最新更新日:2024/05/10
本日:count up46
昨日:53
総数:148225
健康に気を付けて生活しましょう!

大そうじ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週で学校が終わります。ということで、夏休みに入る前に、教室を大そうじしました。普段の掃除では見落とされがちな隅を意識して掃除をしました。気持ちよく夏休みを迎えられそうですね。

野菜の鉢の持ち帰り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年通信でお伝えしていましたが、今週は野菜の鉢を取りに来ていただく期間となっています。鉢は大きく、重たいものですので、保護者の方に来ていただけたらと思います。鉢はB棟の前に置いています。よろしくお願い致します。
 持ち帰られましたら、引き続き、子どもにお世話をさせてください。夏休みの宿題で野菜の観察を出す予定です。

最後の水あそび(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の水遊びをしました。子ども達は、最後を惜しむかのように、一生懸命取り組んでいました。水遊びをするにあたり、プールカードの記入や、準備物の用意等ありがとうございました。
 これから海や川、プールなどに行く機会が増えてくるかと思います。水の事故にはくれぐれもご注意ください。

職場体験

7月4日から3日間、日浦中学校の生徒さん3名(日浦小学校卒業生)が職場体験に来てくれました。低学年を中心に教室で、学習の手伝いをしたり、行事の準備をしたりと学校での仕事を体験しました。今日は、最終日。一年生の子ども達は、「また来てね。」とお別れを惜しんでいました。立派な態度で頼もしい中学生の皆さんでした。お仕事お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風やゴムのはたらき

3年生は、理科の学習で「風やゴムの働き」の学習をしました。
今日は、送風機で風を当てて、車が進む距離を測りました。
長い距離進むととてもうれしそうです。
どのようにしたら、車がよく進むのかを考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4回目の水遊び(2年生)

画像1 画像1
7月6日(木)、4回目の水遊びをしました。
水遊びにも慣れ、楽しんでいる姿が多く見られるようになってきました。
今日は、だるま浮きに挑戦しました。
写真は、おにごっこをしているところです。
水遊びの授業も、あと1回の予定です。

漢字検定(2年生)

画像1 画像1
7月5日(水)、漢字検定を行いました。子どもたちにとって、検定は特別なようで、いつものテストとは違う緊張感がありました。日々の頑張りを、存分に発揮できたのでしょうか・・・!?
次回は9月に算数検定を行う予定です。

漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1時間目は、全校一斉の漢字検定(1年生はひらがな検定)を行いました。
緊張感漂う雰囲気の中、放送の合図でテストが開始しました。
日頃の学習の成果が、存分に発揮できるといいです。

野菜の収穫(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月に植えた野菜が立派に育ちました。これから収穫した野菜を随時、持ち帰ります。
持ち帰りましたら,どんな風に世話をしてきたかを尋ねてみてくださいね。

心の参観日

今日はスクール・カウンセラーの先生と一緒に「あたたかい聴き方」について学習しました。
話す人は自分の好きなことや物について話し、聴く人はその話を「相手を見る」「うなずく」「あいづちをうつ」ことを意識しながら聴くというルールで、二人組になって体験をしました。
体験を通して、「あたたかい聴き方」について再認識し、周りの人と気持ちよく繋がることができるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日浦フェスティバル その2

じゃんけん、豆つかみ、クイズ、的当て、間違い探し・・・・などなど、みんなが楽しめるような工夫が、それぞれの学級で考えた遊びの中にありました。

日浦小学校のみんなの力で、みんなが笑顔になる、素敵な時間をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日浦フェスティバル その1

いよいよ日浦フェスティバルが始まります。
今日に向けて、これまで各学級で一生懸命、準備を進めてきました。
縦割り班の友達と一緒に、教室を回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
今朝は、図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。梅雨の時期にぴったりな「生まれたよ!カタツムリ」という本を、読んでいだきました。カタツムリには、雌雄同体といい、オスとメスの区別がないことに驚いていました。
図書ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。

アオギリのうた 〜音楽朝会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、放送による音楽朝会を行いました。
8月6日の平和集会に向けて「アオギリのうた」の練習でした。
いい声が出せるようにするための立ち方や姿勢、口の開け方を確認してから、みんなで歌いました。
それぞれの教室から美しく伸びやかな歌声が聞こえてきました。

みんなで集まって思いっきり歌えること。学校で勉強できること・・・・。
私たちの当たり前の日常の中にも、「平和」があることを、学習を通して気付いてほしいと思います。

町探検3 〜日浦公民館編〜(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 事前の学習で、「行ったことはあるけど、詳しくは分からない。」と一番謎に包まれていたのが日浦公民館でした。
 今日の町探検では、「公民館とはどんなことをする施設なのか」という疑問について、詳しく教えていただきました。子どもたちにも参加できる催しがたくさんあることを知り、身近に感じることができたようです。
 見学させていただいた施設の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

町探検2 〜日浦郵便局編〜(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日浦郵便局では、郵便局の中にある設備について詳しく教えていただきました。実際に施設を訪れてみて、思いついた質問にもたくさん答えていただきました。
 最後は、普段見ることのできないポストの中を見せていただきました。ポストの中には、中身をすぐに入れ替えができるように大きな袋が入っていることを知り、大変驚いていました。

町探検1 〜あさひが丘交番編〜(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(金)、生活科の学習で、町探検に行きました。クラスごとに時間をずらして、あさひが丘交番、日浦郵便局、日浦公民館に行かせていただきました。
 あさひが丘交番では、交番の役割や警察官が持っている道具について教えていただきました。いつも着ている防弾チョッキには鉄の板が入っていることを知り、実際に持ってみてその重さに驚いていました。

やぶいた かたちから うまれたよ

1年生の図画工作科の授業です。

それぞれが準備した紙(新聞紙、包装紙、チラシなど)を破って、破いてできた形から様々な作品が生まれています。

「見てみて!これは宇宙なんよ。それでね・・・・。」
と自分の作品を見せながら、目を輝かせながら語ってくれました。

自分が表現しいたことをしっかりと持ち、それを自分の言葉でのびのびと話せる子どもの豊かさに心が洗われた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(2年生)

画像1 画像1
6月20日(火)、2年生になって初めてプールに入りました。水位を下げて、大プールで水あそびをしました。きまりを守って、楽しく活動することができました。終わった後は「楽しかった〜。次のプールはいつ?!」と心待ちにしている児童がたくさんいました。写真は、宝探しをしているところです。

水泳指導

水泳指導が始まりました。
今週は、天候に恵まれ計画通りに
行うことができています。
準備体操、水慣れ、をしっかりとして
取り組んでいます。
6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

健康管理

臨時休業関連

生徒指導

行事予定表

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004