最新更新日:2024/04/19
本日:count up25
昨日:143
総数:209482
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

6年生体育「短距離走・リレー」

画像1
画像2
 雲ひとつない青空の下,6年生が外で体育をしていました。4チームに分かれトラック一周リレーです。みんなで応援し合いながら,みんなで楽しく走りました。

1年生 外での遊び方

画像1
画像2
画像3
 1年生は、外遊びの仕方や遊具の使い方を習いました。きまりを守って、安全に遊びましょうね。

5年生 初めての家庭科

画像1
画像2
 5年生にとって,初めての家庭科の授業です。家庭科ってどんな学習をするんだろう。家庭科室にはどんなものがあるんだろう。これからの授業や活動や実習がとっても楽しみですね。

安全マップづくり朝会

画像1
画像2
画像3
「ここの道は暗くてこわいよね」
「この曲がり角は,ときどき急に車が出てくるので気をつけようね」
「あの向こう側は,ハチがいるから近づかないようにしようね」 
 登下校班ごとに集まって地図に危険な場所,子ども110番の家などを拡大地図に記入しました。

4月14日(金)の給食

画像1
献立:そぼろごはん(麦ごはん) 牛乳 しまし汁 清見オレンジ

 料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日のすまし汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布は水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取り出します。そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。少し手間がかかりますが,給食では,天然の素材でだしをとっています。汁の味はどうですか。

1年生 初めての給食

画像1
画像2
画像3
 1年生がとっても楽しみにしていた給食。いよいよ今日から始まりました。6年生のおにいさんおねえさんが、配膳や片付けをしてくださいました。みんな「おいしい、おいしい。」「おかわりをください!」とモリモリ食べていました。食べ終わった後、もう明日の給食が待ち遠しい様子の1年生でした。

1年生 初めての算数の授業

画像1
画像2
 1年生、初めての算数の授業です。最初はなかまづくりのお勉強。元気よく手を挙げて、大きな声で発表することができました。

1年生にとって初めての一斉下校

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生にとって初めての一斉下校でした。地区ごとに分かれてグラウンドに並び,各登校班ごとに通学路を通って帰りました。登下校の道には,車の通りの多い道や川沿いの道,工事をしている道などがあります。寄り道をしたり,遊びながら歩いたりしないで,これからも安全に気をつけて登下校しましょう。明日の朝会のときに班ごとに分かれて安全マップ作りに取り組む予定です。

5年生 初めての言語・数理運用科!

画像1
画像2
画像3
 「言語・数理運用科」がスタートしました。最初の単元は「標識の秘密をさぐろう」です。非常口のマークや道路標識の図を資料として学習を進めました。複数の標識などを比較したり,分類したり,整理したりして,さまざまな考え方で標識の規則性を見つけていきました。

1年生 校庭めぐり

画像1
画像2
 例年、この時期には散ってしまう飯室小学校の校庭の桜。今年は1年生が入学してくるのを待ってくれていたのでしょうか。1年生は、初めて校庭めぐりをしました。「うわあ。きれい。」「せんせい、さくらのはなびらがいっぱいだね。」と心地よい風に吹かれながら、楽しそうな1年生でした。

4月13日(木)の給食

画像1画像2
献立:バターパン 牛乳 チキンビーンズ ウインナーと小松菜のソテー

 1ねんせいのみなさん。きょうからたのしみにしていたきゅうしょくがはじまりましたね。どうでしたか。おいしかったですか。おぎょうぎよくたべることができましたか。ぜんぶたべることができましたか。
 チキンビーンズの「チキン」とは鶏肉,「ビーンズ」とは豆のことです。鶏肉を油で炒め,たまねぎ・にんじん・じゃがいもを加え大豆を入れて煮込みます。やわらかくなったらトマトケチャップやウスターソースなどで味付けし,さらにコトコト煮込んで仕上げにパセリを入れます。トマトケチャップの酸味で食欲がさらに増しますね。

1年生 国語の授業〜はじめての教科書〜

画像1
画像2
 国語の授業で、教科書の置き方や持ち方について習いました。発表の仕方も覚えた1年生。教科書のお話の絵の中で、見つけたものを大きな声で発表することができました。

1年生 並び方の練習

画像1
画像2
 1年生は並び方のお勉強をしました。「まえならえ」「なおれ」などのサインをしっかり覚えて、まっすぐ並ぶことができました。

4年 理科 花や虫を見つけたよ

 4月12日の理科の時間に、春になって起こる様々な自然の変化を観察しました。
「去年より桜が残っているね。」
「さくらの花びらは、ハートみたい。」と喜んで観察シートに記入していました。
 子どもたちは、うれしそうに春の訪れを感じていました。
画像1画像2

1年生 はじめてかいたなまえ

画像1
画像2
 1年生、いよいよ国語の授業が始まりました。鉛筆の持ち方を習い、さっそく自分の名前を書いてみました。よい姿勢で、ゆっくり、丁寧に。みんな一生懸命書くことができました。

1年生 おぼえることがたくさん

画像1
画像2
画像3
 4月に入学してきた可愛い1年生。入学2日目で、まだ緊張している様子です。挨拶や返事の仕方、トイレや手洗いの仕方など、学校生活について覚えることがたくさんありますね。

1年生&6年生 桜の下の記念写真

画像1
 桜がまだ満開をたもっています。1年生の下校に合わせて,6年生のみなさんが運動場へ。1年生と6年生。これから1年間よろしくねの記念写真です。きっとこの1年間様々な場面で楽しい交流ができると思います。すっごく楽しみですね。

入学式 その8

画像1
 PTA会長さんからお祝いの言葉がありました。
「今日から,飯室小学校の1年生ですね。保育園や幼稚園と違う初めてのことがたくさんあります。勉強,給食など慣れるまでは難しいこともあるかもしれません。でも,飯室小学校の先生方や上級生の皆さんが優しく教えてくださいます。地域の人たちもいつも見守っています。元気よく明日からも登校してくださいね。」

4月12日(水)の給食

画像1画像2
献立:ごはん 牛乳 まぐろの竜田揚げ おひたし みそ汁

 みなさんは,食べ物がその働きによって,赤,黄,緑の3つに分かれることを知っていますか?赤の食べ物はおもに体をつくるもとになります。黄の食べ物は,おもにエネルギーのもとになります。緑の食べ物は,おもに体の調子を整えるもとになります。学校給食は,3つのグループの食べた物をバランスよく取り入れています。しっかり食べましょう。

5年生学級会「係・会社活動を決めよう」

画像1
 今年度の係・会社活動を充実していくための話合いをしました。係・会社の数や内容について,たくさんの案が出て,それについてまた質問や意見を出し合いました。「英語係」や「家庭科係」,「お話会社」や「飾り付け会社」も誕生しました。メンバーを決めのときには,希望人数が多ければ自ら希望の少ない係に動いて,第2希望にうつってくれたりしたので,最終的にじゃんけんをしたのは2回だけでした。”ぼくがぼくが”わたしわたしが”だけでなく,自ら周りを見ながらクラスの全体のことを考え,ゆずり合えるようになったことも,昨年度と比べて大きく成長したことだなと感じました。体も心もぐんぐん成長してる!素晴らしいぞ5年生!!

画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
4月
4/14 マップづくり 朝会 聴力検査(3・5年)
4/17 聴力検査(1・2年) あいさつ運動
4/18 6年全国学力・学習状況調査 身体測定(中) 耳鼻科検診
4/19 身体測定(高) 眼科検診
4/20 身体測定(低) 歯科検診 諸費振替日5〜6年 委員会
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005