最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:40
総数:147702
今週末は参観懇談会 PTA総会です。9:45分から授業開始です。

広島菜漬 本漬け その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、魔法の薬を入れます。この魔法の薬は、先日社会見学に行った山豊でいただいた企業秘密であるおいしさの秘密が詰まったものです。分量を正確には計って、ボールでよく溶いて、下漬けした広島菜の上からかけました。できあがったものを樽ごと運びました。みんなが本漬け終了した様子です。量は、下漬けの時の半分になってしまいました。月曜日に試食します。楽しみです。

広島菜漬 本漬け その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 細心の注意を払って、広島菜についている泥やほこりごみをていねいに取り除きました。洗った後は、しぼって、パットや樽にきれいに並べています。ていねいじゃねえ。上手に洗えとるねえ。並べ方もばっちりでした。次の作業もしやすいよ。
 いよいよ、魔法の薬をいれるために、洗った広島菜を樽に並べます。重ならんように平らに並べるんよ。茎をこっちに置いたら、こうやって反対側にするんよ。平らって意味がわかりますか?と、教えていただきました。ていねいにていねいに並べました。出来上がったものを、川本先生に見ていただいて、またまた上手じゃねえとほめていただきました。

広島菜漬 本漬け その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 広島菜のおいしさの秘密は、寒さの中で、耐え抜く力です。冷たい水で、一枚ずつ葉についた泥やゴミを洗い落とします。ボールに水を溜めて、葉を広げ、目を凝らして、きれいに洗っています。おいしくなあれ!丁寧に洗うんよ。一度洗っても、口に入るんだから、泥があったらじゃりじゃりするよ。丁寧に洗うんよ。と、川本先生からのご指導を受けて、一枚ずつ丁寧に洗っています。

広島菜漬 本漬けその1

画像1 画像1
 4日(火)、広島菜の下漬けをしました。下漬けがうまくいったかどうかは、広島菜の重しの周りに、水が上がっているかが、ポイントです。うまくいったかな?心配いっぱい!さてさて、どうなっているかな?無事、水が上がって、かさがぐっと減っていました。川本先生から、うまくいっていますよとおほめの言葉をいただきました。

広島菜漬 下漬けその3

画像1 画像1
 樽一杯に、広島菜を詰めました。塩を振り、落としブタをしました。いよいよ、重石をして、下漬け完了です。おいしい、広島菜づけができますように!明日、無事に、水が上がっていますように!おいしくなあれ!

広島菜漬 下漬け その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 川本先生をお迎えして、下漬けの仕方を教えていただきました。広島菜の一つの株があまりにも大きいので、包丁で切れ目を入れて、両手で、ばりっと割いて。株のほうに塩を振るんですよ。塩をこぼさないようにね。株と株は重ねないようにね。葉っぱに塩を振ってね。といろいろ教えていただきました。あまりにも上手に、塩を振り、下漬けができたので、手際がいいねえとほめていただきました。

広島菜漬作り その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 収穫した広島菜をいよいよ漬物にします。一班5キログラムずつ、漬けることにしました。ちょうどにするのは大変です。 え!樽の重さが。5キロじゃけん 5キロでいいじゃん。違うよ、入れ物といっしょだから、5キロじゃあだめじゃん。じゃあ、何キロなんよ と、算数科で学習した重さの学習が求められました。ああだのこうだの言いながら、ちょうどにする難しさと同時に、重さの計算が大変だ、勉強の大切さも知った学習になりました。

広島菜の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月の末に種まきをした広島菜。ひときわ大きく育った広島菜。広島菜の葉を、レースのように食べつくす、青虫。青虫を取ったと思ったら、新たなレースが・・・ヨトウ虫という広島菜大好き虫が現れ、日々、虫退治に、水やり、肥料まきと努力した甲斐がありました。巨大の育った広島菜をいよいよ収穫しました。

「DOスポーツ」ありがとうカープ!!(6年生)

画像1 画像1
カープの選手の方々,本当に楽しい時間をありがとうございました!!

「愛してるカープ!」(6年1組)
「感動をありがとう!」(6年2組)

「DOスポーツ」カープ選手が日浦小に来たぞ!!8(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「選手に質問コーナー」では,各クラスの代表者が選手に質問を投げかけ,選手の方々は本当に丁寧に答えてくださいました。


終わりの時間になりました。
楽しい時間はあっという間に過ぎるものですね。
児童代表が,感謝の気持ちと今まで以上にずっとカープを応援し続ける気持ちを伝えました。そして,各クラスからお礼のプレゼントをわたしました。

日浦小の子ども達は,今日のこの最高に楽しく幸せな時間を一生忘れることはないでしょう。今村選手,中崎選手,曽根選手,高橋選手,そしてカープ球団の皆様,本当にありがとうございました!!

「DOスポーツ」カープ選手が日浦小に来たぞ!!7(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「選手のすごさを見せてもらおう」では,各選手にピッチングをしてもらいました。

エラーや暴投が起こるたびに大笑い!!中崎選手の本格的なピッチングフォームで大盛り上がり,剛速球がストライクでミットにおさまると大歓声!!

やっぱりプロってすごい!!

合間にくつろぐ今村選手と曽根選手に子ども達もホッコリしていました。

「DOスポーツ」カープ選手が日浦小に来たぞ!!6(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「選手に挑戦しよう2」
各クラス対カープ選手での「鬼ごっこ」です!!

中崎選手は途中から,赤白帽子をかぶって,「児童」として一緒に逃げ回っていました。

子ども達はつかまっても,「カープ選手につかまえてもらった!!」と喜んでいました!!

「DOスポーツ」カープ選手が日浦小に来たぞ!!5(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「選手に挑戦しよう1」
児童代表対カープ選手「障害走」!

選手の方々も本気で走ってくださいました。
障害をくぐるときのスライディングは,やっぱりすごくかっこよく速かったです!!

「DOスポーツ」カープ選手が日浦小に来たぞ!!4(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
選手にキャッチボールをしてもらいました。
優しくふんわり取りやすく投げてもらったり,ときには剛速球(やわらかいボールなので安全です)を投げてもらったり,子ども達はとても嬉しそうでした。

「DOスポーツ」カープ選手が日浦小に来たぞ!!3(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
準備体操として,「CCダンス」を全力で踊りました。
選手の方々も子ども達の中に入り,ノリノリで踊ってくださいました。近くの子ども達は大喜び。曽根選手に「CCダンス」を教えている子もいました。

「DOスポーツ」カープ選手が日浦小に来たぞ!!2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ,カープ選手の入場の時間になりました。
緊張と喜びで子ども達はドキドキソワソワ!!

エスコートキッズと手をつなぎ,今村選手,中崎選手,高橋選手,曽根選手の4名が体育館に入って来られました!!もうそこからはみんな大興奮!!

夢のような時間の始まりです!!


「DOスポーツ!」カープ選手が日浦小に来たぞ!!1(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(水)の2つ目のビッグイベント,それは「DOスポーツ」です。
たくさんの小学校の応募の中から,今年はなんと日浦小学校が選ばれ,カープ選手が来てくださることになっていました。

先日それを発表したときは,嬉しさで涙ぐんだり大歓声を挙げたり,大騒ぎになりました。中にはすぐには信じられず,「先生,うそだったら許さんよ!!」と言ってくる子もいました。

カープ選手にも「日浦小に来て良かった!!」と思ってもらえるように,歓迎する方法を各クラスで考えました。
「ポスターをつくる」「CCダンスを踊る」「エスコートキッズ」「プレゼントを渡す」「全力で,がんばれカープを歌う」など・・・子ども達は,それはもう,すごく意欲的に歓迎の準備に取り組みました。

写真は,当日の歓迎の取組の一部です。

「芸術鑑賞会」 オーケストラが来たぞ!!2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドレミの歌に合わせて体を動かすコーナーでは,どんどんハイスピードになっていき,子ども達は「ワーワー!!」「キャーキャー!!」と大盛り上がりでした。
ゲストとして先生たちが登壇し,四苦八苦する姿もとても面白かったです。

最後に,日浦小学校の校歌を演奏してくださり,全員で大合唱しました。

子ども達の日記には「ドラムセットがかっこよすぎる!!」「中学校では絶対に吹奏楽部に入りたくなった!!」とか「大好きなクラシックの音楽を演奏してくれて本当に嬉しかった!!」など,たくさんの感想が書かれていました。

とっても楽しい芸術鑑賞会でした。

「芸術鑑賞会」 オーケストラが来たぞ!!1(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(水)!!
この日はビッグイベントが2つもありました。

その1つ目「芸術鑑賞会」!!
「ウィングオーケストラ」の皆様に来ていただき,本格的なオーケストラの音楽を聴かせていただきました。

有名なたくさんの音楽を演奏してくださいました。
子ども達は大喜びで,メロディに合わせて体を揺らしたり口ずさんだりしていました。

そして,楽器紹介では,たくさんの楽器の紹介を楽しくしてくださいました。楽器を一つ一つ紹介してくださると,子ども達は「オオー!」「知っとる!知っとる!」と歓声を挙げ,大喜びでした。

今回は指揮者なしでの演奏が主だったのですが,急遽児童の中から指揮者を選ばれるということになり,6年生の一人が指揮者として登壇し,オーケストラの指揮をとりました。
ゆっくりになったり速くなったりしても楽団の方は児童の指揮に合わせ上手に演奏されていました。
やっぱりプロはすごいです!!

学習発表会・名人に学ぶ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の学習発表会には、たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。子ども達も当日までの練習の成果を発揮できた満足感が笑顔にあらわれていました。また、名人に学ぶ会では、体験したことのない遊びや習い事などに興味をもち取り組んでいる姿が、印象てきでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004