最新更新日:2024/04/27
本日:count up26
昨日:71
総数:147688
今週末は参観懇談会 PTA総会です。9:45分から授業開始です。

下水道出前授業(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、下水道局の職員さんが来校され、下水についてや処理の仕方などを教えていただきました。実際に、たくさんの実験を見せていただきながら、下水の水がきれいになっていくしくみを知ることができました。
 下水をきれいにしてくれる微生物を顕微鏡で見せてもらい、たくさんの微生物がいることや実際に動いている様子など、興味を持って観察していました。
 最後の実験では、水の中に入ったティッシュとトイレットペーパーをかき混ぜて、どうなるか子ども達が検証しました。トイレットペーパーはだんだん溶けていくのに対して、ティッシュは全く溶けず、子ども達も「つまりそう・・・。」とつぶやいていました。この気づきがとても大切だと感じました。
 実際に目で見て分かる授業をたくさんしていただいたおかげで、子ども達も普段から使う水を、気をつけて使ってくれると思います。

大成功!最高の運動会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年になって初めての運動会。自分の種目だけでなく,日浦小学校のために係もがんばりました。5年生のみんなのがんばりによって,本当に素晴らしい,最高の運動会になったと思います。特に組体操では,手先足先まで意識した演技で,見ている人を感動させることができましたね。
 次の目標は野外活動です。これからも5年生一丸となってがんばりましょう!

初めての書写!

 3年生になると書写・習字の授業が始まります。道具も揃え、「早く書きたい」と意欲満々でした。初めての授業風景です。始筆・終筆を学習し、穂先に神経を集中させて、一生懸命書いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会、頑張りました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(土)に、小学校生活2回目の運動会が行われました。天候にも恵まれた今年の運動会は、子ども達の頑張りにより、大成功で終わることができました。
 ゴールデンウィーク後から始まった練習では、炎天下の中で行うこともあり、体力・気力共に大変だった時期もありますが、全員で乗り越えることができました。
 本番終了後には、「楽しかった!」「もう1回やりたい!」など、ほとんどの子ども達が充実した表情を浮べていました。
 運動会を通じてまた1回り成長した子ども達です。これからも力を合せて頑張っていきます。

芽がでたよ!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 アサガオの種に、毎朝水をやっている1年生です。

 ある朝、「めがでてるよ!」と元気な報告がありました。「3つ出てるよ。」「ぼくは2こ。」「もうすこしででそう!」と、みんな自分の鉢をよく見ています。土からひょっこり出てきた芽がかわいくて、ますますお世話に気持ちが入ります。

校外学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日に、浄水場と安佐南工場、玖谷埋立地を見学しました。社会科で学習する中で疑問に感じたことを聞いたり、働く人の思いを聞いたりするよい機会となりました。
 最初の浄水場では、水が綺麗になる過程を順番に見学させていただきました。川からやってきた最初の水は、とても飲み水になるとは思えないほどの色でしたが、順番に見学すると透明な水の色となっていきました。子ども達も驚いている様子でしたが、しっかり説明を聞きながら、真剣にメモをとっていました。最後には、おいしい水も飲ませてもらい、大満足の様子でした。
 次に、ごみについての学習でした。安佐南工場と玖谷埋立地を見学しました。想像以上のごみの量で、ごみを出さないようにすることの大切さを感じました。最後の埋立地は、ごみの墓場と言われており、ここに来るごみが少しでも少なくなるように、普段からの分別を気をつけるなど、私達ができることをやっていきたいと思います。

きれいにさいてね。(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 アサガオのたねをまきました。

 土を入れたり、肥料をまぜたり、いろいろすることがあります。お話をよく聴いて、間違えないように気をつけながら頑張りました。「早く芽がでるといいな。」と願いをこめながらお水をやって、できあがり。自分で世話をして育てていきます。

 きれいにさいてね、アサガオさん。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004