最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:70
総数:147509
今週末は参観懇談会 PTA総会です。9:45分から授業開始です。

「卒業式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月20日(金)は、お世話になった6年生の人に会う最後の日、卒業式が行われました。式に参列できない1年生は、式に先立って行われた「6年生とのおわかれの会」で、階段を上がってくる6年生のお兄さんやお姉さんに、拍手でおめでとうの気持ちを贈りました。
 晴天に恵まれ、とても素敵な卒業式となりました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日(金)に「6年生を送る会」がありました。4年生は,呼びかけをした後に,嵐の「ハピネス」という曲の合奏をしました。
 曲の途中,「ハピネス」の歌詞にある『向かい風の中でなげいてるよりも うまくいくことを想像すれば いつの日か変わるときがくる』という言葉を横断幕に掲げました。今回自分達が頑張って練習に取り組んだ結果,難しい曲を演奏できるようになったように,6年生のみなさんもこれからそんな経験がたくさんできるといいですね,というメッセージを伝えました。
 4年生がこんなに本格的な合奏をするなんて…と,多くの先生方にも褒めてもらいました。

漢字検定表彰式(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月5日(木)に第3回漢字検定の表彰式があり、それぞれの学年から百点満点をとった人が表彰されました。3年生からは7名の人が表彰されました。
 今の学年で最後の漢字検定でしたが、表彰されなかった人も大変よく頑張っていました。この頑張りを次の4年生でも継続していくことを願っています。

6年生を送る会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日(金)に「6年生を送る会」が行われました。
3年生からのプレゼントは、歌と踊りを披露して6年生に喜んでもらうことでした。
初めて大勢の人を前に披露したせいでとても緊張した様子でしたが、6年生はもちろん、見ている人全員に「笑顔」をプレゼントすることができました。

学校便り3月号

学校便り3月号を更新しました。
下記リンクよりご覧ください。
学校便り3月号

おもちゃ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インフルエンザ流行のため、1月終わりから延期になっていたおもちゃ祭りをやっと開催することができました。
 2年生の子ども達は朝からやる気満々!!!優しく遊び方を教えて、幼稚園・保育園の年長の園児さん達も楽しそうに遊んでいました。終わりの会では園児さん達に歌のプレゼントをして、会は大成功に終わりました★

2分の1成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月13日(金),今年度最後の参観授業で「2分の1成人式」を行いました。
 今年の「2分の1成人式」では,大人とは?と考えた発表や合奏・合唱をしたり,ありがとうの気持ちを表現した詩や将来の夢を発表をしたりしました。参観に来られた保護者の方々には,一人一人の思いや願いをしっかり聞いてもらうことができたと思います。
 十年後に,今日の発表で「こうなりたい。」と思った素敵な大人になっていてくださいね。

学校便り2月号

学校便り2月号を更新しましたので、下記リンクからご覧ください。
学校便り2月

冬の公園に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、実際に冬の公園に行って、自然や生活の様子の変化、公園を利用している人達の様子などを観察しました。
 夏にも一度訪れたことのある公園ですが、季節が変わり、夏の様子と違うところや同じところをたくさん見つけることができました。雪のちらつく寒い日でしたが、子どもたちはとても熱心に観察していました。     

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月27日(火)3校時に、薬物乱用防止教室を6年生と合同で行いました。講師である薬剤師の方のお話を真剣に聞き、薬物の怖さについて学ぶことができました。以下は子ども達が学習後に書いた感想の一部です。
・私は、もし誘われたりしても、薬物を飲んだり、においをかいだり、吸ったりしません。
・薬物は「一回だけなら…」「自分ならやめられる…」などで使用してどんどん自分が変わっていき、「薬物が欲しい…」「なんでもするから早く…」と自分を壊してしまうようなことになるから、とてもこわいと思いました。
・薬物は怖いということを、以前よりも、もっと感じました。

校内書写大会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内書写大会を行いました。
冬休みから練習を重ねた成果で、みんな素晴らしい作品を書き上げることができました。こちらが驚くほど上手な出来栄えだったので、全員に賞をあげたいくらいでした。
 子ども達の力作は、階段踊り場と学年廊下に展示してあります。2月4日(水)にある今年度最後の参観授業にご来校の際には、ぜひご覧ください。

第16回マルチメディア作品展

画像1 画像1
広島市小学校教育研究会視聴覚教育部会が、平成11年度より開催している「マルチメディア作品展」。今年も、日浦小学校からたくさんの作品を出品しています。お絵かき、クイズ、紹介文、ポスターなど、コンピュータ室のパソコンを使って、子どもたちが学習し、作製した作品ばかりです。1月30日(金)まで、広島市こども文化科学館3階の一角に展示されています。是非お立ち寄りください。

校内書写大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日(木)に書写大会がありました。12月から練習をしてきた「美しい空」を,丁寧に書きました。
 まず最初に冬休みの宿題で書いてきた作品を手本とよく見比べて,どこに気をつけたらいいのかを各自でチェックしました。後は,一人一人が集中して長半紙と向き合っていました。できあがりに少し納得がいかない人もいましたが,全員頑張って取り組むことができました。

体力優秀賞の表彰

画像1 画像1
 1月7日(水)に,今年度の体力テストの結果から,3名の児童を「体力優秀賞」として表彰しました。3年生以上の児童の中で,4年生1名,6年生2名の記録が,8項目全て全国平均を上回ることができました。苦手な項目が無く,バランスよく体力をつけている,ということです。全校児童には,来年度の体力テストに向けて,苦手な運動にも取り組み,もっともっとたくさんの人が表彰されるようになりましょう,というお話をしました。

ヘチマの変化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春から観察を続けてきたヘチマの実が,だんだん熟してきました。10月,11月,12月と,葉や実の様子の変化を見てきましたが,なかなか茶色になりません。冬休みに入ってから,やっと冬の実らしく茶色になってきました。実の中にどんなふうに種が入っているのか,取り出すときが楽しみです。

雪景色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動場がすっぽりと雪に包まれました。遠くから見る景色は見事な白銀の世界です。吹雪が収まった運動場からは、元気な子どもたちの歓声が聞こえてきます。1年生の子どもたちも高学年に混じって、雪遊びを楽しみました。

「かたかな検定」表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月の「ひらがな検定」に続き、12月は「かたかな検定」を行いました。形やとめ、はらいも確実にできていた満点の人の表彰式が、体育館で行われました。満点を取った人はわずかでしたが、70点以上の合格者はたくさんいました。おめでとう!よくがんばりました。2月はいよいよ「漢字検定」です。

保幼小交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来年4月から1年生になる園児さんを迎えて、楽しい交流会がありました。
 まず最初は、体育館で幼稚園・保育園・1年生それぞれが歌などの発表を見せ合いました。その後、グループに分かれて1年生の子ども達がお兄さん・お姉さんになり、教室や体育館で園児さんと一緒に遊んだり、本の読み聞かせをしてあげたりしました。園児さんに「楽しかったぁ!」と言ってもらえた児童も多く、とても満足そうでした。

6年 総合「権現山に登ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 興味をもった植物について調べ,その植物を実際に見て確かめるために,権現山に登りました。権現山に詳しい地域の方にガイドをしていただき,植物の事や歴史的な建造物などの説明を聞くことで,植物や権現山の歴史について理解を深めることもできました。また,展望台からはあさひが丘団地を見下ろすことができ,すばらしい景色も堪能しました。子ども達は今回の登山で,身近なところにたくさんの発見や驚きがあることがわかりました。
 登山の後,自分たちで調べたことや経験したことを基に,みんなで発表し合いました。自分が調べた植物だけでなく,友達が調べた植物についても学ぶことで,さらに植物についての知識が深まったようです。とても有意義な学習になりました。

6年 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生からプレゼントしてもらったてるてる坊主のおかげで,修学旅行中はずっといい天気で過ごすことができました。
 松蔭神社や命のたび博物館では,大事なことをしっかりメモにとり,一生懸命学習していました。その分,スペースワールドでは,班のみんなと協力して思いっきり遊んでいました。集団行動のマナーやルールもしっかり守り,素晴らしい態度でした。最高の思い出ができましたね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004