最新更新日:2024/04/25
本日:count up16
昨日:40
総数:99703
ようこそ久地南小学校のホームページへ!今年度もよろしくお願いします。

体力測定 9/7

 5月に行った新体力テストのいくつかの種目について、運動委員会が体育館で測定をしてくれました。十分時間があるわけではないのですが、集まった児童たちは、思い思いの種目に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

 今日は、5時間目に6年生教室に不審者が入ったという想定で避難訓練をしました。先生達の笛のリレーと放送で不審者が入ったことを知って、子供達は教室に鍵をかけて部屋の隅に小さく身を隠しました。先生達が不審者に対応し安全が確認されたら、体育館に集合して訓練のふり返りをしました。今日は不審者侵入の予告がありましたが、実際に不審者が侵入するときには予告はありません。命を守るために、冷静に行動すること、普段から真剣に訓練を行うことの大切さを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

友だちづくり遊び 9/5

 8月末のなかよし朝会で、計画・美化委員会が提案した友だちづくり遊びを、大休けいに行いました。今日は、1年と5年、3年と6年、2年と4年がいっしょに鬼ごっこをしました。元気に走り回る子どもたちの姿は、見ていても気持ちいいです。遊びのかかわりの中で、新しい発見をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 9/4

 台風接近に伴い、警報が発表され、休校となりました。昨日から週末まで、夏休み作品展を図工室で行っています。図工や手芸など、学年ごとに展示していて、中には思わず手をふれてしまいそうな作品もあります。夏休みの努力が、作品カードからもうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 9/3

 PTA・青少協・先生方が正門付近に立ち、あいさつで子どもたちを迎えました。朝は少し涼しく感じられる日もあります。多くの人に見守られていることもあるのか、先週よりは、あいさつの声がよく出ているように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区別集会・一斉下校 8/31

 6校時がすんで、荷物を持って地区別集会の教室に移動しました。登校の時の集合場所や集合時刻の確認をし、安全な登下校について子どもたちに指導しました。下校時、先生方もいっしょに歩いて、通学路の点検も行いました。今日は時折激しく雨が降りましたが、一斉下校の時はやんでいてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久地南タイム 8/31

 久地南タイムで、一期のたてわり班そうじで、しっかりがんばった班を表彰しました。今日からそうじ場所がかわり、二期になります。そうじ分担を確認して、自分たちの場所に移動して、そうじをはじめました。高学年を中心にまとまって、一つ一つの意味を考えながら活動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし朝会 8/31

 なかよし朝会で、計画・美化委員の人たちが、なかよく楽しく生活するために、提案してくれました。学校の休けいやそうじなどの場面での、よい行いと悪い行いを示したり、助けてもらってうれしかったことを手紙で伝えようと呼びかけたり、9月に他の学年との「なかよし遊び」を計画したりしています。相手への理解や思いやりが深まっていけばと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の昼ごはん 8/30

 今日と明日は、まだ給食がはじまっていないので、お弁当をもってきています。登校の時の荷物はひとつ増えますが、それでもお弁当は楽しみです。明日も好物が入っているでしょうか?早起きして作ってくださる家の人への感謝の気持ちも育ちますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み終わり 8/29

 今日から、再び学校がはじまりました。休み中に作った作品のことや思い出を伝えたりなど、にぎやかな教室がもどってきました。休けい時間も、元気に遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時の対応の研修 8/28

 けがや事故などの緊急時に、よりよい対応ができるよう、研修を行いました。アレルギー対応についてのDVDを視聴し、実際にエピペントレーナーも使ってみました。また、頭部外傷の場合の対応について、役割分担して演習しました。けがや事故を未然に防ぐことが何よりだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールクリーン 8/26

 スクールクリーンがあり、体育館やグランドの清掃を行いました。校庭や体育館の使用団体の方や地域・保護者・児童・教職員で、ふき掃除や草取りや側溝の土砂あげを手分けして行いました。時折日差しもやわらき、風もあったりして、比較的活動しやすくてよかったです。参加していただいたみなさま、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯研修 8/24

 不審者対応の研修を、市教委健康教育課の大庭浩一指導主事に来ていただき、行いました。不審者との対応の様子を録画して、それを使いながら役割を担った先生の感想を述べたり、グループで意見交換をしたりしました。そして、疑問点や改善点のポイントを指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育実技研修 8/24

 体育館で、実技研修を行いました。体力づくりにつながる動き方を講習会に参加された先生から教えていただきました。子どもたちも楽しく活動できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放 8/9

 昨日に続いて、開放プールがありました。雲で日差しが遮られるときもあり、風もあって、昨日よりプールサイドは過ごしやすく感じました。はじける子どもたちの声で、プールがよりプールらしく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放 8/8

 久しぶりに午後からプール開放がありました。子どもたちは元気に歓声と水しぶきをあげ、笑顔いっぱいでした。本日補助監視の保護者のみなさま、暑いなか、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会 8/6

 いつもより少し早めに登校して、8:05から学級で「平和への誓い」までテレビ視聴をしました。それから、たてわり班で集まりなおして、「つるにのって」のビデオを視聴して、班長さんに助けてもらいながら、折り鶴をおりました。体育館に移動して6年生の平和への誓いを聞いたり「アオギリのうた」を歌ったりしてから、教室に戻り、それぞれの平和への思いを文章にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清和中地域清掃 8/3

 8:30から地域清掃があり、卒業生が、小学生や地域・保護者、教職員といっしょに草取りをしました。久しぶりに顔を見る子もいて、会わないうちに体も大きくなり、頼もしさを感じました。参加されたみなさんのおかげで、道路沿いのフェンスそばをはじめ、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール 8/1

 水泳教室も3日目を迎えました。残念ながら午後のプール開放は猛暑で中止しています。何とか午前中は、プールが使える状態です。閉会の時、3日間の努力を記録賞の形で子どもたちに伝えました。この夏の思い出のひとつになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 7/31

 比治山大学の森川敦子先生に来ていただき、道徳科の授業づくりや指導方法のポイントなどを演習をまじえながら指導していただきました。子どもたちの実態をより的確につかむことと、日頃からの人間関係づくりを大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702