最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:158
総数:210008
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

いよいよ明日は始業式です。

画像1
 いよいよ明日は平成30年度の始業式です。新しい学年のスタートです。飯室小学校の児童のみなさん,準備はできていますか?しっかりと体調を整え、遅れないように登校してくださいね。登校時刻は普段通りです。11時45分に一斉下校です。

飯室の町今と昔 第11回

画像1
画像2
画像3
 飯室小学校を出た付近の現在工事中の橋のあたりです。1966年(昭和41年)ごろの写真です。園芸店と工場は今も変わりません。自動車の姿に時代を感じますね。

飯室の町今と昔 第10回

画像1
画像2
 安芸飯室駅の写真です。「ごくろうさん。蒸気機関車」と書いてあります。1971年(昭和46年)ごろだと思われます。

飯室の町今と昔 第9回

画像1
画像2
画像3
 どれも飯室小学校から道路を隔てた向かい側,だいたい同じ角度から撮った写真です。1枚目は,飯室村農業協同組合上棟記念。1958年(昭和33年)の写真。2枚目は1978年(昭和53年)ごろの安佐町農業協同組合の写真。そして一番下が,2018年(平成30年),今現在の広島市農業協同組合安佐支店(JA広島)の写真。

飯室の町今と昔 第8回

画像1
画像2
 1979年(昭和54年)の飯室小学校の校門とグラウンドの様子です。同じアングルでシャッターを押すとこのようになります。校門の位置が少し今と違うからです。現在の西校舎はできていますが,4階だての東校舎があるところには,旧校舎があります。

新しい教科書が届きました その2

画像1
画像2
画像3
 新しい教科書が届きましたよ!!!今,みんなの教科書は理科室にあります。新3年生は理科と社会科が始まりますね。ローマ字も学習するんだね。新4年生は地図帳を使い始めますよ。さあ!!!新しい教科書が,みなさんとの対面を待っています。


新しい教科書が届きました その3

画像1
画像2
画像3
 新しい教科書が届きましたよ!!!今,みんなの教科書は理科室にあります。新5年生は,家庭科,英語,言語・数理運用科が始まります。英語の教科書もあるんだよ。新6年生の国語と算数の教科書は年間一冊。上と下に分かれていません!だから分厚いね。中学生の教科書みたいだね。さあ!!!新しい教科書が,みなさんとの対面を待っています。

新しい教科書が届きました その1

画像1
画像2
画像3
 新しい教科書が届きましたよ!!!今,みんなの教科書は理科室にあります。新1年生は「こくご」「さんすう」「せいかつ」「おんがく」「ずがこうさく」「しょしゃ」の教科書が準備されていますよ。新2年生の算数の始めの勉強は2けた+2けたの足し算の筆算なんですね。1年生の算数よりちょっと難しくなりますね。さあ!!!新しい教科書が,みなさんとの対面を待っています。

飯室の町今と昔 第7回

画像1
画像2
 1991年(平成3年)9月24日火曜日。マスコット渡しをしている写真だと思われます。飯室バス停前。後ろに瓦葺きドーム型の建物が見えます。安佐農協町民センターです。これを見て「おおお!懐かしい。」と思う方も多いのではないでしょうか。

飯室の町今と昔 第6回

画像1
画像2
 1968年(昭和43年)頃の写真です。左側にバス停があります。「清和中学校前」と書いてあります。ということは,現在のコンビニエンスストアが道路を隔てて右側にある場所ということになります。半世紀という時の長さを感じさせてくれます。

飯室の町今と昔 第5回

画像1
画像2
 可部線,安芸飯室駅は1936年(昭和11年)に開業しました。そして、今から15年前の2003年に廃線となりました。1945年8月6日広島に原爆が落とされた時は安芸飯室駅は終着駅。多くの被災者が避難してきたという歴史があります。黄色い列車は,ディーゼル号と呼ばれ,親しまれてきました。ここから仕事に通う人。高校や大学に通う学生。旧市内に買い物に行く人。カープを観に行く人。三段峡へ行く家族。たくさんの人々が利用しました。思い出がいっぱいつまった駅でもありました。

飯室の町今と昔 第4回

画像1
画像2
 1966年(昭和41年)頃の写真です。現在のプール,放課後児童クラブ「さくら」があったところに木造校舎がありました。学校のまわりはまだほとんどが田園。車の交通量も少なく,舗装されていない道路がほとんどだったそうです。
 

飯室の町今と昔 第3回

画像1画像2
 薪を背負った二宮金次郎像(二宮尊徳像)が飯室小学校の校庭に建設されたのは昭和10年(1935年)のことだそうです。昭和10年4月15日に除幕式が挙行されています。近くには土俵もあったそうです。左側の写真が当時のもの,右側の写真が現在のものです。運動場の地面の高さが幾分か高くなっています。(「飯室小学校百年誌(昭和50年発行)」より)

飯室の町今と昔 第2回

画像1
画像2
 1966年(昭和41年)頃の写真です。バス停「飯室」のあたりから北に向かって撮った写真。ふじビレッジの児童の通学路の道です。飯室トンネルはまだできていません。開通したのは1993年の6月です。現在コンビニエンスストアがある方に向けて歩道橋がかかっていたのですね。写真右に見えるクリーニング屋さんの位置で「ここがこの写真の場所だな」とわかりました。

飯室の町今と昔 第1回

画像1
画像2
 飯室小学校の校門の前。1962年(昭和37年)5月14日月曜日の写真です。今から56年前の写真です。現在の校門前の写真と比べてみてください。当時の門柱が今も校庭に残っています。知っていましたか。

平成30年度 入学受付

画像1
画像2
 平成30年度入学予定の児童受付が行われました。朝からとってもよい天気です。滞りなく受付を済ませることができました。お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
4月
4/9 就任式 始業式 3校時授業 一斉下校(2〜6年)
4/10 入学式
4/11 給食開始(2〜6年) 視力検査(高) CRT検査(3〜6年)
4/12 視力検査(中)
4/13 視力検査(低)
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005