最新更新日:2024/03/29
本日:count up37
昨日:77
総数:207068
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

あけまして おめでとうございます!

 あけましておめでとうございます。年頭にあたり謹んで新年の祝詞を申しあげます。あわせて皆様のご健康とご多幸を心よりご祈念申しあげます。
 さあ新しい1年が始まりました。学校は、学年のまとめの時期に入ります。しっかりと今の学年のまとめをして、次の学年の準備をしたいと思います。
 地域・保護者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いします。
画像1画像2

冬休み前 お話朝会

画像1
画像2
画像3
 冬休み前のお話朝会を行いました。始めに校長先生より,「節目」を大切にしようというお話がありました。何をがんばって,何ができるようになって,次は何をやらなければならないか,節目節目に考えることは,とっても大事なことですね。
 次に,森脇先生より,冬休みの生活についてのお話がありました。出かけるときの約束として「お家の人に行き先を言うこと。」「防犯ブザーを持って出ること。」「夕方5時には家に帰っていること。」などを確認しました。きまりを守って過ごすことや規則正しい生活を心がけることなど,今一度ご家庭でも話をしていただければと思います。

12月22日(木)の給食

画像1画像2
献立:小型パン りんごジャム 牛乳 チャーシュー麺 三色ソテー ヨーグルト

 ヨーグルトは,ヨーロッパのブルガリア地方で昔から作られ,そこに住む人たちの大切な食べ物でした。ブルガリア人に長寿の人が多いのは,ヨーグルトをいつも食べていたからだと,世界中に伝わりました。ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を加え,発酵させて作ります。乳酸菌は,腸の中で悪い菌が増えるのを防ぐはたらきがあります。

4年生 べっこうあめを作ったよ

画像1
画像2
画像3
 3時間目に理科室で「べっこうあめ」を作りました。マッチをすって火をつけたり,アルコールランプを使ったりするのもこれで3回目。だいぶん上手になりました。砂糖水がアルミケースの中で沸騰し,あわが少しずつねばねばになり,少しずつ色が黄色く変化します。「わー。色が変わったあ。」子どもたちは大喜びです。「さとうと水だけで,おいしいあめができるのはなぜなんだろう。」という疑問を持っている子もいました。きちんときまりを守って実験できたので,やけどをする子は一人もいませんでした。4年生!すばらしい!

いむろタイム

画像1
画像2
画像3
 今日は,一カ月に一度の「いむろタイム」の日です。昼休けいの後,たてわりグループの友達と協力して,落ち葉拾いや草ぬきなどの仕事に汗を流しました。

12月21日(水)の給食

画像1画像2
献立:キャロットビラフ 牛乳 かぼちゃシチュー フレンチサラダ

 今日は冬至です。冬至は,一年中で一番昼が短く,夜が長い日です。昔は今のように冬に野菜がたくさんありませんでした。そこで,夏にとれたかぼちゃを冬まで保存しておいて,冬至の日に食べると病気にならないといわれてきました。給食にかぼちゃシチューを取り入れてみました。みなさんもかぼちゃを食べて元気に過ごしましょう。

1年生お楽しみ会

プログラム作りにゲーム・飾りなどなど、計画・準備から自分たちで最初から考えてがんばったお楽しみ会でした。班の出し物も、何がでるやら・・・ワクワクでした。協力し合って楽しい会になりました。手品にマジック・なわとび・絵クイズ・イントロゲーム・漢字クイズなど実にいろいろな出し物があり、驚きました。
画像1
画像2
画像3

4年生 できたよ,名前はんこ

画像1
画像2
画像3
 彫刻刀を使ってゴム板を彫り,落款(らっかん)を作りました。落款とは,自分の作品に押す名前のはんこのことです。初めて彫刻刀を使いましたが,一人もけがをすることなく彫ることができました。これから図画工作や習字の作品などに押して使っていきたいです。

12月20日(火)の給食

画像1画像2
献立:中華丼(麦ごはん) 牛乳 ししゃものから揚げ みかん

 中華丼に入っている茶色のものは,なんでしょうか。きくらげです。きくらげはどこでとれるか知っていますか。くらげというから海でとれるのでしょうか。いいえ,きくらげは,きのこの仲間です。秋に枯れた桑などの枯れた木にはえます。形が人の耳に似ているので,漢字で「木」の「耳」と書いて,きくらげと読みます。

1年生が計算カード練習を6年生に聞いてもらいました。

今までがんばって練習してきた計算カードを6年生に聞いてもらいました。6年生の教室に入って、お兄さんお姉さんの椅子にすわらせてもらいました。ずいぶんと高い椅子と机で、足がぶらぶらしていた1年生です。「計算カード練習よくがんばったね。」と手作りのプレゼントまでもらって、大喜びの1年生でした。
画像1
画像2
画像3

12月19日(月)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん 牛乳 さばの塩焼き 昆布豆 ひろしまっこ汁

 昆布豆は,海の栄養がたっぷり入った昆布と,たんぱく質が多い畑の肉といわれている大豆を一緒に煮たものです。給食では,にんじんを入れて彩りよく作っています。みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・カルシウム・鉄など栄養がいっぱいです。しっかりと食べましょう。

3年生 広島菜 パート2

 広島菜は、九州の高菜、信州の野沢菜と共に日本の三大漬け菜の一つとして知られているそうです。堂々たる風格と程良い歯切れ、豊潤な風味から「漬け菜の王様」とも言われているようです。
 そんな広島菜を自分たちで作り、思い出の漬け物になりました。
画像1画像2

3年生 広島菜 おいしく頂きました! パート1

 12月16日、広島菜が完成しました。1人だいたい120グラムぐらいになるように、はかりを使って袋詰めをしました。その後は、他の学年へのおすそわけとして、食べやすい大きさに切り分けました。さすが、3年生片付けも、頼まれたら喜んで手伝ってくれるので、あっという間に片付けが済み、みんなでおいしく頂きました。
 
画像1画像2

12月16日(金)の給食

画像1画像2
献立:冬野菜カレーライス(麦ごはん) 卵と小松菜のソテー チーズ

 カレーライスは,給食で人気のある料理です。いろいろなカレーライスがありますが,今日は,冬が旬のかぶとカリフラワーを入れた冬野菜カレーライスです。どちらもビタミンCを多く含んでいるので風邪の予防に役立ちます。冬野菜をしっかりと食べて寒い冬を元気にのりきりましょう。

お楽しみ会の準備

画像1
画像2
来週のお楽しみ会のために・・・準備を始めた子どもたちです。
プログラムつくり・・飾り作り・・ゲームの準備などなど・・
来週が楽しみです。グループの出し物には、マジックや手品・イントロクイズ・なぞなぞなどいろいろです。自分たちで計画して準備したお楽しみ会。ワクワクします。

サンタさんとトナカイさんが来てくれたんだよ!!パート2

画像1
画像2
画像3
 サンタさん御一行が高学年の教室にも来てくださいました。子どもたちの反応は・・・ある子はとにかく驚き,ある子は大喜びし,またある子は大笑いです。
 サンタさんは言いました。「みなさん!よい子にしていましたか?プレゼントをもってきたよ。」
 おいしいケーキが人数分入った箱を,そりからおろして,手わたしてくれました。サンタクロースがとどけてくれたケーキを、みんなは、とっても幸せそうな顔をして食べていました。

12月15日(木)の給食

献立:黒糖パン 牛乳 鶏肉のから揚げ レモンあえ 野菜スープ ケーキ

 12月も後半になり,今年もあとわずかになりました。今日は,骨のついた鶏肉に塩・こしょう・ガーリックパウダー・パプリカで下味をつけ,油で揚げた鶏肉のから揚げです。ガーリックパウダーは,にんにくを乾燥させ粉にしたものです。ガーリックの香ばしい香りが食欲をそそりますね。また,今日はケーキがついています。一年間の思い出を話しながら,楽しく食べましょうね。

 〜サンタクロース一行は,西校舎から東校舎へ・・・一行の旅はつづく〜
画像1画像2

サンタさんとトナカイさんが来てくれたんだよ!!パート1

画像1
画像2
画像3
 
 飯室小学校にサンタクロースがやってきました。給食時間のことです。
 まずは,西校舎2階1・2年生の教室の外から,小さく鈴の音が聞こえてきました。給食を食べていた子どもたちが、「何か聞こえてくるよ。」「えー?」「ほら!」「鈴のような?」子どもたちのささやきがあちらこちらから聞こえてきました。
「気のせいじゃない。」「やっぱり何か聞こえてくるよ。」鈴の音が大きく,大きく聞こえてきました。ドアが開きました。「メリークリスマス!!」と言いながら、サンタさんとトナカイさんが教室に入ってきました。(つづく)

ポップコーンパーティ

画像1
画像2
 みんなでためているがんばりビー玉が、一杯になったので、お祝をすることになりました。今回は、ポップコーンパーティです。なべの中に入れた、あまい香ばしい香りと共に、トウモロコシがはじけて大きく膨らむ様子に、目を丸くして見ている子どもたちでした。
 ふゆやすみまであともう少し。来週は、お楽しみ会を計画しています。自分たちで考えた出し物やゲーム・・・楽しみです。

12月14日(水)の給食

画像1
献立:麦ごはん 牛乳 まぐろの竜田揚げ ゆかりあえ みそ汁

 生活習慣病の予防をするためには,いわし,さば・まぐろなどの背中の青い魚を食べるとよいといわれています。これらの魚には,血の流れをよくして血管がつまるのを防いでくれる質の良いあぶらが含まれているからです。今日は,まぐろにしょうゆ・酒・粉末しょうがで下味をつけて竜田揚げにしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
1月
1/9 成人の日
1/10 登校開始日 登校指導 ,あいさつ運動, お話朝会 ,4時間授業 給食開始 ,一斉下校, ふれあい相談日
1/11 なかよしタイム,身体計測(高)
1/12 一斉下校, 身体計測(中)
1/13 身体計測(低)
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005