最新更新日:2024/04/19
本日:count up42
昨日:84
総数:147063
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

11月25日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から
○ 4年 社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」
○ 5年 算数科「単位あたりの量」
○ 6年 総合 「お好み焼き物語 CM発表会をしよう!!」
4年 社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」 4年 社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」
5年 算数科「単位あたりの量」 5年 算数科「単位あたりの量」
6年 総合「お好み焼き物語 CM発表会をしよう!!」 6年 総合「お好み焼き物語 CM発表会をしよう!!」

11月25日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 図画工作科「リースづくり」
○ 2年 国語科  「わたしはおねえさん」
○ 3年 図画工作科「いろいろうつして」
1年 図画工作科「リースづくり」 1年 図画工作科「リースづくり」
2年 国語科「わたしはおねえさん」 2年 国語科「わたしはおねえさん」
3年 図画工作科「いろいろうつして」 3年 図画工作科「いろいろうつして」

11月24日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から
○ 4年 外国語活動「ほしいものは何かな?」
○ 5年 国語科  「書写(出発)」
○ 6年 家庭科  「調理実習(野菜炒めをつくろう)」
4年 外国語活動「ほしいものは何かな?」 4年 外国語活動「ほしいものは何かな?」
5年 国語科「書写(出発)」 5年 国語科「書写(出発)」
6年 家庭科「調理実習(野菜炒めをつくろう)」 6年 家庭科「調理実習(野菜炒めをつくろう)」

11月24日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 算数科「12−3のけいさんのしかたをかんがえよう」
○ 2年 生活科「園じへのあそびのせつめいを考えよう」
○ 3年 算数科「小数の位について調べよう」 
1年 算数科「12−3のけいさんのしかたをかんがえよう」 1年 算数科「12−3のけいさんのしかたをかんがえよう」
2年 生活科「園じへのあそびのせつめいを考えよう」 2年 生活科「園じへのあそびのせつめいを考えよう」
3年 算数科「小数の位について調べよう」 3年 算数科「小数の位について調べよう」

子ども安全の日集会 2

 PTA会長傳平さんから見守り活動の方へ挨拶がありました。その後、交通安全推進隊の櫻井様より、安全な生活をすることについてのお話がありました。これからも学校、家庭、地域と連携を取って子ども達の安全を見守っていきたいと思います。ご協力のほどよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 子ども安全の日集会

 11月21日(月)に、子ども安全の日集会がありました。今年度も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、TV放送で行いました。見守りをしてくださっている方を代表して、交通安全推進隊の櫻井様に、お越しいただきました。平成17年に起きた事件を風化させることなく、私たちは、自分たちの命を大切にしていくことについて考えました。また、私たちの安全は、多くの方によって守られており、特に登下校等見守ってくださっている方へ代表児童が感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 安全マップ

 昨日の下校指導で、児童は教師と一緒に通学路の危険な箇所や注意が必要な所を確認しながら下校しました。
 今日は、昨日確認した所を安全マップにまとめました。
 安全マップは、しばらくの間掲示し、児童への啓発を図ります。
 安全な登下校への意識を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 学習の様子

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 国語科「じどう車ずかん」
○ 5年 家庭科「調理実習」
○ 6年 体育科「バスケットボール」
1年 国語科「じどう車ずかん」 1年 国語科「じどう車ずかん」
5年 家庭科「調理実習」 5年 家庭科「調理実習」
6年 体育科「バスケットボール」 6年 体育科「バスケットボール」

11月19日 読み聞かせ

 図書ボランティアの方に来校いただいて、読み聞かせを行いました。
 楽しいクイズの本や絵本を読んでいただき、児童はとても楽しいひとときを過ごしました。
 いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 下校指導

 下校指導を行いました。
 地区別の下校班に分かれて集まって、集団下校をしました。
 今日は、教師と児童とで通学路の危険な場所や注意する所を確認しながら歩きました。また、子ども110番の家についても確かめながら、下校しました。
 明日には、分かったことや確かめたことをを安全マップにまとめる取り組みもします。
 これを機会に、安全な登下校の仕方について、児童の意識が高まってくれればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 6年 薬物乱用防止学習

 学校薬剤師の皆さんに来校いただき、6年生を対象に薬物乱用防止学習を行いました。
 薬物とはどのようなものか、薬物を乱用するとはどういうことか、乱用すると私たちの心と体はどのようになるのか、薬物の使用を進められたときどう断ればよいのかなどについて、分かりやすく教えていただきました。
 ご家庭でも、ぜひ話題にしていただければと思います。
 学校薬剤師の皆さん、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から
○ 4年 算数科「ほじゅうのもんだい」
○ 5年 社会科「工業製品を運ぶ」
○ 6年 保健 「薬物乱用防止学習」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 算数科「けいさんのしかたをせつめいしよう」
○ 2年 国語科「馬のおもちゃの作り方」
○ 3年 国語科「漢字の練習」
1年 算数科「けいさんのしかたをせつめいしよう」 1年 算数科「けいさんのしかたをせつめいしよう」
2年 国語科「馬のおもちゃの作り方」 2年 国語科「馬のおもちゃの作り方」
3年 国語科「漢字の練習」 3年 国語科「漢字の練習」

校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オタフクソース工場では、お好み焼きの歴史についての説明を聞いたり、実際にお好みソースの製造過程を見たりしました。

 子ども達は見学のきまりやマナーをしっかり守りながら、過ごすことができました。久しぶりの校外学習はとっても楽しかったようです。

 水産振興センターの皆様、オタフクソース工場の皆様、ありがとうございました。

校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(水)、水産振興センターとオタフクソース工場に行きました。
 水産振興センターでは、かきの養殖についてのビデオを視聴したり、実際の養殖場で魚の養殖についての説明を聞いたりしました。

いもほり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で植えたさつまいものいもほりをしました。さつまいもが出来ているかなと不安になりながら掘りましたが、なんと1組も2組も100個以上のさつまいもができていました。これまで毎日みんなで水やりをしたおかげです。
 いもを掘った後は、つるで遊びました。なわとびができるくらい長いつるでした。
 コロナで学校では食べることはできませんが、おうちに持って帰って、おいしくいただきましょうね。
 

11月17日 休憩時間

 今日は、穏やかな天気でした。
 日が差している時は、少し暖かさも感じる、からっとしたさわやかな一日でした。
 大休憩、昼休憩には、運動場でたくさんの児童が元気に活動していました。
 児童の楽しそうな笑顔がはじける休憩時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 避難訓練

 火災がおきてしまったときに備えて、避難訓練を実施しました。
 今日の避難訓練には、安佐北消防署安佐出張所の消防士の方に来校いただいて、児童の避難の様子を見ていただきました。
 避難訓練のあと、講評をいただくと共に消火器の使い方等について説明していただきました。
 児童の意識もしっかり高まったと思います。ご多用の中、ご指導いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 体育朝会

 体育朝会を行いました。

 ずいぶん寒くなってきたこの時期、これから子ども達となわとび運動に取り組んでいきます。
 今日は、音楽に合わせて、リズムよく跳ぶ練習をしました。
 これをきっかけに、一人一人自分のめあてをもって、なわとび運動に挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 今週もがんばろう!

 木々の葉の色が赤や黄色にすっかり変わったり、落葉したりして、季節は秋から冬へと進んでいます。今日から、新しい一週間の始まりです。
 今朝はずいぶん寒い中でしたが、児童はしっかりとした足取りで登校してきました。
 今週も、来年度の入学予定者の児童・保護者を対象とした「就学時健診」や3年生の「校外学習」、6年生の「薬物乱用防止教室」など、いろいろな行事を予定しています。
 児童には、健康や安全に気を付けて学業や行事に取り組み、いい経験を重ねて充実した学校生活を送ってほしいと願っています。今週もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 芸術鑑賞会
11/29 学習のきまり定着週間(〜12/3)
11/30 児童朝会 3年広島菜収穫 2年昔話出前授業 ロング昼休憩 たてわり班遊び クラブ6 カウンセリングの日
12/1 学習のきまり定着週間(〜12/3) 3年広島菜あら漬け 6年日浦中学校体験学習
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004