最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:53
総数:148180
健康に気を付けて生活しましょう!

3月3日 学習の様子2

学習の様子の続きです。

写真上から
〇 4年  社会科       「県名を覚えよう」
〇 5年  国語科       「提案しよう言葉とわたしたち」
〇 6年  卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 学習の様子1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
〇 1年  体育科      「ボールけりあそび」
〇 2年  生活科      「あったらいいな こんなもの」
〇 3年  体育科      「ラインサッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 読み聞かせ

 今朝は、図書ボランティアの方に
5年2組とひまわり学級で読み聞かせをしていただきました。
5年2組では、はるな まき 作 いしくら きんじ 絵 「きたかぜにのって」 を、
ひまわり学級では、中川 李枝子 作 「ぐりとぐらの おおそうじ」
ヨシタケ シンスケ 作 「こねて のばして」を
読んでいただきました。
図書ボランティアの皆様、今週もありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 学習の様子2

学習の様子の続きです。

写真上から
〇 4年  図画工作科   「カードでつたえる気持ち」
〇 5年  家庭科     「家族団らんごっこ」
〇 6年  算数科     「応用問題」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 学習の様子1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
〇 1年  算数科      「かたちづくり」
〇 2年  国語科      「図書」
〇 3年  算数科      「わかりやすく整理して表そう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 学習の様子2

学習の様子の続きです。

写真上から
〇 4年 国語科 「百人一首」
〇 5年 国語科 「この本おすすめします」
〇 6年 英語科 「中学校生活や将来について考え夢を発表しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 学習の様子1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
〇 1年  国語科     「いいこといっぱい一年生」
〇 2年  学級活動    「さいごのかかりぎめをしよう」
〇 3年  保健・体育科   「身のまわりのかんきょう」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 大休憩の様子

今日から、3月に入りました。
最近は、ずいぶん暖かくなってきました。
今日の大休憩もたくさんの児童が外に出て、元気に活動していました。
楽しそうな声が運動場に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 体育朝会

今朝は体育朝会がありました。
11月ヵら3月にかけては持久力・基礎体力の向上を目指して
「ランニングタイム」を行っています。
準備運動、ウォーミングアップした後
およそ5分間走りました。
自分のペースで、走り続けることが大事です。
みんな5分間、最後まで頑張って運動を続けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 昼休憩

今日は、快晴の空の下
たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。
タイヤとび、ドッジボール、鬼遊び、縄跳びなどです。
寄せ植えの鉢のお世話にやってきた1年生が
チューリップの芽が伸びた様子を見て
喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 学習の様子2

学習の様子の続きです。

写真上から
〇 4年  学級活動   「キャリアノート」
〇 5年  社会科    「林業の抱えている問題」
〇 6年  音楽科    「卒業式のうたについて知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 学習の様子1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
〇 1年  体育科     「なわとび」
〇 2年  算数科     「復習問題」
〇 3年  図画工作科    「紙版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クラブ見学

2月21日(火)の6時間目に
クラブ見学を行いました

4年生から始まるクラブ活動に見通しをもち
関心があるクラブの種類や内容について
知ろうとする気持ちを育てるためです

11クラブの見学を行いました

どのクラブでも
クラブ長さんが
クラブ活動の内容について
分かりやすく説明してくれました

その後
活動の様子を自由に見学させてもらいました

見学後には
「〇〇クラブが楽しそうだった」
「どれも楽しそうで どれにしようか悩む」
「早くクラブやりたい」
と口々に話していました

4年生になるのが ますます
待ち遠しくなりましたね

4・5・6年生のみなさん
3年生のために
ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 6年生を送る会2

在校生の発表の後には、1年生より手作りのプレゼントが
送られました。6年生は、ペアの1年生に「いままでありがとう」と
言葉とともに渡してもらって、とても嬉しそうでした。
また、「たてわり班」からのプレゼントは
5年生が代表して6年生へ渡しました。
給食の先生からも、素敵なプレゼントがありました。

6年生からは、「新時代」の合奏の発表がありました。
難しい曲を協力して演奏する姿に、在校生のみんなは感動していました。
ビデオ視聴による会でしたが、
在校生から6年生へ、6年生から在校生へ
気持ちを届け合う温かい会となりました。
児童委員の皆さん、計画から司会進行までありがとございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 6年生を送る会1

3・4時間目に「6年生を送る会」がありました。
今回も、放送と動画視聴により行いました。
ビデオによる出し物では、1年生から5年生まで
ダンスやクイズ等いろいろと趣向を凝らし
心のこもった発表となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパードッジ大会入賞、おめでとう!

 本校児童が、安佐北区で行われたスーパードッジボールの大会に出場し、がんばりました。
 2022年度安佐町子ども会連合会冬季球技大会において、3・4年男子の部で、日浦学区チームが優勝、5・6年女子の部で、日浦・久地南Bチームが優勝しました。
 また、安佐北区子ども会連合会主催の令和4年度第40回冬季球技大会、3・4年女子の部で日浦・久地南連合学区チームが準優勝しました。
 子どもたちが、チームワークを発揮し、練習の成果を出し切った結果です。本当にすばらしいですね。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 漢字検定

 今日は全学年で第3回目の漢字検定を行いました。
「とめ」「はね」「はらい」に気を付けtげ丁寧に書くこと
マスいっぱいに、書くこと
これらのことに気を付けて取り組みました。
1年生はこれまで、ひらがな、カタカナ検定でしたが
今回は、漢字検定に挑戦しています。
これまでの学習の成果をしっかり出して合格してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 学習の様子 2

続きです。

写真上から
○ 4年 算数科「練習問題を解こう」
○ 5年 理科 「電流が生み出す力」
○ 6年 家庭科「1年間の家庭科学習をふりかえろう」
4年 算数科「練習問題を解こう」 4年 算数科「練習問題を解こう」
5年 理科「電流が生み出す力」 5年 理科「電流が生み出す力」
6年 家庭科「1年間の家庭科学習をふりかえって」 6年 家庭科「1年間の家庭科学習をふりかえって」

2月21日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 算数科「どんなけいさんになるかな」
○ 2年 生活科「明日へジャンプ」
○ 3年 算数科「コンパスを使ってデザインしよう」
1年 算数科「どんなけいさんになるかな」 1年 算数科「どんなけいさんになるかな」
2年 生活科「明日へジャンプ」 2年 生活科「明日へジャンプ」
3年 体育科「体のせいけつ(ほけん)」 3年 体育科「体のせいけつ(ほけん)」

2月20日 学習の様子 2

続きです。

写真上から
○ 4年 図画工作科「紙版画を制作しよう」
○ 5年 算数科「円周の長さを求める式を考えよう」
○ 6年 音楽科「合奏の練習をしよう」
4年 図画工作科「紙版画を制作しよう」 4年 図画工作科「紙版画を制作しよう」
5年 算数科「円周の長さを求める式を考えよう」 5年 算数科「円周の長さを求める式を考えよう」
6年 音楽科「合奏の練習をしよう」 6年 音楽科「合奏の練習をしよう」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

健康管理

臨時休業関連

生徒指導

行事予定表

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004