最新更新日:2024/04/27
本日:count up5
昨日:71
総数:147667
今週末は参観懇談会 PTA総会です。9:45分から授業開始です。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 爽やかな秋晴れの、お天気にも恵まれた10月12日にこども文化科学館と郷土資料館に見学に行ってきました。こども文化科学館では、プラネタリウムで月の動きや夏の星座について説明を受け,1,2階で楽しく遊びながら科学にふれる体験ができました。郷土資料館では洗濯板を使ってハンカチを洗う体験をしたり,カキの養殖や昔の暮らしについて説明を聞いたりしました。

PTC「防災教室」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日水曜日に,5年生のPTCがありました。今回は4名の防災士ネットワークの講師の方をお迎えして「防災教育」を行いました。
 前半は,土砂災害や,地震のことについて講話をしていただきました。「もしも教室で地震が起きたら…」などとクイズ形式で防災のことについて学びました。
 後半は,避難所で実際に使われている段ボールベットを,保護者の方と協力して作りました。「段ボールでこんなに頑丈なベッドができるんだ!」と子ども達はとても驚いていました。今回のPTCを通して,子ども達は防災に関する理解を深めることができました。その姿を見て,災害が起きたときに,大切な自分の命や,家族の命を守るために考えて行動してくれると感じました。
 来てくださった保護者の方,役員の方ありがとうございました。

頑張りました!!Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月9日より、後期がスタートしました!今月は、校外での学習が多く、事前学習や準備がとても大変な中、子ども達は一生懸命に取り組んでいます。
 23日(火)には、生活科の「町たんけん」の学習を深めるべく、安佐動物公園に行きました。普段は絶対に見ることのできない施設内の動物病院を見学させていただいたり、キリンの飼育方法を詳しく聞かせていただいたりしました。子ども達はメモを取りながら熱心に聞いていました。新しい発見にとても感動しました!
 学校に戻ると、学習の振り返りとして思い思いに新聞にまとめ、掲示しました。
 これからもたくさんの経験とともに、成長に繋げていきたいと思います。
 

頑張りました!!Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日(金)に、小学校の裏にある『権現山』に登りました。2年生の子ども達にとっては険しい山道でしたが、友達同士で励ましあいながら、全員無事に帰ってくることができました。この日は、教員だけでなく、権現山に詳しい地域の方も協力してくださいました。道中、千切り岩などの古くからの言い伝えられている話を聞いたり、落ちているどんぐりや松ぼっくりを拾って歩いたりしながら、頂上を目指しました。
 また、一人ひとりが樹に名前札をつけて歩きました。めったにできる経験ではないので、とても貴重な時間になりました。11月10日(土)の学習発表会では、今回の登山での様子も発表する予定です。

昔あそびの会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の方にお越しいただき、昔の遊びを教わる「むかしあそびの会」を開きました。

 初めてする遊びもあって、どきどき、わくわく。こまのひもを巻くときは、地域の方が優しく手を取って教えてくださりました。はじめは飛ばなかった竹とんぼも、「こうやるんだよ。」と教わって何度もやってみると・・・見事に舞い上がり、歓声があがりました。

 楽しく遊んだあとは、肩たたきとお茶・お菓子で、おもてなし。練習したことを思い出して、一生懸命頑張りました。お礼に歌のプレゼントをすると、たくさんの拍手をしてもらいました。地域の方の優しさに包まれ、とても良い時間を過ごすことができた、1年生です。

 地域のみなさま、本当にありがとうございました。これからも、いろいろな行事や見守りでお世話になります。よろしくお願いいたします。

かたちあそび(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 おうちから持ってきてもらった、たくさんのはこを使って、算数科「かたちあそび」の学習を始めました。

 はこを積んで、並べて、なにができるかな。いろいろなものを作ります。高く積んでタワーにしたり、動物を作ったり、楽しく活動しました。

 これから、はこのいろいろな形について学習を進めていきます。

たねができました。(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の畑で育てた、フウセンカズラとマリーゴールドが、とてもよく育ちました。少しずつ、種とりをしています。

 フウセンカズラの種は、ふくろの中に入っていて、春にまいた種と同じ、ハートのもよう。マリーゴールドの種は、中にぎっしりいっぱいつまっていて、「何個あるかな?」と数えてみる子もいました。

 涼しくなってきて、外での学習もとても気持ちの良い、このごろです。

動物ガイド ポスターセッション1

開会宣言 開会宣言 参加してくださったみなさん 参加してくださったみなさん はじめのことば はじめのことば
 3年生になって始まった総合的な学習です。何をするのかな?不安を抱きながら、学習を始めました。安佐動物園を訪問して、素敵な動物を見つけました。どうして、こんな体をしているの?初めてみた動物だけど、なんという動物?知りたい動物を見つけました。
しっかり、本やインターネットで調べてまとめるうちに、「わかったことを知らせたい。」。という気持ちが大きくなりました。
 ルンビニ保育園・あさひがおか幼稚園の園児の皆さんをご招待して、「動物ガイドポスターセッション」を開催しました。いよいよ会が始まりました。

動物ガイド 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、ポスターセッションのはじまりです。園児のみなさんは、動物の描かれたポスターを見て、どの動物のお話を聞きに行こうか、順番を決めました。お客さんがたくさんの動物もあれば、全くいないところもありました。毎回毎回、お客さんの人数も、メンバーも違うので、たくさん人が集まるか、不安がいっぱいでした。でも、回数を重ねるごとに、声の大きさや発表の態度、クイズの出し方など、みるみる頼もしく成長していく三年生でした。園児の皆さんも、クイズに正解しようと、一生懸命聞いています。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島市道路交通局交通安全対策係の先生方をお迎えして、正しい自転車の乗り方を学習しました。自転車は車と同じルールになること、自転車に乗る前の点検が大切なことなどを学習した後、いよいよ、実際に自転車に乗りました。3年生は、自転車教室の後、試験を受けて免許を取得することができました。今回は、実技研修用の自転車が集まらず、たくさんのご協力を得て、実施することができました。ありがとうございました。

野外活動へ行ってきました!1日目(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月20日から22日までの3日間、5年生は野外活動へ行ってきました。
 1日目最初のプログラムは、「竹はし作り」です。大きな竹をはしのサイズに割り、その後小刀で削っていきます。「こうやったら竹を割りやすいよ。」「手を切らないように気を付けて。」など声をかけあう姿が素敵でした。
 午後からのプログラム「野外炊飯」では、かまど係、調理係、ごはん係に分かれてすきやきとごはんを作りました。自分で作った料理を自分で作ったはしで食べる…全て手作りの野外炊飯、とても楽しかったですね。

野外活動へ行ってきました!2日目3日目(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は友達作りゲームや、オリエンテーリング、キャンドルサービスを行いました。どの活動でも、友達の大切さを感じ、5年生全体の絆を深める事ができました。
 3日目は天気も回復し、最高の状態でディスクゴルフをすることができました。最後の食事を食堂でいただいた時には、おいしい料理を作ってくださったお礼を全員でしました。
 野外活動の3日間で、仲間の大切さや感謝の気持ちを学んだ5年生。一回りも二回りも成長したと思います。野外活動での成長を生かして、これからも日浦小学校を引っ張って行ってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004