最新更新日:2024/04/25
本日:count up123
昨日:158
総数:210127
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

黒板リレー☆2年生

画像1
画像2
画像3
今日はみんなあそびの日でした。係の友達が計画や進行をして,クラスみんなで遊びました。今日の黒板リレーのお題は,おさるのジョージに出てくる黄色い帽子のおじさんとジャイアンでした。できあがりの面白さにみんな大笑いしながら楽しみました。

3月12日(金)の給食

画像1
献立:ごはん,生揚げの中華煮,野菜ソテー,牛乳

 もやしというのは,植物の名前ではありません。豆類の種子を日光にあてず,水だけをあたえて発芽させたものを,まとめてもやしと言います。豆の種類によって,太さや食感が異なるもやしになります。今日は緑豆もやしを野菜ソテーに使っています。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第21回

画像1
画像2
画像3
 今の6年生が入学して,2か月くらいたったころいずみ保育園へ行って交流会をしました。自己紹介や出し物,ゲームなどをしました。このときの年長さんたちが今の5年生ですね。とってもかわいいですね。今も,もちろんかわいいですよ。
 平成27年5月31日のことでした。

1年生 生活科 花の観察

画像1
画像2
画像3
 暖かい日が続き,植えていた球根もどんどん成長しています。今日の生活科の時間に,花の観察をしました。クロッカスやヒヤシンス,水仙など色とりどりの花が咲いてきています。さわってみたり,匂いを嗅いでみたりしながら,注意深く観察することができました。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第20回

画像1
画像2
画像3
6年生が,5年生だったころの初夏。地域の皆さんに教えてもらいながら「田植え体験」を行いました。水をはった田の中に足を入れた瞬間!「わー冷たい!」「気持ちいい」・・・しかし,底に足をとられてこけそうになる子も続出。手に苗をもって,しっかりと土の中に植えていきました。最初は,戸惑っていましたが,次第に慣れてきましたよね。
 平成31年5月31日のことでした。

生き物サイエンスクラブ

画像1
画像2
画像3
 今年度最後のクラブ活動でした。1年間の振り返りをした後に,ペットボトルロケットを作って,グラウンドで飛ばしました。プッシュ!という音がして,空にロケットが跳んだ瞬間!うおおおお!という歓声が上がりました。

3月11日(木)の給食

画像1
献立:黒糖パン,豚肉と野菜のスープ煮,フルーツポンチ,牛乳

 パセリは色の濃い野菜の仲間で,カロテン,ビタミンC,ビタミンB₁,カルシウム,鉄などをたくさん含んでいます。きれいな緑色と独特の香りで,料理の付け合わせにしたり,みじん切りにしたものをスープに浮かべたりします。広島市では,安佐南区の祇園地区などで作られており,「祇園パセリ」で有名です。今日は,豚肉と野菜のスープ煮に入っています。

キックベースボール☆2年生

画像1
画像2
画像3
体育でキックベースボールをしました。ルールをよく理解して,楽しくゲームを楽しんでいます。ルールを知っている友達が「つぎはホームにボールかえしてね」「あっちに走るよ」などアドバイスしてあげていて素敵でした。

1年生 おもちゃまつり

画像1
画像2
画像3
 今日は,議題ポストに入っていた「おまつりがしたい」という思いから「おもちゃまつり」を5時間目にしました。生活科で作ったおもちゃを思い出しながら,みんなでおもちゃを作って,楽しく遊ぶことができました。

なかよしタイム

画像1
 今日はとっても天気も良くてあたたかい昼休けいです。「なかよしタイム」でした。縦割り班で遊ぶのもこれが最後です。「ドッジボール」や「おにごっこ」それぞれの班で遊びを楽しみました。

3月10日(水)の給食

画像1
献立:ごはん,酢豚,かき卵汁,牛乳

 酢豚は中国料理の一つです。中国料理は,材料を一度油で揚げて,それを炒めて,とろみをつけて味を絡める調理法が多くあります。今日の酢豚も豚肉を油で揚げました。ほかに,鶏レバーやたけのこ・たまねぎ・にんじんなどが入って栄養バランスのよい料理です。調味料に酢を使っているので,油っぽい味にならず,さっぱりとしておいしく食べられます。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第19回

画像1
画像2
画像3
 6年生が3年生だったときのPTCです。ハロウィンパーティーをしました。親子でクッキーを作り,みんな何かに仮装しました。こわそうなのやかわいいのや・・・。これも,なつかしい思い出ですね。平成29年11月のことでした。

図書の時間☆2年生

画像1
画像2
画像3
図書の時間には3冊借りてから本を読んでいます。かいけつゾロリやおしりたんてい,銭天堂などシリーズ物の制覇に向けて読み進めている子や教科書で紹介されている絵本を探して読む子もいます。どんどん読める本が多くなってきて,黙々と読み進めています。

人間コピー☆2年生

画像1
画像2
画像3
初めて人間コピーをしました。班の友達と協力して行うグループワークです。一人ずつ廊下にある絵を見に行き,覚えて絵を描いていきます。友達と「ここはこうだったよ」「ここを見てきて」と協力して絵を完成させてました。

1年生 算数科 かたちづくり

画像1
画像2
画像3
 今日の2時間目の算数「かたちづくり」では,点と点を線でつないで形を作る学習をしました。色板やかぞえ棒を使って今まで作ってきた形を思い出しながら,家の形やロケットの形などを作ることができました。次回の算数からは,1年生で学習したことの復習を頑張っていきます。

3月9日(火)の給食

画像1
献立:ごはん,ホキの天ぷら,ひじきの炒め煮,みそ汁,牛乳

 ホキは,ニュージーランドなどの暖かい地域の,海の深さ200メートルから800メートルくらいのところに住んでいる深海魚の仲間です。身がやわらかく,脂肪が少ないあっさりとした味で,揚げ物などにして食べられるほか,かまぼこやはんぺんなどの材料にもなります。

4年生図画工作科「ほって すって 見つけて」

画像1
画像2
画像3
 彫刻刀の使い方にも,だいぶん慣れてきました。彫りが終わった人から,インクをつけて刷っています。バレンで上手にひろげながら紙にうつしています。

6年生「あの日あの時」 第18回

画像1
画像2
画像3
 3年生のときの秋。校外学習に行きました。お好みソースの工場,アウトレットモール,平和記念公園に行きました。みんなでお弁当を食べて,公園で遊んだよね。
 平成29年11月16日のことでした。

音楽科☆2年生

画像1
画像2
画像3
音楽では「みんなの音楽時計を作ろう」という単元で,班で話し合い,自分たちの音楽時計にあう楽器を選んで合奏を楽しんでいます。班ごとに工夫がたくさんあり,楽しく演奏できました。

卒業をお祝いする掲示

画像1
画像2
画像3
 卒業式まであと12日になりました。6年生が飯室小学校に登校するのはあと9日です。校内の廊下や階段踊り場の掲示物も,卒業を祝うものが少しずつ増えてきています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
3月
3/15 あいさつ運動(6年)
3/16 学校朝会
3/18 6年給食終了・6年あゆみ渡し・卒業式準備
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005