最新更新日:2024/04/23
本日:count up44
昨日:41
総数:99645
ようこそ久地南小学校のホームページへ!今年度もよろしくお願いします。

クラブ活動 5/19

 今年度初めての、そして、特に4年生が待ち望んでいたクラブ活動が、ありました。運動クラブもはじめに教室に集まって、クラブの代表を決めたり、活動の説明を聞いたりして、それから活動を開始しました。子どもたちの笑顔がたくさんありました。1年間天候にめぐまれ、ひとりもけがなく活動できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気タイム 5/19

 水曜日の朝は、元気タイムではじまります。昨日18日からは「久地南サーキット」、10月からは「長なわとび」、1月からは「持久走」を行います。運動委員会の人たちが用具を準備してくれます。1年生は初めてなので、たてわり班の班長がいっしょにつきそって、やり方を教えている場面もありました。人とかかわる力と体力の向上、どちらも大事にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
にじいろ学級では野菜を育てることになり、今年度はトウモロコシと枝豆の苗を植えました。
最初に苗の観察。みんなトウモロコシと枝豆の葉っぱの形の違いに気づき、観察シートにかいていくことができました。
その後、一人ひとつずつ苗を植えました。これから収穫まで、しっかりとお世話をしてほしいと思います。

自転車大会の練習 5/17

 昨日17日放課後、地域や交通安全協会久地南支部の方々が見守る中、自転車大会に向けての練習をしました。ルールにしたがい、安全に自転車をあやつる難しさを感じています。どれだけ自分を向上させることができるか、気持ちとの勝負でもあります。けがのないように、集中してがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会の紹介(6年生 5/17)


 5月17日(火) なかよし朝会

 今朝の朝会は、今年の委員会の紹介がありました。6年生は委員長・副委員長として、どんな委員会があり、どのような仕事をしているのかについて、みんなの前で発表しました。マイクを使わずに、大きな声で言うのは少し恥ずかしかったようですが、みんな堂々と発表することができていました。最高学年として、いい手本を示すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間 5/17

 昨日16日(月)から、20日(金)まで、第1回のあいさつ週間です。自分からすすんで、いつでも・どこでも・だれにでもあいさつができるようにと、取り組みます。あわせて「生活リズムカレンダー」を利用し、自分で記入して、規則正しい生活ができているかどうか振り返ります。写真は、登校班ごとに、みんながあいさつできたか、名札を着用しているかを確認している朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日(5月13日 4年生)

 参観日では,算数科「角の大きさ」の学習をしました。参観に来てくださいました保護者のみなさま,お忙しい中ありがとうございました。学習では,友達との学び合いができるように,班ごとで話し合いをしました。最後の発表では,意見をハッキリ言う姿や友達の意見をしっかり聞いている姿が見られました。子ども同士の学び合いを大切にして,学習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力して取り組みました!(5月13日 5年生)

 家庭科でゆでたまごをつくる調理実習を行いました。各班で、ゆで時間を5分のものと、12分のものそれぞれを作りました。ゆで時間が違うだけで、こんなに卵黄が変わるんだと驚いている児童が多くいました。最後の片づけまで協力して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大事な土づくり(5月11日 5年生)

 総合では、バケツ稲に挑戦していきます。今日は、そのために必要な土づくりを行いました。バケツに3種類の土を混ぜて入れ、水をはりました。これから、芽だしを行った稲を植えていく予定です。秋にはどうなっているのか、これから楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と2年生で「なかよくしようね」会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(火)、1年生と2年生で「なかよくしようね」会をしました。2年生と一緒に学校探検をしたり、学校クイズを解いたり、“もうじゅうがりにいこうよ”ゲームをしたりしました。
 学校のこともよく分かったし、2年生となかよくすることができました。これからも、なかよくしようねと、みんなで声をかけ合いました。

新体力テスト 5/11

 曇り空の下、全校で握力・20mシャトルラン以外のテストを行いました。ペア学年で行動したので、それぞれが記録へ挑みながらも、ほほえましい上学年の下学年へのかかわりも見られました。1年生にとっては初めてのテストですが、2年生以上は、さて、去年の自分をどれだけ越えられたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帯タイム 5/10

 そうじが終わって、15分間帯タイムがあります。5・6年生は英語を、1〜4年生は国語や算数に取り組みます。たくさんの英単語にふれたり、漢字の習得や計算力の定着を図ったりします。
画像1 画像1 画像2 画像2

ようこそ 5/9

 玄関入って正面でお客様をお迎えする作品がかわりました。5年生が作ったいろいろなもようです。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいウォーキング 5/8

 久地南地区社会福祉協議会による「ふれあいウォーキング」が、実施されました。ファミリーコース(約2キロ)と一般コース(約6キロ)があり、晴天に恵まれ、景色を楽しみながら、心地よい汗を流しました。参加した子どもたちも元気に完歩しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足〜リーダーとして〜(6年) 5/2

 5月2日(月)

 全学年で花みどり公園へ遠足に行きました。
 6年生は、たてわり班の1年生と一緒に歩きました。それぞれに、クイズをしたりゴールデンウィークの話をしたりと楽しく歩いていました。もちろん、道路では端を歩くことや、間を開けないようにすることにも気を付けることができました。
 公園では、中心となってウォークラリーをしたり、遊んだりしました。自分が楽しむこともそうですが、周りの友達が楽しく過ごせるように気を付けて行動することができました。最高学年として「与える人」になっていってほしいと思います。そして、それは自分の力になることをこれから感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足にいってきました!(5月2日 5年生)

 花みどり公園へ遠足に行きました。天気にも恵まれ、楽しく活動することができました。たてわり班の副班長として、班長をサポートする役割を果たすことができた5年生がたくさんいました。これからも、6年生と相談しながら、たてわり班をまとめていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒歩遠足 5/2

 3連休明けの2日(月)、晴天に恵まれ、全校で花みどり公園へ遠足に行きました。到着してから、たてわり班でオリエンテーリングを行い、芝生ひろばに移動して班でお弁当を食べ、食後いっしょに遊びました。学年の異なるメンバーとのふれあいやかかわりの中で、少しずつ互いの理解が深まればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ研修 4/27

 今年もミニ研修が始まりました。第1回は、4年生の教室で行いました。研修会に参加して学んできたことを、紹介しています。お互いの実践の交流などもします。短時間ですが、実りある時間です。写真はフラッシュ教材の説明の一場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 4/27

 昨日26日に、「なかよし朝会」の時間も使って、1年生を迎える会を開きました。花のアーチをくぐって、少し緊張した表情で1年生が入場しました。全校で歌を歌った後、たてわり班になり、班のメンバーとの顔合わせをしました。自己紹介ゲームがすみ、5/2の遠足の時にする班の遊びについて話し合って、何をするのかを決めました。そして、じゃんけん列車ゲームでは、1年生が先頭になり、班員を引き連れて、出会った列車の先頭とじゃんけんをしていきました。楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の初仕事でした!(4月26日 5年生)

 1年生を迎える会がありました。5年生は、1年生の入場と退場の時に、通り道のアーチをかけました。その後、たてわり班ごとに集まり、自己紹介やゲームなどをして楽しみました。これから、たてわり班の副班長として、班をリードしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702