最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:40
総数:147703
今週末は参観懇談会 PTA総会です。9:45分から授業開始です。

動物園ガイドをしよう 本番!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った「動物園ガイド」本番の日。わくわくドキドキしながらも、園児を楽しませながら、安全に案内をすることができました。来年、また会おうね!

日浦中のコーラスコンクールの鑑賞

画像1 画像1
多くの児童が今後通うことになる日浦中へ
コーラスコンクールを鑑賞しに行きました。
先輩方のすばらしい歌声に感動しました。
また,一体感のある学校行事に子どもたちは圧倒されていました。


さて,学習発表会で6年生は歌とリコーダーを発表します。
来月の学習発表会では先輩たちの歌声に少しでも近づけられるように
これからしっかりがんばることと思います。
5時間目の音楽では子どもたちの声や態度は少し違っていましたよ。
がんばれ!!6年生!!

宿題オリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で、15日(月)分の宿題から、クラス単位で「宿題オリンピック」に取り組んでいます。クラス全員が宿題をやったら、金メダルシールを貼ることができます。3年生も「宿題やった?」と声を掛け合いながら、がんばっています!

避難訓練で・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
大休憩の避難訓練。自分たちで上手に避難ができました。集合した後で、はしご車を使った救助訓練を見せていただきました。広島市に1台しかないと言われた、最新式のはしご車に乗って、屋上から救助される先生の姿を見ながら、いざという時には上手に避難しないといけないことを実感できたことと思います。

なかよし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幼稚園、保育園さんとの「動物園ガイド」の顔合わせの会「なかよし会」を行いました。司会進行等全ての仕事を自分たちで行い、楽しく会を過ごすことができました。
 

広島菜を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間の「とびっきりおいしい広島菜漬け料理をしよう」で使う、広島菜を植えました。苗から育てるものと、種から育てるものがあります。苗の方は葉っぱが虫に食べられてしまうので、以前育てていたマリーゴールドの花を虫よけにおいています。
 子どもたちは広島菜を見て、どう育っていくのか、どんな味になるのかをとても楽しみにしていました。

トントンサクサク木の名人

画像1 画像1
 図画工作の「トントンサクサク木の名人」という単元を3年生は学習しています。木に金づちを使って釘打ちをしました。
 なかなか始めは釘が曲がってしまったり、思うところまで入らなかったりしましたが、数をこなしていくうちに次第にコツをつかんで上手になりました。
 あとは、色づけと飾りつけをして、仕上げます。いったいどんな作品が生まれてくるのでしょうか、とても楽しみです。

なかよし会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間の動物園ガイドに向けて、幼稚園さんと保育園さんとの顔合わせ「なかよし会」が来週あります。そこで披露する「日浦ソーラン2012」の練習をしました。
 最初は思い出すために音楽を聴いていました。口では「忘れた」と言っている子どもたちでしたが自然と声が出て、体が動いていました。体が覚えているとはこのことだと、とても感心しました。
 体育館で披露するため、多少の変更点はありましたが、すぐに対応する3年生、さすがです。
 練習時間は少ないですが,すばらしい踊りを見せてくれる事と思います。

教育実習生さんに保健指導をしてもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教育実習生の先生に保健指導をしていただきました。
 今回「正しい手あらいのしかたを身につけよう」という事で、実際に手を洗って正しい手の洗い方を勉強しました。ただ手を洗うのではなく、手洗いの歌という歌と一緒に手を洗いました。子どもたちは歌を歌いながら楽しそうに手を洗っていました。授業の終わりには、賞状も貰って手洗い名人になってきれいに洗えるようになりました。授業後の給食前も子どもたちは歌を口ずさみながら手を洗っていました。
 ご家庭でも一緒に歌いながら手を洗ってみてください。

総合「2年生へ紹介しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
動物園ガイドに向けて準備を進めている3年生。先週の参観日に続き、今日は、2年生に動物紹介をしてみました。2年生に「難しいところはなかったですか?」と聞きながら、何度も何度も2年生相手に説明を繰り返し・・・さぞ、上手になったことでしょう!当日がますます楽しみになってきました。 

総合「動物のしょうかいをしてみよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
動物園ガイドをするために、動物について詳しく調べ、分かりやすい紹介ができるように準備を重ねてきました。今日はちょうど参観日。おうちの方にも入ってもらって、クラスの中で、ガイドとお客に分かれて紹介しあいました。「よかった所」と「アドバイス」を教えてもらって、ずいぶん自信をつけましたよ。少しレベルアップした動物園ガイドを、今度は2年生に聞いてもらいます!

3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
自転車教室がありました。
広島市役所からお越しいただいた先生のお話を真剣に聞き、グランドの練習コースを実際に自転車に乗って走りました。

信号の渡り方やブレーキのかけ方、歩道の進み方などたくさんの事を教えていただきました。
子どもたちにとって一番身近な乗り物の自転車ですが、自動車と同じ扱いになる事に子どもたちは驚いていました。

この教室が終わると一人で自転車に乗ることができます。
今日学んだことを忘れずに、安全に自転車に乗ることができる事と思います。

3年生最後の水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年最後の水泳指導を行いました。
最後の泳力チャレンジ会では、
ものすごい記録の伸びにびっくり!
ちょっぴり秋の風を感じながら、
気持ちのいい夏の終わりを楽しむことができました。

9月4日〜水泳〜

画像1 画像1
9月に入ったとはいえ,昼間はとても暑い日が続きます。
暑い日にはやはりプールはいいですね。
6年生はとても気持ちよさそうに泳いでいました。

小学校での水泳の学習は後一回です。次は今年の努力の成果を計る記録会です。
次もなんとか天気もからっと晴れてもらいたいものです。

9月3日〜作品展準備〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
何か学校行事があれば,6年生が動いていることが多いのですが,
今日は,夏休み作品展の会場作りをしました。
このような様々な作業を重ねるにつれて,最高学年としての働きがよくなってきます。
けして目立ちはしません。しかし,このように裏方としてもがんばる人がいないと作品展はできません。
今日も,よくがんばることができました。

作品展で来られて子どもたちの作品をご覧になった方も,そうでなかった方も
6年生の働きについて想像していただけたらと思います。


8月31日=帰ってきた6年生=

長い夏休みが終わり,今日から子どもたちが日浦小学校に戻ってきました。
子どもたちの体も心も成長した姿でこの日を迎えられてうれしく思います。
小学校生活最後の8月31日は立派でしたよ。

楽しい夏休みが終わり,久しぶりに会う友達と楽しく話している風景がここかしこにも見られました。本当に微笑ましかったです。

8時20分ぐらいになると,自然と並び始め,そして気持ちを入れ替え,学校朝会に緊張感をもって向かいました。
どの学年よりも早く体育館に入り,どの学年よりも遅く退場する6年生。
入場して退場するまで約25分間,緊張感を維持し,校長先生の話を真剣に聞く姿は,本当に立派でした。

体も心も少し大きくなって戻ってきた6年生に期待を持てた朝の時間の話でした。

5月 運動会

画像1 画像1
「HIURAソーラン2012」は、4年生と一緒に「本気!」で練習してきました。本番では、かっこよく、楽しく踊ることができました。

7月 水泳指導

画像1 画像1
 水泳の学習では、回数を重ねるごとに、一人一人の成長が見られました。
 特に、けのびはまるでロケットのように、スイーと進みます。夏休み前に、学年で2回目の記録会を行いました。1回目よりも記録が伸びた子が多く、いっしょに喜びました。夏休み明けにも水泳の授業があります。
 みんなの成長ぶりが楽しみです。

7月 ストーリーテリングをしてもらったよ

画像1 画像1
絵本なしでお話を聞かせていただくストーリーテリング。絵本が大好きなみんなは、お話の世界にすいこまれていました。

6月 町探検に行ったよ

画像1 画像1
小学校から、あさひが丘の町にとびだし、7つの施設にインタビューをしてきました。子どもたちにとって初めてのインタビュー。気持ちのよい挨拶をしたり、たくさん質問したりすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝読書
3/7 委員会、クラブ反省
3/8 図書貸し出し終了

学校便り

保健だより

学校要覧

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004