最新更新日:2024/04/25
本日:count up133
昨日:158
総数:210137
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

家庭科「ナップサックづくり」

画像1
画像2
画像3
 5年生の家庭科は「ナップサックづくり」に入りました。このナップサックは,6月3日(日)〜4日(月)の修学旅行で使います。それもあって,ていねいにつくらなければなりません。今日はぬいしろをとってそこにチャコペンシンルで印をつけました。そして布を中表にしており,まち針で止めました。

歯科検診

画像1
 本日,学校医の井上先生に来ていただいて歯科検診を行いました。どの学年も静かに上手に順番を待って,検診を受けることができました。検診の結果は後日お知らせします。

身体測定

画像1画像2
 今週は,全学年,身体測定を行いました。身長の伸びや体重の増加には個人差がありますが、子供たちが自身の成長を感じられる良い機会になればと思います。
 測定結果は,後日お知らせします。

2年生 音読発表

画像1
画像2
 国語科「風のゆうびんやさん」の学習で、まとめとして、グループごとに音読発表を行いました。「ゆうびんでーす。」とゆうびんやさんになりきったり、声をそろえて一緒に読んだりと、それぞれのグループで読み方を工夫していました。発表が終わると、友達のよかったところをたくさん言うことができました。

4月20日(金)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん 肉豆腐 野菜炒め あまなつかん 牛乳


 あまなつかんは,夏みかんを品種改良して作られたものです。夏みかんより酸味が少なく,食べやすくなっています。すっぱいのはクエン酸という成分があるためです。クエン酸は,体の疲れをとり,気分をさわやかにする働きがあります。 じょうずに皮をむいて食べましょう。
 広島県では,瀬戸内海の島々で栽培されてます。

 さーて,らいしゅう23にち,げつようびのこんだては???・・・しそこんぶのつくだに,じゃがいものふくめに,あまずあえだよ。さあ!それでは,みなさんじゅんびはいいですか。いきますよ。こえをそろえてっごいっしょに!せーの!!「おったのしみにぃ」

委員会活動

画像1
画像2
画像3
 委員会活動がスタートしました。飯室小学校の委員会活動は,運営委員会,図書委員会,放送委員会,生活委員会,体育委員会の5つです。5・6年生全員で構成されています。
 今日4月19日(木)の6校時が,第1回目の委員会活動でした。どの委員会も今年度の目標決め,仕事内容の確認などをしました。昨年度も同じ委員会で仕事を知っている6年生は,常時活動のやり方や手順をを丁寧に教えてあげていました。5年生も,進んで頑張りたいことをなどを発表していました。やる気満々です。やらなければならない仕事は責任をもってやり,また学校がよくなることや楽しくなることもどんどんアイディアを出してほしいです。自主的で自治的な児童会をつくっていきましょう。

6年生理科「ものが燃えるために必要なもの」

画像1
画像2
画像3
「ガラスの入れ物の中に入れると,ろうそくの火が消えるよね。」
「燃え続けさせるには,穴やすきまがいるよね。」

 上と下に口のあるびんのなかでは,ろうそくは燃え続けます。このときには,せんこうのけむりはびんの中に流れこんでいきます。一方びんの上の口にふたをしたら,せんこうのけむりはびんの中に流れこみませんでした。ろうそくを燃え続けさせるためには,びんの中に新しい空気が流れこむ必要があることを発見しました。

4月19日(木)の給食

画像1画像2
献立:玄米ごはん ホキの照り焼き ゆかりあえ ひろしまっこ汁 牛乳

 毎月食育の日は「一汁二菜」の献立を取り入れています。一汁二菜とは,ごはんのほかに,「一つの汁物と二種類のおかず」を組み合わせた食事のことです。汁物は,広島市の学校給食で考えられた「ひろしまっこ汁」を取り入れています。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるみそ汁です。よく味わって食べましょう。

 さーて,あしたのこんだては???・・・にくどうふ,やさいいため,デザートにあまなつかんが出るよ。さあ!それでは,みなさん準備はいいですか。いきますよ。声をそろえてっごいっしょに!せーの!!「おったのしみにぃ」

たてわり班の顔合わせ〜なかよしタイム パート2

画像1
画像2
画像3
 とってもいい天気になりました。外遊びが気持ちいいですね。
 かくれんぼ,大なわ跳び,ボール当ておにごっこ,十字おになど,昨年度よりも,遊びの種類が増えてきたように思います。みんな,なかよく遊んで,気持ちのよい汗を流しました。遠足もこの班でお弁当を食べたり,公園内で遊んだり,こんちゅう館を見学したりします。楽しみですね。

6年生図画工作科です。!4月と5月の図画工作科は社会科の歴史学習とリンク!!!「縄文時代にタイムスリップ!!ものづくり!スペシャルシリーズ!」第2弾!「編んでかごをつくろう」 その1

画像1
画像2
画像3
 「勾玉をつくろう」の次は「編んでかごをつくろう」です。そうなんです。4月と5月の図画工作科は社会科の歴史学習とリンクして「縄文時代にタイムスリップ!!ものづくり!スペシャルシリーズ!」と銘打って?進められています。さて,子どもたちは,工作の中で,編むという活動はあまり経験がないようです。クラフトの紙バンドを互い違いにはさんでいって編んでいきます。「ああ,うまくいかない。」「ああずれてくる〜」「先生,洗たくばさみをかしてください」・・・みんな四苦八苦・・・完成までには,根気と集中力が必要なようです。

たてわり班の顔合わせ〜なかよしタイム パート1

画像1
画像2
画像3
 昼休けいに,たてわり班の顔合わせ会を行いました。今年度は12グループ。全て1年生から6年生までが1人か2人ずつ入って9名〜10名のグループです。まずは,6年生のリーダーを中心に丸くなって集まって自己紹介をしました。

4月18日(水)の給食

画像1画像2
献立:ビーフカレーライス(麦ごはん) ひじきサラダ レモンゼリー 牛乳

 カレーライスは給食の献立の中でも特に人気があります。味付けにはカレールウのほかに,トマトケチャップ・ウスターソース・塩を入れ,仕上げにガラムマサラというスパイスを振り入れて作ります。一度にたくさんの量を作り,愛情をこめて煮込んでいるのでとてもおいしいです。
 今日は,1年生の入学をお祝いし,ビーフカレーライスとレモンゼリーを取り入れました。

 さーて,あしたのこんだては???・・・・・・げんまいごはん ホキのてりやき ゆかりあえ ひろしまっこじるだよ。さあ!それでは,みなさん準備はいいですか。いきますよ。声をそろえてごいっしょに!せーの!!「おったのしみにぃ」

4月17日(火)の給食

画像1画像2
献立:黒糖パン 鶏肉のケチャップソースかけ コーンスープ オレンジ 牛乳

 脱脂粉乳は,スキムミルクとも呼ばれ,牛乳から脂肪分だけを取り除き,粉末または,顆粒状にしたものなので,牛乳のカルシウムがそのまま残っています。また,たんぱく質やビタミンB2もたくさん含まれています。脱脂粉乳は,給食のパンにも入っています。今日は,牛乳と脱脂粉乳を使ったカルシウムたっぷりのコーンスープです。

 さーて,あしたのこんだては???・・ビーフカレーライス,ひじきサラダ,なんとデザートにレモンゼリーが出るよ。さあ!みなさんいきますよ。声をそろえてごいっしょに!せーの!!「おったのしみにぃ」

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
画像3
文部科学省による「全国学力・学習状況調査」が小学校では,全小学校6年生児童を対象に行われました。今年度の教科は,国語,算数,理科です。子どもたちは,いつもと異なる緊張の中,問題に真剣に取り組みました。今後は,国によって採点と分析が行われます。その結果を踏まえ,本校児童への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきたいと思います。


4年生、春見つけに行きました!

画像1
画像2
 11日、春見つけを計画していましたが、今にも雨が降りそうな空、おまけに風はぴゅーぴゅー。後日延期にしました。子供達からはブーイング。
 気を取り直して13日、雲一つない空のもと、元気に春見つけに飛び出しました。桜の木を観察したり、畑の近くで花や虫、カエルなどを探しました。
 午前中で少し寒かったのもあり、あまり虫がいなくてガッカリ…。田んぼもまだ水が入っておらず、オタマジャクシもいませんでした。でもたくさんカエルがいました。
 もう少し温かくなってから、もう一度行ってみようかな。

入学式、きれいな校舎で迎えたい!

画像1
画像2
 少し前の話になります。
 4年生,入学式の前の日から早速彼らの素晴らしさが発揮されました。その日は,3校時に掃除をしました。4年生は,東校舎の脱靴場の掃除がありました。みんな一生懸命(脱靴場担当でない子ももちろん),本当にこちらが感心してしまうぐらい一生懸命に掃除をしましたが,みんなが毎日踏むプラスチックのすのこの汚れがなかなか落ちませんでした。そこで,子供達と相談したところ,「次の日の朝休憩に続きをやる」ということになりました。いつもより早く朝の準備をして,連絡帳を書いて,ぞうきんを持って掃除に行くという計画でした。みんなから,「それがいい!」「それがいい!」という声がたくさん出ました。実際,次の日にはほとんどの子が掃除をしていました。心から感動しました。
 1年の初めにこの素晴らしさ,これからが楽しみで仕方ありません。

1年生 はじめてのきゅうしょく

画像1
画像2
 1年生がとーっても楽しみにしていた給食。いよいよ今日から始まりました。
 6年生のおにいさんおねえさんが,はいぜんをしてくださいました。みんな「おいしい。おいしい。」「たまごとにくだんご!うーまいっ」「やさいもおいしいよ。」とモリモリ笑顔で食べていました。食べおわった直後から,もう明日の給食のメニューをたのしみにしている1年生でした。

2年生 たけのこの絵 その2

画像1画像2画像3
 かわいくて,元気な14本のたけのこが完成しました。廊下に掲示してあります。参観日のときにぜひご覧になってください。

2年生 たけのこの絵 その1

画像1
画像2
画像3
たけのこ ぐん  

 先日,保護者の方が,とれたてのたけのこをたくさん持って来てくださいました。2年生では,国語科で習った「たけのこ ぐん」を習ったばかり。さっそくたけのこの絵をかくことになりました。まずはかく前に,たけのこをよーく見たり,手でさわったり,においをかいだりしました。
 そして,パスをもってかきはじめました。みんな土の中からぐんと芽を出した。元気なたけのこをえがくことができました。

1年生と6年生で記念写真を撮りました。

画像1
画像2
画像3
 5時間目に,6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんと集合写真を撮りました。その後に,学校の裏の畑に連れて行ってもらえました。かえるがいてびっくりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
4月
4/20 歯科検診
4/21 参観・懇談会 PTA総会
4/22 子ども安全の日
4/23 家庭訪問 一斉下校
4/24 生徒指導朝会 マップ作り 家庭訪問 一斉下校
4/25 家庭訪問
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005