最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:158
総数:210007
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

1月25日(水)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん 牛乳 さけの塩焼き たくあん みそ汁

 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。毎日,給食をおいしく食べられることに感謝し,給食について考えたり,食べ物の大切さについて考えたりしようという週間です。初めて給食が行われた明治22年は,おむすび・塩ざけ・つけものという献立だったそうです。そこで,今日は,そのころの献立にちなんだ,さけの塩焼き・きざみたくあんを取り入れました。

 

音楽朝会

画像1
画像2
画像3
 音楽朝会を行いました。始めに5年生がリコーダーの発表をしました。ヴィヴァルディの四季「春」,ベートーベンの「喜びの歌」を,優しく美しい音色で演奏をすることができました。
 次に今月の歌「大空賛歌」を歌いました。朝の体育館はかなり冷え込んでいましたので少し簡単な体操や深呼吸などをしてリラックスをした後に歌いました。体育館にはずむような歌声が響きました。

3年生 版画を制作しています!

1月は、図画工作科で版画を作っています。自分の表したいことを見つけ、どのような形にするかを考えながら、カラフルな色をローラーで重ねていきます。
そして、自分の作品が終わったら、みんなで大きな模造紙に協力して1つの作品を作っています。どんな作品になるのか、できあがりが楽しみです。

画像1画像2

体力優秀賞・体力アップ認定証の表彰


 朝会の時間に,3年生以上で体力優秀賞(新体力テスト全項目で全国平均を上回る)を獲得した児童2名と,体力アップ認定証(新体力テストの合計点が前年度より7点以上アップする)を獲得した41名の児童の表彰を行いました。
 これからも,体育の時間の運動や休けい時間の遊びを通して,さらなる体力アップを目指してほしいと思います。
画像1
画像2

1月24日(火)の給食

画像1
献立:ごはん 牛乳 焼きとり すまし汁 いちご

 えのきたけは,秋の終わりから冬にかけて,えのきなどの枯れ木の根元や切り株に束になってはえることから,「えのきたけ」という名前がつきました。野生のものは,茶褐色をしていますが,わたしたちが普段食べている白いえのきたけは,人工栽培で光をさえぎって育てたものです。今日は,すまし汁に入っています。

4年生「みくにデイサービスセンターコムズの皆さんとの交流会」

画像1
画像2
画像3
 
 学校の近くの「みくにデイケアセンターコムズ」を訪問しました。始めに歌とリコーダーの発表をました。少し緊張気味でしたがたくさん拍手をもらって子どもたちも嬉しそうでした。次に,グループに分かれて切り絵を作りました。作り方を教えてもらいながら集中して作りました。どの子も,その出来上がりに大満足でした。また,縄のない方を教えてもらうこともできました。短い時間でしたが子どもたちも利用者の方たちも笑顔になり,とてもよい交流ができました。みくにデイケアセンターコムズの皆様,利用者の皆様,ありがとうございました。

1月23日(月)の給食

画像1画像2
 
献立:広島カレーライス(麦ごはん) 牛乳 ひじきサラダ 味付小魚

 広島カレーライスは,いつものビーフカレーライスとは違う調味料をかくし味として使います。広島特産のかきから作られる「オイスターソース」と「お好み焼」でおなじみの「お好みソース」です。
 また,野菜を小さく切り,しっかり煮込んで野菜のうま味をだすように工夫した,少しまろやかな味のカレーライスです。よく味わって食べましょう。

4年 社会「都道府県カルタ」

画像1
画像2
画像3
「本州の西のはし 関門海峡 山口県」「はい」「はい」
「湯布院 別府 温泉の源泉数は日本一 大分県」「はい」「はい」
「ぽたぽたとソースでたこやき 大阪府」「はい」「はい」「はい」
 4年生社会科「わたしたちの県の様子」の学習の目標の中に,47都道府県の名称と位置を理解する。」というのがあります。でも,せっかく覚えるなら楽しく覚えたい!!やっぱりカルタです。4年生!都道府県カルタ!!盛り上がっています。今月は西日本にしぼって覚えます。
 

1月20日(金)の給食

画像1
献立:ごはん 牛乳 八寸 がじつあえ

 広島県は,瀬戸内海と中国山地の豊かな自然に恵まれた県です。海の幸,山の幸が豊富で,いろいろな郷土料理があります。「八寸」は,広島県芸北地方で昔からお祭りのときなどに作られた煮物で,直径八寸(24センチメートル)のおわんに盛りつけられたことから名前がつけられたそおうです。「がじつあえ」は,ほうれんそうやあなごを使った和え物で,正月などのお祝いの日につくられていました。

1年生 「むかし遊びの会」

地域の方におこしいただき、「むかし遊び」を教えていただきました。プログラム作りや、会場の飾りつけと、子どもたちは、とてもこの日を楽しみにしていました。
「おてだま」「あやとり」「かるた」「こままわし」「けんだま」「かみでっぽう」など、いっしょにしました。とてもとても楽しい時間でした。寒い中、子どもたちのためにきていただいた地域の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 福祉学習「認知症ってなあに?」

画像1
画像2
画像3
〈子どもたちの授業後の感想より〉
「にんちしょうが,のうの病気だということが分かりました。でもそれがげんいんで死ぬことはないと知って安心しました。」
「頭の中には記おくさせるうつわがあることを知りました。うつわが小さくなると,昔の記おくよりも,最近の記おくからわすれることがわかりました。」
「家族の人に今日習ったことを伝えようと思います。もちろん,おじいちゃんにも伝えます。」
 1月19日(木)3校時,広島市清和・日浦地域包括支援センターの皆様に協力していただいて,ふかわ・くにくさ居宅介護支援事業所の廣澤智也様を講師にお迎えして,認知症についてのお話をしていただきました。 
 「ふつうの”もの忘れ”と認知症の違い」「記憶の仕組み」「認知症の症状」などについてわかりやすく教えてもらいました。
 最後に,よく話を聞いて授業に参加したということで,講師の先生が”認知症サポーター”に認定してくださいました。その証として「オレンジリング」をもらいました。子どもたちは,とても喜んでいました。
 これからも今日学んだことを忘れずに,認知症だけでなく,困っている人がいたら温かい言葉をかけることができる優しい人にになってほしいと思います。

1月19日(木)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん 牛乳 さわらの磯辺揚げ ごまあえ ひろしまっこ汁

 今日の給食は,主食「麦ごはん」,主菜「さわらの磯辺揚げ」,副菜「ごまあえ」,そして「ひろしまっこ汁」で,「一汁二菜」の和食の献立です。たくさんの食品が使われているので栄養のバランスがよいですね。また,ちりめんいりこがそのまま入っているひろしまっこ汁は,カルシウムたっぷりのみそ汁なのでしっかりと食べましょう。

1月18日(水)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん 牛乳 じゃがいもの含め煮 黒豆のはじき揚げ ぽんかん

 黒豆は正月のおせち料理でよく食べられます。おせち料理には,昔の人の知恵と,幸せに暮らしたいという願いが込められています。黒豆には「いつもまめに暮らせますように」という意味があります。「まめに」とは「元気に」ということです。黒豆は大豆のなかまで,体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。

2年生 書き初め

画像1
画像2
 「字がきれい書けるように」という願いを込めて、書き初めを行いました。正しい姿勢を意識して、一文字一文字ていねいに書きました。

避難訓練(地震を想定した)

画像1
 地震のための避難訓練を行いました。どの学年も,「机など近くにあれば,その下にもぐり身を守る。」「運動場や体育館にいる場合は,真ん中に集まって座る。」など基本的身の守り方を実践できていました。とっさの場合にどう対応したらいいか。やはり日頃の訓練は大切です。
 今日1月17日は阪神大震災からちょうど22年目となる日です。ご家庭でも避難の仕方など家族で話し合ってみてください。
画像2

1月17日(火)の給食

画像1画像2
献立:パン いちごジャム 牛乳 白菜のクリーム煮 いり大豆サラダ

 はくさいは,漢字で書くと「白い菜」と書くように,白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きのあるビタミンCや,便秘を防ぐ働きのある食物せんいがたくさん含まれています。くせのない味なので,鍋物・煮物・おひたし,漬物などいろいろな料理に使われます。
 今日は,白菜を使ったクリーム煮です。しっかり食べて元気に冬を過ごしましょう。

1月16日(月)の給食

画像1画像2
献立:玄米ごはん 牛乳 みそおでん 酢の物

 今日のみそおでんは,牛肉,うずら卵,さつま揚げ,生揚げ,さといも,こんにゃく,だいこん,にんじんをだし昆布でとっただし汁と赤みそ・さとう・しょうゆ,みりんで煮込んだものです。給食では,しょうゆ味と今日のようなみそ味の種類のおでんがあります。みなさんは,どちらが好きですか。

1年生  ゆきあそび!

33年ぶりに降った大雪。次の日の月曜日は、校庭は真っ白。
雪合戦にかまくらつくり。ゆきだるま。雪の滑り台。夢中で校庭中をかけ回りました。
画像1
画像2
画像3

飯室の雪遊び2

画像1
画像2
画像3
 2時間目には雪も小降りになり,大休憩には青空になりました。入れかわりにいろいろな学年が運動場に出て,雪遊びを楽しみました。

16日 雪の朝

画像1
画像2
画像3
 強い冬型の気圧配置の影響で,広島市も何年かぶりというくらいの昨日からの降雪です。
 朝,7時30分。学校の写真です。校門が凍ってしまって開きません。校長先生,業務の先生らで,なんとか開くことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
1月
1/25 読み聞かせ(高)
1/26 クラブ(3年見学))
1/27 書き初め鑑賞会
1/30 4年福祉交流訪問(5校時), S/C来校
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005