最新更新日:2024/05/08
本日:count up10
昨日:67
総数:148136
健康に気を付けて生活しましょう!

ASAZOOプロジェクト11月30日(水)

5年生は、総合的な学習の時間の学習で
「ASAZOOプロジェクト絶滅危惧種の生き物から身近な環境について考えよう」
に取り組んでいます。
今日は、安佐動物公園より講師の先生をお招きして
絶滅危惧種について話をしていただきました。
子どもたちは、話を聞いて積極的に質問をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会11月29日(火)

今朝は、テレビ放送による児童朝会がありました。
図書委員会では、本に関するアンケートを取りました。
それを日浦小学校「好きな本ランキング」にまとめて発表しました。
低学年の部
第3位 怪談レストランシリーズ
第2位 ひみつシリーズ
第1位 バーバパパシリーズ

中学年の部
第3位 あなたも名探偵シリーズ
第2位 ひみつシリーズ
第1位 はだしのゲン

高学年の部
第3位 空想科学読本シリーズ
第2位 はだしのゲン
第1位 銭天堂シリーズ

という結果になりました。
ランキングに入った本の場所も分かりやすく紹介されたので
早速、「読んでみよう」と言う声が上がっていました。
これからもたくさんいろいろな本を
読んでみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 学習の様子 2

続きです。

写真上より
○ 1年 音楽科「どれみのおとであそぼう」
○ 2年 算数科「かけ算のれんしゅう」
○ 3年 総合 「ひろしま菜のことを調べよう」
1年 音楽科「どれみのおとであそぼう」 1年 音楽科「どれみのおとであそぼう」
2年 算数科「かけ算のれんしゅう」 2年 算数科「かけ算のれんしゅう」
3年 総合 「ひろしま菜のことを調べよう」 3年 総合 「ひろしま菜のことを調べよう」

11月29日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上より
○ 4年 国語科「プラタナスの木」
○ 5年 算数科「比べ方を考えよう」
○ 6年 体育科「走り高跳び」
4年 国語科「プラタナスの木」 4年 国語科「プラタナスの木」
5年 算数科「比べ方を考えよう」 5年 算数科「比べ方を考えよう」
6年 体育科「走り高跳び」 6年 体育科「走り高跳び」

11月28日 ドッジビー大会

 日浦小学校では、外遊びをする機会を増やし、クラスで楽しく運動をすることを目指しています。各クラスにフリスビーを配付し楽しく遊んでいます。今日は、昼休憩に、フリスビーを使って、5年生と6年生がドッジビー大会を行いました。子どもたちは、当たっても柔らかいので安心してフリスビーをキャッチしようと動き回っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 学習の様子 2

続きです。

写真上より
○ 4年 国語科「プラタナスの木」
○ 5年 算数科「比べ方を考えよう」
○ 6年 英語科「How much is (  )?」
4年 国語科「プラタナスの木」 4年 国語科「プラタナスの木」
5年 算数科「比べ方を考えよう」 5年 算数科「比べ方を考えよう」
6年 英語科「How much is (  )?」 6年 英語科「How much is (  )?」

11月28日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 国語科「おみせやさんごっこをしよう」
○ 2年 算数科「1のだんの九九が言えるようになろう」
○ 3年 算数科「はかりの使い方」
1年 国語科「おみせやさんごっこをしよう」 1年 国語科「おみせやさんごっこをしよう」
2年 算数科「1のだんの九九が言えるようになろう」 2年 算数科「1のだんの九九が言えるようになろう」
3年 算数科「はかりの使い方」 3年 算数科「はかりの使い方」

3年 読書の秋

3年生は 「読書の秋」を味わっています

11月7日〜11日には
学校司書の中山先生に
読み聞かせをしていただきました

また
11月11日 18日には
図書ボランティアさんに
読み聞かせをしていただきました

さらに
読み聞かせをしていただくだけでなく
1年生さんに 読み聞かせをしました

読み聞かせをしていただいたり
読み聞かせをしたりすることを通して
改めて
本の面白さや楽しさを
感じることができたようです

ご家庭でも
「読書の秋」を 楽しんでくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 学習の様子 2

続きです。

写真上から
○ 4年 算数科「分数をくわしく調べよう」
○ 5年 国語科「固有種が教えてくれること」
○ 6年 国語科「図書の時間」
4年 算数科「分数をくわしく調べよう」 4年 算数科「分数をくわしく調べよう」
5年 国語科「固有種が教えてくれること」 5年 国語科「固有種が教えてくれること」
6年 国語科「図書の時間」 6年 国語科「図書の時間」

11月25日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 国語科「おみせやさんごっこをしよう」
○ 2年 算数科「9のだんの九九をつくりましょう」
○ 3年 国語科「すがたをかえる大豆」
1年 国語科「おみせやさんごっこをしよう」 1年 国語科「おみせやさんごっこをしよう」
2年 算数科「9のだんの九九をつくりましょう」 2年 算数科「9のだんの九九をつくりましょう」
3年 国語科「すがたをかえる大豆」 3年 国語科「すがたをかえる大豆」

11月24日 学習の様子

今日の学習の様子です。

写真上から順に

1年 図画工作科 「かざって なにいれよう」
3年 図画工作科 「くぎうちトントン」
5年 家庭科   「ごはんとみそしる」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 リースづくり

1年生は、自分たちが育てたアサガオの蔓を使って
リースづくりをしました。
生活科の時間に集めておいた木の実や葉っぱを
主な材料に使いました。
また、リボンやモールなどを用意して飾りました。
どこに木の実を付けようかな
リボンは、どうやってつけるの?
とても集中して取り組みました。
できあがったリースは、生活科ルームに飾りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 子ども安全の日集会2

子ども安全の日集会の続きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 子ども安全の日集会1

今日は、子ども安全の日集会を行いました。広島市は、平成17年11月22日に起きた痛ましい事件を受け、毎月22日を「子ども安全の日」に制定しています。
集会は、コロナ対策としてテレビ放送により行いました。毎日登下校を見守ってくださっている方を代表して櫻井様にお越しいただきました。始めに、校長先生からの話を聞き、亡くなられた方のご冥福をお祈りして黙祷をしました。6年生の児童代表がお礼の言葉の言葉を述べると共に、お礼を渡しました。PTA会長さんからお礼の言葉がありました。最後に櫻井様のお話を聞きました。「生きること・いのち」についてお話をされました。
これからも、一人一人いのちを大切にしていくために、登下校や生活の中で安全に気をつけてきたいと思います。見守り隊の皆様、いつも本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 学習の様子 2

続きです。

写真上から
○ 4年 理科「物のあたたまり方」
○ 5年 英語科「ていねいに注文しよう、値段を聞こう」
○ 6年 音楽科「さくらさくらをひいてみよう」
4年 理科「物のあたたまり方」 4年 理科「物のあたたまり方」
5年 英語科「ていねいに注文しよう、値段を聞こう」 5年 英語科「ていねいに注文しよう、値段を聞こう」
6年 音楽科「さくらさくらをひいてみよう」 6年 音楽科「さくらさくらをひいてみよう」

11月21日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 体育科「てつぼうにちょうせん!」
○ 2年 国語科「図書の時間」
○ 3年 図画工作科「くぎうちトントン」
1年 体育科「てつぼうにちょうせん!」 1年 体育科「てつぼうにちょうせん!」
2年 国語科「図書の時間」 2年 国語科「図書の時間」
3年 図画工作科「くぎうちトントン」 3年 図画工作科「くぎうちトントン」

11月18日 芸術鑑賞会 2(高学年の部)

 低学年に続いて、高学年の子どもたちが芸術鑑賞会に参加しました。
 たくさんのすてきな音楽を聞いたり自分で体を動かしたりして、子どもたちはノリノリで楽しんでいました。
 芸術の秋にふさわしい、充実したひとときになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 芸術鑑賞会 1(低学年の部)

今日は、芸術鑑賞会がありました。
ウイングアンサンブルの皆さんによる演奏を聴きました。
「ウィリアムテル序曲」「草競馬」「天国と地獄」など
子どもたちがどこかで聴いたことがあるような曲を
曲の説明を加えて演奏してくださいました。
指揮や合同演奏をするコーナーもありました。
実際に様々な楽器の音色の触れ,
クラッシック曲に親しめる
すばらしい芸術鑑賞会となりました。
ウイングアンサンブルの皆様
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 読み聞かせ

 今日は、3年2組と4年2組の児童が、読み聞かせをしていただきました。
 児童は、とても楽しそうにお話を聞いていました。
 図書ボランティアの皆さま、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から順に
4年  外国語活動   「文ぼうぐについて友達と伝え合おう」
5年  家庭科     「調理実習の計画」
6年  図画工作科   「作品鑑賞」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

健康管理

臨時休業関連

生徒指導

行事予定表

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004