最新更新日:2024/03/15
本日:count up8
昨日:22
総数:98782
ようこそ久地南小学校のホームページへ!今年度もよろしくお願いします。

研究授業 7/10

 先週予定していた6年生の算数の研究授業を行いました。直方体を組み合わせた図形の体積を求めます。久しぶりの学校で、リズムが整っていない様子も感じられましたが、課題に対して真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 久地南小へ 7/6

 玄関入ってすぐの、お出迎えの作品が、6年生の「クルクルクランク」にかわっています。クランクの動きを利用して海や空、花火、おかし、ダンスなどを表現しています。写真での紹介ですが、ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の図書室 7月5日

 雨の日は外に出れないので、図書室にたくさんの児童が本を読みにきています。

 たたみのスペースでは、図書委員会の児童による読み聞かせも行っています。

 図書ボランティアの方が七夕飾りをしてくださっています。とてもかわいく季節を感じる図書室にたくさんの児童が来て、いろいろな本を読んでもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食 3年 7/5

 今日は、3年生のランチルーム給食でした。夏バテの予防について、保健室や栄養士の先生から話を聞きました。好き嫌いせず、バランス良く栄養を取ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えるスマホ教室

 今日は、5年生と6年生が、スマートフォン等のインターネット利用での危険性や注意することについて、携帯会社の方と警察官にお話をしていただきました。とても便利なものですが、使い方を間違うと危険につながったり、人を傷つけたりすることになるかもしれません。自分を守りながら、上手に利用できる人になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で発表

 学校朝会では、「みんなの前で大きな声で発表できるようになろう」というめあてで、学年ごとに発表します。5年生は、新しく学習が始まった英語で発表しました。じゃんけんや・あいさつをしたり、天気や時間をたずねたりしました。練習を重ねて、大きな声で、気持ちをそろえて言えるようになってきました。これからも、英語を楽しみながらしっかり練習していきます。
画像1 画像1

学校朝会 7/3

 学校朝会で、久地南学習ルールの取組強化週間の結果の表彰と5年生や6年生の発表がありました。全クラスが25点中、20点以上だった人が8割以上で、その努力をたたえました。がんばる人が、だんだん増えていけばと思います。学年発表では、5年生が英語を学習して、その英語をひろうしてくれました。6年生は「枕草子」「雨ニモマケズ」を暗唱してくれました。下学年が様子をしっかり見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳 3年・4年 7/2

 今年のプール開き以降、これまでで最高のプール日よりでした。気温も30度近くまで上がり、ぶるぶる震えることもなく、子どもたちは気持ちよさそうに水しぶきをあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 7/2

 7月のあいさつ運動があり、PTA・青少協・教員で子どもたちを、正門で出迎えました。日差しも強く、とても暑い朝でした。額に汗をにじませながら、やや疲れた足取りで登校する子どももいました。夏休みも近づいてきました。毎日を元気に安全に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会 6/29

 11:20から希望される保護者に集まっていただき、ランチルームで給食試食会を行いました。栄養士から食育についてや、給食室では包丁やざるの色分けなど衛生面で細かい配慮をして給食をつくっていることなどを聞きました。子どもたちより少し早めに給食を食べて、給食参観もしました。参加されたみなさま、雨の中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被爆体験を聞く会 6/29

 激しく体育館の屋根をたたく雨音にも子どもたちは気をそがれることなく、今年も梶矢先生に来ていただき、被爆体験のお話を聞きました。核兵器を使わない状態をずっと保つことの大切さや話を聞いた子どもたちがヒロシマの伝承者として、子や孫に伝えていくことが世界平和のひとつの道と話されました。平和について、じっくりと考えるきっかけになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町探検 6/27

 2年生で町探検に行きました。6つの班がそれぞれのコースに分かれて,探検の計画を立てたり,聞きたい事を考えたり,準備をしてきました。町探検では,コイを見せてもらったり,椎茸の栽培の様子を見せてもらったり,新聞が配達されるまでのことを教えてもらったり,田んぼや畑,神社などを見せていただきました。子どもたちは,初めて見たものや初めて知ったことがたくさんあったようで,学校に帰るなり矢継ぎ早に教えてくれました。安全に楽しく探検ができて本当によかったです。ご協力してくださいました地域の皆様,保護者の皆様,誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動はじまる 6/28

 3年生と4年生の外国語活動がスタートしました。今年度は15時間ほど、担任が授業を行います。映像や音声でいろいろな国のあいさつを学習しました。聞いて真似ることが、上だつの秘けつだなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習 6/28

 昨日に続いて、中学生がいろいろな学年の授業を参観したり、子どもたちと休けい時間を過ごしたりしました。あっという間の2日間だったと思います。これからの中学校生活に、生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全マップ 6/28

 3年生以上が手分けして作成した安全マップの発表を、26日の久地南タイムで、6年生が行いました。現在は、職員室前に掲示しています。登下校を含めて、安全への意識が高まるきっかけになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生PTC活動 親子でダンス 6/27

 3年生のPTC活動がありました。講師の方をお迎えして,親子でダンスを楽しみました。最初はストレッチ,ダンスの基本の動き,腹筋・背筋を入念に行いみんな汗だくでした。そして「うれしい・楽しい・大好き」の曲に合わせてダンスをしました。1曲全ての振付けを覚えることができました。お家の人とも関わり合いながらダンスができ,みんな大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習 6/27

 清和中学校の職場体験学習として、卒業生二人が、今日明日と小学校に来ます。朝、紹介して、いろいろな学年とかかわり、授業を参観したり、いっしょに活動したりしながら、先生の仕事について考えます。はじめは、小学生も中学生もやや緊張気味でしたが、だんだん打ち解けたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気タイム 6/27

 元気タイムを運動場で行う事ができました。サーキットは今日で終わり、次からは、長なわとびに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キュウリパーティ 3年生 総合

 総合的な学習で植えたキュウリが大きくなり,みんなで収穫しました。まな板に入りきらないくらい大量にとれたので,各家庭に1本持ち帰らせ,残りをみんなでおいしくいただきました。「お家の人が喜ぶぞ!」「自分たちで育てたキュウリでとれたてだから甘くておいしいね」など,収穫の喜びを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会 6/26

 23日(土)に行われた、子供自転車県大会の結果の報告があり、7人のメンバーたちのがんばりをみんなでたたえました。計画にそって練習して、それぞれが上達してくれました。よい経験になったことと思います。交通安全協会久地南支部のみなさま、お世話になりました。音楽朝会では、発声練習をして、全校が向かい合う形で「あの青い空のように」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702