最新更新日:2024/04/19
本日:count up17
昨日:143
総数:209474
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

お話朝会

画像1画像2
 今月のお話朝会は,林先生のお話でした。

 こういうことわざがあります。
「実るほど 頭(こうべ)を垂れる 稲穂かな」
 お米がなる稲穂は,いっぱい実ってくるほど頭が下がってきます。それと同じように,「優れた人は,いばらずに,いつも腰を低くして頭を下げている」そういう意味です。立派な人はえらそうにしません。いばりません。
 先生やおうちの人に注意されたときに,「ぼくだけじゃない。」とか「他の人もやってる。」など言う人はいませんか。こういう人は自分の悪いことをごまかすために人のことばかり言うのです。注意されたとき「すみませんでした。ごめんなさい。」これがまず先ですよね。素直な子,優しい子はきっと立派な大人になっていくと思います。

秋季大運動会 その12

「閉会式」

 今年度の運動会は赤白大接戦。最後までどちらが勝つかわかりませんでした。結果はたったの10点差。373対363で白組の勝ち。でも赤組も本当に最後までよく頑張りました。飯室小学校のみなさん。どの演技もどの競技もかがやいていましたよ。
画像1画像2

秋季大運動会 その11

画像1
画像2
画像3
 3年生から6年生までの児童の代表による「赤白代表リレー」。各学年8名ずつの代表選手。一生懸命にバトンをつないで走りました。

秋季大運動会 その10

 PTAによる「真赤激!飯室Vセブン」です。
 平均台やハードルをのりこえながら落とさないように風船を運ぶリレー。そして先生方を「カープ女子」に変身させていきました。ご覧ください。かわいらしいカープ女子を。子どもたちも大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

がんばった運動会の絵 3年生!

 10月5日の図画工作科の時間に,力いっぱいがんばった運動会,「よさこいソーラン」「台風の目」「障害物競走」「代表リレー」の中から,自分の思い出のシーンを選んで描きました。
 今度の時間には,色を付けて完成します。素敵な作品に仕上がるのが楽しみです!
画像1画像2

10月5日(水)の給食

画像1
献立:麦ごはん 牛乳 メンタイのカレー揚げ 鶏肉と大根の煮物 ミニトマト

 トマトは,16世紀にコロンブスによりヨーロッパに伝えられ,日本には,江戸時代の中頃伝わってきました。その頃は「赤なす」と呼ばれ,鑑賞用としてつくられるだけでした。本格的に栽培されるようになったのは,明治時代のことで,一般的に食べられるようになったのは,戦後のことです。「ミニトマト」は,小さい粒で「プチトマト」とも呼ばれます。ふつうのトマトよりも甘くて食べやすい形をしていますね。

 

秋季大運動会 その9

「飯室音頭」

 毎年恒例の全員による飯室音頭です。保護者のみなさんも地域の皆さんもご参加くださいました。学校と家庭と地域が輪になって,一緒に楽しく踊ることができました。
画像1
画像2
画像3

秋季大運動会 その8

「飯室タイフーン」

 台風一過が秋晴れをもたらすように,3・4年生が「飯室タイフーン」を巻き起こしました。3人で力を合わせてがんばりました。
画像1
画像2
画像3

秋季大運動会 その7

画像1
画像2
画像3
5・6年生「ころころころりん」

 今日は,カープの優勝を記念して樽を用意しました。大きな樽を転がして,コーンを回ってもどってきます。息を合わせて転がします。25年ぶりの優勝。V7達成のカープにあやかり,樽は届きましたでしょうか。ご声援ありがとうございました。

秋季大運動会 その4

画像1
画像2
画像3
「よさこいソーラン2016」

 元気いっぱいの3年生と4年生が力を合わせて踊りました。4年生はカープの赤。3年生はサンフレッチェの紫。2色のはっぴを着て元気いっぱいの演技でした。

秋季大運動会 その5

画像1
画像2
画像3
「飯室彩祭華舞(いむろさいさいかぶ)」

 5・6年生による組体操です。今日まで精一杯,練習に取り組んで来ました。「「祭り」をテーマにして,彩り華やかに舞うがごとく,全力で演技することを目指しました。演技にのせた子どもたちの思いは伝わりましたでしょうか。ご声援ありがとうございました。

 

秋季大運動会 その6

画像1
画像2
画像3
「エビカニクスでいれちゃおう」(玉入れ)

 入場曲とともに,1年生と2年生がいさましく入ってきました。今年も子どもたちに大人気の「エビカニクス」を踊って,それから玉入れのスタートです。がんばるぞ!オー!!

秋季大運動会 その1

画像1
画像2
画像3
 8時50分。全児童の入場行進が始まりました。みんな元気よく行進しています。今日一日,競技も演技もがんばるぞ!という気持ちが表情に表れています。

秋季大運動会 その2

画像1
画像2
画像3
 
 応援合戦です。応援係はこれまでひる休けいを中心に練習を重ねてきました。さあ!その応援係を中心に「エールの交かん」,そして「がんばれコール」「3・3・7拍子」「レッツゴー拍子」「ゴーゴーゴーの歌」と続きます。大きな声を出して,手拍子を合わせて,こぶしを上にあげて!!さあ!一丸になって応援するぞ!

秋季大運動会 その3

画像1
画像2
画像3
 1年生・2年生による「空に向かって!ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!!」です。パワーあふれるダンスを見てください。むずかしい踊りも一生懸命に覚えて何度も練習を重ねてきました。ご声援ありがとうございました。

9月30日(金)の給食

画像1画像2
献立:牛乳 ふわふわ丼(麦ごはん) ごまあえ 食育ミックス

 みなさん,塩の働きを知っていますか? 料理に使うと,塩味をつけるだけでなく,食べ物を腐りにくくしたり,ブロッコリーなどをゆでる時に入れると,色があざやかになり,うまみをとじこめたりすることができます。また,野菜に塩をふると,よぶんな水分を取りのぞき,料理をおいしく仕上げることができます。しかし,塩分の取りすぎは,生活習慣病につながるので,給食ではうす味になるよう,心がけています。

9月29日(木)の給食

画像1
献立:パン いちごジャム 牛乳 ボルシチ アーモンドサラダ

 1972年に広島市と姉妹都市になったボルゴグラード市は,ロシア連邦の西側に位置しています。ロシアでは,脂肪やたんぱく質が多く,エネルギーの高い料理をよく食べます。ボルシチもそのひとつです。ボルシチが赤いのは,ビーツという赤いかぶが入っているからです。ロシアでは,秋にとれた野菜や種実を大切に保存し,料理に利用しています。今日は,アーモンドを使ったサラダです。

 

3年 大漁旗YOSAKOI

画像1
 教室に3年生一人一人が書いた大漁旗を掲示しました。
 どの作品も色鮮やかな作品になり、よさこいソーランをがんばるぞ!という気持ちが伝わってくる作品になりました。
踊りでは、
1,目線をそろえる。
2,手足を伸ばすこと。
3,声を出すこと。
4,腰を落とすこと。を意識してがんばります。
 さあ、運動会まで後2日。踊り・障害物競走・台風の目をがんばります。
 天気がよくなりますように!

代表委員会 運動会のテーマ決定!!

画像1
画像2
画像3
 代表委員会で,各クラスで決めたテーマをもちより,意見を出し合いながら,今年のテーマを決めました。

「一丸で 笑顔をたやさず 優勝へ」

 このテーマのように,みんなが協力し合って,競技も演技もみんなで協力し合って,最後まで笑顔でがんばれるといいですね。

1・2年生 うんどうかい がんばるよ

画像1
 西校舎に1年生2年生ひとりひとりが書いた運動会のめあてが掲示されていました。
「かっこよく こうしんします。」
「かけっこでまけてもなきません。」
「ジャンプのおどりをおぼえます。」
「たまいれを がんばります。」
 さあ,運動会まであと4日。おどりもかけっこも玉入れも,がんばります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
10月
10/7 前期終業式 3時間授業 一斉下校 給食なし 個人懇談
10/10 体育の日
10/11 後期始業式 ふれあい相談日 なかよしタイム
10/12 3年生校外学習 視力検査(低)
10/13 視力検査(中)一斉下校
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005