最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:153
総数:210159
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

1年生 国語科 「これは、なんでしょう」

画像1
画像2
 国語の時間に,「これは、なんでしょう」で学習したことを基に,グループで相談して「これは、なんでしょうクイズ」を作りました。すぐに答えが分かってしまわないように,上手に順番を考えてクイズを作ることができました。学習のまとめに,クラスで作ったクイズを出し合いましたが,みんな楽しく活動ができました。

まちがい探し☆2年生

画像1
画像2
画像3
グループワークトレーニングでまちがい探しをしました。廊下にある絵を見て,班に配られた絵とどこが違うのか話し合いながら見つけていきます。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第24回

画像1
画像2
画像3
 6年生が小学校に入学して初めて給食を食べた日です。お兄さんお姉さんたちが給食の準備をしてくださいました。みんな緊張しながらよい姿勢で待っていますね。あれから6年。毎日の給食を「おいしいなあ!」と言いながら,ほとんど残すことなくたくさん食べましたね。平成27年4月のことでした。

3月15日(月)の給食

画像1
献立:赤飯,コロッケ,よろこぶキャベツ,豆腐汁,牛乳

 卒業式まであと5日となりました。今日は6年生の卒業お祝い献立です。昔の米は,赤い色をしていて,蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品で,とても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことから,もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は,今でもおめでたいときに食べられます。

卒業をお祝いする掲示 その2

画像1
画像2
画像3
 卒業式まであと5日となりました。校内の廊下の掲示物も,卒業をお祝いするものが増えてきました。

4年生 今年度最後の毛筆書写

画像1
画像2
画像3
 4年生の毛筆習字の時間。「羊」「麦」「左右」「土地」「竹笛」「平和」「美しい空」「わざ」「手話」正しく整った字を書くために,集中してがんばりましたね。1年間でとっても上達しました。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第23回

画像1
画像2
画像3
 6年生が5年生だった頃の冬。「KIフレンド祭り」が久地小学校で開かれました。交流会は毎年行ってきましたが,久地小学校で行うのは初めてでした。これも,両校の運営委員会のみなさんから出たアイディアでした。久地小学校では,「かんつりのお店」をみんなで準備しました。たくさんお客さんが来てくれてうれしかったね。
 令和2年1月29日のことでした。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第22回

画像1
画像2
画像3
 6年生が5年生だった頃の秋。NHK放送局へ見学に行きました。8Kスーパーハイビジョンシアターの大型画面画像を見せてもらったり,アナウンサーや気象予報をさせてもらったり,スタジオの中に入らせてもらったり,たくさんのことを体験させてもらいましたね。
 平成31年11月25日のことでした。

1年生 書写 水書

画像1
画像2
 今日の2時間目の書写の時間に,絵筆を水で濡らして,水書用紙に書きこんでいきました。「とめ」「はね」「はらい」等の「しょしゃのかぎ」を確認をしながら,今までに習ったひらがなや漢字,カタカナを書きました。書いてもどんどん消えていく不思議な水書用紙で,楽しく活動ができました。

黒板リレー☆2年生

画像1
画像2
画像3
今日はみんなあそびの日でした。係の友達が計画や進行をして,クラスみんなで遊びました。今日の黒板リレーのお題は,おさるのジョージに出てくる黄色い帽子のおじさんとジャイアンでした。できあがりの面白さにみんな大笑いしながら楽しみました。

3月12日(金)の給食

画像1
献立:ごはん,生揚げの中華煮,野菜ソテー,牛乳

 もやしというのは,植物の名前ではありません。豆類の種子を日光にあてず,水だけをあたえて発芽させたものを,まとめてもやしと言います。豆の種類によって,太さや食感が異なるもやしになります。今日は緑豆もやしを野菜ソテーに使っています。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第21回

画像1
画像2
画像3
 今の6年生が入学して,2か月くらいたったころいずみ保育園へ行って交流会をしました。自己紹介や出し物,ゲームなどをしました。このときの年長さんたちが今の5年生ですね。とってもかわいいですね。今も,もちろんかわいいですよ。
 平成27年5月31日のことでした。

1年生 生活科 花の観察

画像1
画像2
画像3
 暖かい日が続き,植えていた球根もどんどん成長しています。今日の生活科の時間に,花の観察をしました。クロッカスやヒヤシンス,水仙など色とりどりの花が咲いてきています。さわってみたり,匂いを嗅いでみたりしながら,注意深く観察することができました。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第20回

画像1
画像2
画像3
6年生が,5年生だったころの初夏。地域の皆さんに教えてもらいながら「田植え体験」を行いました。水をはった田の中に足を入れた瞬間!「わー冷たい!」「気持ちいい」・・・しかし,底に足をとられてこけそうになる子も続出。手に苗をもって,しっかりと土の中に植えていきました。最初は,戸惑っていましたが,次第に慣れてきましたよね。
 平成31年5月31日のことでした。

生き物サイエンスクラブ

画像1
画像2
画像3
 今年度最後のクラブ活動でした。1年間の振り返りをした後に,ペットボトルロケットを作って,グラウンドで飛ばしました。プッシュ!という音がして,空にロケットが跳んだ瞬間!うおおおお!という歓声が上がりました。

3月11日(木)の給食

画像1
献立:黒糖パン,豚肉と野菜のスープ煮,フルーツポンチ,牛乳

 パセリは色の濃い野菜の仲間で,カロテン,ビタミンC,ビタミンB₁,カルシウム,鉄などをたくさん含んでいます。きれいな緑色と独特の香りで,料理の付け合わせにしたり,みじん切りにしたものをスープに浮かべたりします。広島市では,安佐南区の祇園地区などで作られており,「祇園パセリ」で有名です。今日は,豚肉と野菜のスープ煮に入っています。

キックベースボール☆2年生

画像1
画像2
画像3
体育でキックベースボールをしました。ルールをよく理解して,楽しくゲームを楽しんでいます。ルールを知っている友達が「つぎはホームにボールかえしてね」「あっちに走るよ」などアドバイスしてあげていて素敵でした。

1年生 おもちゃまつり

画像1
画像2
画像3
 今日は,議題ポストに入っていた「おまつりがしたい」という思いから「おもちゃまつり」を5時間目にしました。生活科で作ったおもちゃを思い出しながら,みんなでおもちゃを作って,楽しく遊ぶことができました。

なかよしタイム

画像1
 今日はとっても天気も良くてあたたかい昼休けいです。「なかよしタイム」でした。縦割り班で遊ぶのもこれが最後です。「ドッジボール」や「おにごっこ」それぞれの班で遊びを楽しみました。

3月10日(水)の給食

画像1
献立:ごはん,酢豚,かき卵汁,牛乳

 酢豚は中国料理の一つです。中国料理は,材料を一度油で揚げて,それを炒めて,とろみをつけて味を絡める調理法が多くあります。今日の酢豚も豚肉を油で揚げました。ほかに,鶏レバーやたけのこ・たまねぎ・にんじんなどが入って栄養バランスのよい料理です。調味料に酢を使っているので,油っぽい味にならず,さっぱりとしておいしく食べられます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
3月
3/16 学校朝会
3/18 6年給食終了・6年あゆみ渡し・卒業式準備
3/19 卒業証書授与式(1〜5年休業日)
3/20 【祝】春分の日
3/22 子ども安全の日
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005