最新更新日:2024/03/28
本日:count up48
昨日:80
総数:207002
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

4年生 広島県の市や町を調べました。

画像1
画像2
画像3
 広島県には,いろいろな市や町があります。その数は,市が14つと町が9つあります。4年生では,市・町を一人が一つずつ分担をして取り組みました。インターネットやタウン誌などから資料を集め,必要な情報を選び,新聞にまとめました。そして1校時の社会科の時間に発表し合いました。参観日のときに掲示しておりますので,ぜひご覧になってください。

2月2日(火)の給食

画像1画像2
献立:ごはん,いわしのかば焼き,温野菜,豆腐汁,牛乳

 今年は,2月2日が節分の日です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などの災いは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまき,鬼が家に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれたみずなを豆腐汁に使っています。

6年生 駅伝大会の向けての練習開始!

画像1
画像2
画像3
 2月28日(日)に,広島市広域公園・エディオンスタジアムで開催される第33回広島市小学生駅伝大会に向けての練習が始まりました。グラウンドを自分のペースで10周走りました。

4年生国語科「主語と述語。ねじれた文を書き直そう。」

画像1
画像2
画像3
ぼくの夢は宇宙を飛びます。
ぼくのしゅみは映画を見ます。
ぼくの好物はケーキを食べます。”
「意味はわかるんだけど・・・。」
「何か変だなあ・・・。」

ぼくの夢は宇宙飛行士になってロケットに乗って宇宙を飛びます。

「読みずらいなあ。」
「主語が『ぼくの夢は』だから述語が『跳びます』じゃあおかしいよ。」

 主語と述語が正しく対応していないと,何かねじれた文になってしまいます。そこでどのように書き直したらよいかを考えました。まずは自分で考え,次にどこをどのように書き直したかについて伝え合いました。どう書くと読む人に分かりやすいかについて考えることができました。

2月1日(月)の給食

画像1画像2
献立:ごはん,豆腐の中華スープ煮,スパイシーレバー,もやしの中華あえ,牛乳

 豆類の種に日光をあてず,水だけをあたえて発芽させたものを,まとめて「もやし」と言います。豆の種類によって,太さや食感が異なるもやしになります。今日は,緑豆という豆を発芽させた緑豆もやしを使っています。他にもブラックマッペもやしや大豆もやしがあります。

ついに実現!!「逃走中!」

画像1
画像2
画像3
「みんなで『逃走中』をやりたい!みんなが逃げる。先生がハンター。」
 議題ボックスに入っていた願いが,ついに実現しました。屋外ではハンターにつかまるまいと一生懸命に逃げています。屋内では,ハンターに見つかるまいと精一杯にかくれています。つかまった子たちは体育館で復活ミッションのボールをさがしています。寒かったけど,みんな体も心もあたたまりましたね。

1月29日(金)の給食

画像1画像2
献立:ごはん,高野豆腐のうま煮,酢の物,牛乳

 高野豆腐のうま煮に入っている干ししいたけは,生のしいたけを乾燥させたものです。骨をじょうぶにしてくれるビタミンDを多く含んでいます。また,乾燥させると長く保存ができ,うま味や香りが増します。水で戻していろいろな料理に使うことができます。

6年生「薬物乱用防止教室」

画像1
画像2
保健の学習で「薬物乱用の害と健康」について学習しました。今回は,清和ライオンズクラブの方をお招きし,改めて薬物乱用の恐ろしさや危険性について教えていただきました。薬物乱用は,今後の人生を大きく変えてしまいます。子どもたちにしっかりと「薬物乱用は,ダメ,ゼッタイ」を覚えていてほしいと思います。

1月28日(木)の給食

画像1画像2
献立:バターパン,牛肉と野菜のスープ煮,豚レバーのから揚げ,牛乳

 牛肉とひとまとめにいっても部位によって特徴はちがいます。今日は牛肉と野菜のスープ煮に牛肉の肩肉を使っています。肩肉は脂肪が少ない赤身の肉で,煮込み料理に向いています。また,うま味成分が多く,味は濃厚です。今日はその肩肉を給食室で丁寧にアクを取りながら野菜と一緒にじっくり煮込み,スープ煮にしました。味はいかがですか?

2年生☆図工

画像1
画像2
画像3
図工でステンシル版画の学習をしました。「スイミー」の世界を表現しました。刷って,剥がして,素敵な作品に仕上がりました。

1月27日(水)の給食

画像1画像2
献立:柳川風丼,ごまあえ,牛乳

 みなさんは,柳川鍋という料理を知っていますか?どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた,江戸時代に生まれた料理です。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。上手にご飯にかけて,しっかり食べてくださいね。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうをごまあえに使っています。

体力タイム

画像1
画像2
画像3
 今日の昼休けいは「体力タイム」でした。体育委員会の児童が計画した「だるまさんがころんだ」でした。縦割り班ごとに場所を決めて遊びました。

入学説明会

画像1
 入学説明会を実施しました。雨で足元のわるい中をご来校いただきました。ありがとうございます。現在,本校では,4月のご入学に向けて準備を整えているところです。ご入学を心よりお待ちしております。

1月26日(火)の給食

画像1画像2
献立:ごはん,さけの塩焼き,即席漬け,みそ汁,牛乳

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。明治22年にはじめて給食が始まった山形県の忠愛小学校では,おむすび・塩ざけ・つけものという献立だったそうです。今日は,そのころにちなんだ,さけの塩焼き・即席漬けを取り入れました。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた大根を即席漬けに使っています。

1月25日(月)の給食

画像1画像2
献立:ごはん,肉豆腐,和風サラダ,牛乳

 ごぼうは今から1200年前の平安時代から食べられている野菜です。長さが80センチメートルくらいになったら,土の中から掘り出されます。ごぼうを料理して食べるのは日本だけで,中国では薬として使うそうです。ごぼうには食物せんいが多く,おなかの調子を整えるはたらきがあります。今日は肉豆腐に使っています。少し歯ごたえがあるので,よくかんで食べましょう。

4年生算数科「小数のわり算」

画像1
画像2
画像3
問題:水が3.6Lあります。3人で等分すると一人何Lになりますか。

 「小数のわり算」の学習に入りました。今日は3.6÷3の計算のし方について考えました。まず,それぞれが一人で自力解決する時間。次に友達に自分の考えをとなりの子にノートを見せながら伝える時間。そして最後にみんなで考える時間をとりました。教材提示装置や電子黒板を使いながらの説明も上手にできました。

1月22日(金)の給食

画像1画像2
献立:ごはん,豚肉のガーリック焼き,温野菜,のっぺい汁,牛乳

 のっぺい汁は,日本全国で作られている家庭料理です。中国地方では,島根県の松江地方や津和野地方の郷土料理として知られています。給食の「のっぺい汁」は,津和野地方でよく食べられている「のっぺい汁」で,鶏肉や野菜などを煮て,かたくり粉でとろみをつけた汁物です。かたくり粉でとろみがつけてあるので冷めにくく,体のしんから温まりますね。

3年生がクラブを見学しました。

画像1
画像2
画像3
21日(木)、3年生がクラブを見学しました。
それぞれのクラブで説明を受けたり、実際に体験させてもらったりしました。
5分ずつという短い時間でしたが、3年生はとても充実した時間を過ごし、大満足でした。
そして、来年のクラブが楽しみで仕方ない様子でした。

本校は、4月に児童からやりたいクラブを募集し、みんなで体育館に集まって折り合いをつけながら実際にやっていくクラブとそのメンバーを決めます。
つまり、今年あるクラブが来年あるかどうかはわからないのです。
来年度はどんなクラブが誕生するのか楽しみです。

5年生 海外交流授業(英語)

画像1
画像2
 今日は2回目の海外交流でした。今日は、「いつか日本に行きたい。」と言っているカリフォルニアの方に、広島の特産物や、日本の年中行事を紹介しました。1回目とくらべものにならないくらい堂々と相手をみて発表していましたね。この1年間頑張ってきた成果が自信となって現れていると思いました。
 今回は質問もたくさんできましたね。「コロナで外に出られない時、何をしてすごしていますか?」「日本に来たら何がしたいですか?」質問の内容も相手のことを考えた質問になっていましたね。素晴らしいです。
 「日本に行ったら、みんなに会いたい。」と言われてうれしかったですね。
 いつかその夢がかないますように。

1月21日(木)の給食

画像1画像2
献立:パン,白菜のクリーム煮,三色ソテー,牛乳

 今日の白菜のクリーム煮は,どのように作っているのでしょうか?まず,白ワインにつけておいた鶏肉を炒め,たまねぎやにんじんを加えてさらに炒めます。次に水とじゃがいもを加えてやわらかくなるまで煮て,はくさい・白しめじ,調味料を入れます。そして,牛乳・脱脂粉乳を加えてさらに煮て,できあがりです。味わって食べましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
2月
2/2 学校朝会
2/3 なかよしタイム
2/4 委員会(4年生見学)
2/5 諸費振替日
2/8 S.C来校 生活アンケート2
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005