金槌を使って、木版や木切れを繋いで作品を作っています。
釘をまっすぐ木に打ち付けるのは、こつが必要です。
釘を木と木を繋ぐためだけでなく、飾りとして打ち付けている子もいました。
なかなかの力作揃いです。
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 パンジー植えと観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習の一環でパンジーを植えました。先生の話をよく聞いて、上手に植えることができました。その後、パンジーの観察をしました。きれいなパンジーがたくさん咲くといいですね。

薬物乱用防止教室(5・6年)

5時間目に5・6年生は薬物乱用防止教室を行いました。
日浦小学校の学校薬剤師である下田代先生をお招きして、飲酒や喫煙の害についてや薬物乱用についてのお話をしていただきました。
未成年が飲酒や喫煙をすると体にどんな影響があるかや、薬物を進められたときにどのように断ればよいのかについて詳しく教えていただきました。
今回の話を忘れずにこれからの生活に活かしていければと思います。
下田代先生、お忙しい中、時間を作ってお話をしていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日集会

地域の見守り隊や,PTAの方々をお招きして,「子ども安全の日集会」を行いました。広島市は平成17年11月22日に起きた痛ましい事件を受け,毎月22日を「子ども安全の日」に制定しています。
集会では亡くなられた方のご冥福をお祈りして黙祷をし,6年生代表児童から見守り隊の方々にお礼の言葉を述べ,3年生代表児童からお礼を渡しました。
最後に,見守り隊の方から交通ルールを守って登下校をすることの大切さについてお話をしていただきました。
見守り隊の皆様,いつも本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日に給食見学会を行いました。講師として、久地南小学校の栄養教諭である谷本由華先生に来ていただきました。
 1年生の保護者の方に給食指導の話や広島市の給食についての講話を聴いていただきました。その後1年生が給食を食べている様子を見ていただきました。
 1年生が実際に食べてる様子を見られて、保護者の方からは、「おいしそうに食べている。」「自宅よりも多く食べている。」「もう少し楽しそうに食べられたらいいな。」などの感想をいただきました。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。食欲の秋にぴったりな「さつまいも」と「カボチャ」が出てくる本を読んでくださいました。読書の秋でもありますので、たくさんの本に興味をもってほしいと思います。
 図書ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。

2年生 生活科「やさいをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(木)、春に植えたさつまいもを収穫しました。さつまいもに傷がついてしまうと、傷みやすくなるので、ゆっくり、優しく掘り出しました。無事にさつまいもを掘り出すたびに大歓声!2クラスとも、大小様々なさつまいもをたくさん収穫することができました。あんなに小さかった苗から、こんなにさつまいもができることに驚いていました。
 収穫したさつまいもは、観察をしたのちに、持ち帰ります。19日(月)に持ち帰る予定です。お楽しみに!

ALTの先生が来校されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月16日(木)に日浦中学校から,ALTのロン先生にご来校いただき,5・6年生のクラスで授業をしていただきました。
 ロン先生に自己紹介をしていただいた後に,自分たちのおすすめする日本のものや場所,食べ物などを英語で紹介しました。
 子どもたちは,それぞれ英語で考えた文を一生懸命練習して,ロン先生に自分のおすすめのものを伝えようと頑張っていました。
 英語で自分の考えや気持ちを伝えることの楽しさや大切さを感じることができた時間になりました。

2年生 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月15日(水)、久しぶりに合同体育をしました。今日はおにごっことドッジボールをしました。学年全体で、おにごっこやドッジボールをすることは滅多にないので、とても新鮮で楽しかったようです。機会があれば、また合同体育をしたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

健康管理

臨時休業関連

生徒指導

行事予定表

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004