最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:96
総数:147440
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

4年 シャナ先生と仲良くなろう

11月12日(金)
日浦中学校の シャナ先生が
5時間目に 4年1組へ
6時間目に 4年2組へ 来てくださりました

シャナ先生に会うのを
とってもとっても楽しみにしていた子どもたちは
シャナ先生の登場に 
大歓声をあげて大喜びでした

まず
シャナ先生の自己紹介を聴きました

名前 出身地
好きなこと きらいなもの
などなど 
画像を見せながら
楽しくお話をしてくださりました

次に
一人一人が自己紹介をしました

Hello.
I'm 〜(名前).
I like 〜(好きなもの・こと).
Nice to meet you.

全員が シャナ先生の顔を見て
しっかりと伝えることができました

子どもたちの
にっこりかわいい笑顔
元気いっぱいの反応
ジェスチャーで 一生懸命伝えようとする姿
とってもとっても可愛かったです

最後に
Color gameをしました

10色の色カードの中から
シャナ先生が選んだのは
何色かを当てるゲームです

How many letters do you have?
Do you have 〜?
という表現を使って
たずねることができました

正解は…
お子さんに聞いてみてくださいね

英語でのコミュニケーションに親しみ
思いっきり楽しむことができた 4年生でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 ALT来校!

 今日は、本校にALTの先生が来校されました。

 “ナイス トゥ ミー チュー!”

 児童は、学習時間や休憩時間など、様々な場面でしっかりとコミュニケーションを取らせていただき、とてもよい体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 読み聞かせ

 図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
 今朝は、4年2組の児童が、お話を聞きました。
 絵本の世界に誘(いざな)われ、充実した朝の時間を過ごさせていただきました。
 今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 あいさつ運動

 立冬がすぎ、朝晩ずいぶん寒くなってきました。
 その寒さの中、今日も生活委員の児童が校門の所に立って、あいさつ運動をしました。
 あいさつの声が響き、気持ちのよい朝の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生になって初めての調理実習!

 新型コロナウイルスの影響でなかなかできなかった調理実習でしたが,今週やっと実施することができました。
 今回作った料理は「スクランブルエッグ」です。新型コロナウイルス感染拡大防止のため,卵を割る所から盛りつけまで,一人で行います。片付けはみんなで協力して行いました。とても上手に作れていたので,お家でもぜひ作ってみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から
○ 4年 図画工作科  「色合い ひびき合い」
○ 5年 算数・国語科 「練習問題をとこう」
○ 6年→1年 学級活動「パーティーに招待しよう」
4年 図画工作科「色合い ひびき合い」 4年 図画工作科「色合い ひびき合い」
5年 算数・国語科「練習問題をとこう」 5年 算数・国語科「練習問題をとこう」
6年→1年 学級活動「パーティーに招待しよう」 6年→1年 学級活動「パーティーに招待しよう」

11月11日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

○ 1年 生活科  「どうぶつえんで おはなしをきいたよ」
○ 2年 国語科  「馬のおもちゃの作り方」
○ 3年 図画工作科「空きようきのへんしん」
1年 生活科「どうぶつえんで おはなしをきいたよ」 1年 生活科「どうぶつえんで おはなしをきいたよ」
2年 国語科「馬のおもちゃの作り方」 2年 国語科「馬のおもちゃの作り方」
3年 図画工作科「空きようきのへんしん」 3年 図画工作科「空きようきのへんしん」

11月10日 学習の様子

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 2年 算数科「かけ算のいみを考えて、もんだいをつくろう」
○ 3年 算数科「もようをかこう」
○ 4年 算数科「計算の約束を調べよう」
2年 算数科「かけ算のいみを考えて、もんだいをつくろう」 2年 算数科「かけ算のいみを考えて、もんだいをつくろう」
3年 算数科「もようをかこう」 3年 算数科「もようをかこう」
年 算数科「計算の約束を調べよう」 年 算数科「計算の約束を調べよう」

11月9日 学習の様子 2

続きです。

写真上から
○ 4年 図画工作科「色合い ひぎき合い」
○ 5年 理科   「電流が生み出す力」
○ 6年 社会科  「明治の国づくりを進めた人々」
4年 図画工作科「色合い ひぎき合い」 4年 図画工作科「色合い ひぎき合い」
5年 理科「電流が生み出す力」 5年 理科「電流が生み出す力」
6年 社会科「明治の国づくりを進めた人々」 6年 社会科「明治の国づくりを進めた人々」

11月9日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 算数科  「ボールのかたち つつのかたち」
○ 2年 図画工作科「たのしかったよ ドキドキしたよ」
○ 3年 外国語活動「世界のグリーティングカードについて知ろう」
1年 算数科「ボールのかたち つつのかたち」 1年 算数科「ボールのかたち つつのかたち」
2年 図画工作科「たのしかったよ ドキドキしたよ」 2年 図画工作科「たのしかったよ ドキドキしたよ」
3年 外国語活動「世界のグリーティングカードについて知ろう」 3年 外国語活動「世界のグリーティングカードについて知ろう」

11月9日 学校朝会

 運動会も終わり、今日からまた新たな気持ちでの一週間の始まりです。
 これからまた、児童一人一人が楽しく元気に学校生活を送れるよう、自分の生活の様子を見直す取り組みを進めていきます。
 今日の朝会は、給食の片付け方について、みんなで再確認しました。
 正しい片付け方をもう一度確かめて、自分たちの片付け方についてふり返りました。
 自らの行動をふり返り、学校生活をより充実させていってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 運動会 7 〜 感謝!

 今回の運動会、いろいろな人に支えられて実施することができました。

 6年生は、係活動や運動会の準備、練習、そして今日の本番、片付けと、様々な場面で一生懸命に活躍してくれました。最高学年として、小学校生活最後の運動会に相応しい姿でした。本当によく頑張ったと思います。
 例年の運動会とは形を変えて行うことで、保護者の皆様には、いろいろとご不便をおかけしましたが、ご理解・ご協力をいただき,本当にありがとうございました。また、計画・運営に携わってくださったPTAの皆様にも心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 運動会 6 〜 高学年表現運動

「ラルラリラ 〜 成長そして感謝」

 音楽に乗って、全員のきびきびとした動きに合わせてフラッグが颯爽と動き、動と静の対比がとてもかっこよかったです。
 タイトル通り、一人一人の成長と感謝の気持ちを見ている人に伝えることができたと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 運動会 5 〜 中学年表現運動

「サンヨネンピック 〜 ビューティホーの輪」

 フラフープを巧みに操って、流れるようにパフォーマンスする姿が、とてもビューティホー! “美しかった”です。
 友だちと心を合わせて動きをシンクロさせ、みんなで作り上げる美しさが、とてもすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 運動会 4 〜 低学年表現運動

「ひうらっ子の大ぼうけん」

 子ども達一人一人が、虫や動物や乗り物になりきって、探検したり踊ったりする姿がとても素敵でした。
 ノリノリで踊る姿に、みんなで踊ると楽しいな!という気持ちが伝わってきました。
 わくわくどきどき! 張り切って楽しんで冒険できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 運動会 3 〜個人競技

続いて、写真上から、2年生かけっこ、5年生徒競走、6年生徒競走の様子です。

どの学年も、一人一人が最後まで全力でやり切る姿がみられ、すばらしかったです。

2年かけっこ 2年かけっこ
5年徒競走 5年徒競走
6年徒競走 6年徒競走

11月6日 運動会 2 〜個人競技

各学年とも、個人競技(かけっこ、徒競走)と表現運動の2種目を演じました。

写真は上から、3年、4年の徒競走、1年のかけっこの様子です。
3年 徒競走 3年 徒競走
4年 徒競走 4年 徒競走
1年 かけっこ 1年 かけっこ

11月6日 運動会 1 〜ラジオ体操

 令和3年度の運動会を実施しました。
 今年度は、コロナ感染対策のために、低学年、中学年、高学年と分けて全員が集まらないようにし、種目も減らして実施しました。

(写真は上から,中学年、低学年、高学年それぞれの部のラジオ体操の様子です。)
中学年の部 中学年の部
低学年の部 低学年の部
高学年の部 高学年の部

11月5日 運動会の準備(6年)

 6時間目に6年生が運動会の準備をしてくれました。
 みんな、てきぱきと作業をして、どんどん運動会の会場が整っていきました。
 きびきびとした動きに感心しました。さすが、日浦小学校のリーダーです!
 さあ、いよいよ明日は運動会です。
 1年生から6年生まで、これまで練習してきた成果を発揮してがんばって、思い出に残る運動会にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 一斉地震防災訓練

 広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練を行いました。
 この訓練は、「広島県全体で一斉に防災訓練を行うことで、県全体の防災意識を高める」事を目的としています。
 児童は、「ひろしま防災ハンドブック」に書かれている、安全行動1−2−3(1しゃがむ 2かくれる 3まつ)を意識して、防災訓練に臨みました。
 ご家庭でも,ぜひ話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 諸費引落2  3時間授業  就学時健康診断
児童朝会
11/16 体育朝会 避難訓練 委員会(6h) カウンセリングの日
11/17 登校指導 3年校外学習(水産振興センター)
11/18 下校指導 6年薬物乱用防止授業
11/19 読み聞かせ(ひまわり・5−1)
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004