最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:143
総数:209460
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

7月4日(月)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん 牛乳 肉じゃが 酢の物 

 今日は,クイズです。
 私をあててください。ヒントを3つ出します。
1 日本で一番たくさん作られているのは,北海道です。
2 馬につけていた鈴に形が似ているので,馬鈴薯ともいいます。
3 体を動かすエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。

 わかりましたか。答えは「じゃがいも」です。今日は肉じゃがにたくさんのじゃがいもを使っています。

4年生のかっている蚕

画像1
画像2
画像3
 4年生が大切に育てている蚕を見せてもらいに4年生の教室に行きました。
とっても優しい4年生のお兄さん、お姉さんにそっとてのひらにのせてもらった1年生。
「わーぷにゅぷにゅしている。」「かわいいー」「やわらかい!」など歓声をあげた1年生でした。また、4年生教室にいきたいなー。

土器づくりがスタート!

画像1画像2
 6月29日(水),土器づくりが始まりました。今回は,土器の形を作ろうということで,粘土を自分が前回の授業で紙面上にデザインした形に仕上げていきました。
 自然乾燥で固まる粘土ということで,なかなか思うように形にできず,四苦八苦していましたが,繊細な手つきで作業をしてみたり水を手につけて補修したりと各々で工夫していました。今はビニール袋で封をして保存しています。次回は,その土器に絵をつけていきます。楽しみです。

アサガオの観察

画像1
画像2
画像3
つるもずいぶんと伸びはなが咲き始めています。
毎朝、アサガオに話しかける子どもたちの姿に思わず微笑んでしまいます。
明日から7月。また、太陽の日差しもじきに戻ってくることでしょう。そうなると、どんどん花をもっと咲かせてくれるだろうと楽しみにしている子どもたちです。

4年生 校外学習「安佐北工場見学!」パート1

画像1
画像2
画像3
 安佐北区可部南にある『安佐北工場』へ見学へ行きました。実際に見たり聞いたりすることで,社会科「わたしたちのくらしとごみの処理」の学習内容をより深めるための見学です。
 始めに、安佐北工場での作業内容,施設の説明のDVDを見ました。次に,案内をしてもらいながら工場内を見せてもらいました。ごみ収集車から運ばれて来て,ごみピットにたまったたくさんのごみ!そして大きな大きなクレーンでごみをかきまぜたり運んだり様子,を見て,子どもたちは何回も驚きの声をあげていました。

6月30日(木)の給食

画像1
献立:小型セサミパン 牛乳 炒めビーフン アボド 冷凍パイン

 いかは魚介類で,主に体をつくるもとになる赤の食べ物です。スルメイカ,ヤリイカ,ホタルイカ,アオリイカなどの種類があります。その中で一番多くとれるのはスルメイカです。いかは魚と違う特有の味をもち,さしみ,煮物,焼き物,揚げ物,炒め物,和え物などいろいろな料理に利用されます。今日は炒めビーフンに入っています。

PTC

1年生PTC「なるほどがいっぱいみるく教室」
 株式会社明治様による食育セミナーを親子で体験しました。
乳牛について学んだ後、バター作り体験をしました。シャカシャカふってふって、おいしいおいしいバターが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

6月29日(水)の給食

画像1
献立:ふわふわ丼(麦ごはん) 牛乳 ひじきの炒め煮 冷凍みかん

 ひじきは海草の仲間です。ひじきは血をつくるために必要な鉄や,骨をつくるために必要なカルシウムがたくさん含まれているので,成長期のみなさんにはしっかりと食べてもらいたい食品です。日本各地の海でとれ,3月から4月ごろに刈り取り,一度煮たり蒸したりした後,3日から4日かけて乾燥させます。今日は,炒め煮にしています。

3・4年 面かぶりクロールに挑戦!

画像1
画像2
画像3
 水泳指導の時間の始めは,水になれるために,「だるまうき」や「大の字うき」などの技をします。そして2人組になって「じゃんけん顔つけ」や「じゃんけん足くぐり」など楽しいゲーム形式のものやります。
 今日は,2人組で1人がだるまうき,もう1人がだるまうきした子を,まりつきのように押してやるというのをしました。楽しみながら水に慣れ,水に浮く力をつけています。
 その次に,「けのび」の練習,ビート板を使っての「ばた足」の練習,クロールの手のストロークを入れての「面かぶりクロール」の練習をしました。「面かぶりクロール」(息つぎなし)で足を一度もつかずに,プールの横(約10m)を泳ぎきることができるように来週もがんばりましょう。

6月28日(火)の給食

画像1
献立:麦ごはん 牛乳 チンジャオロースー ワンタンスープ ミニトマト

 ピーマンは,夏の太陽を浴びて,濃い緑色になり,おいしくなる野菜です。カロテンやビタミンCを多く含んでいます。ピーマンを食べると,ビタミンCが皮膚や粘膜を強くし,病気から体を守ってくれるので,夏の暑さに疲れている人には,すすんで食べてほしい野菜です。広島県では,東広島市や尾道市でたくさん作られています。

2年生 交流会

画像1画像2画像3
 6月22日に、広島県立広島特別支援学校小学部第2学年の児童との交流会がありました。お友だちが来るのをとても楽しみにしていた子どもたち。一緒に遊んだり、歌を歌ったりして楽しい時間を過ごしました。
 最後には、担任の先生に質問をして、お友だちのことをたくさん知ることができました。次の交流会も楽しみです。

4年生 モーターカー

画像1
画像2
画像3
 電池の性質を利用して,モーターカーを作りました。どうやったら速く進むかを考えて体育館で走らせました。思った通りに進まないモーターカーに苦戦しながら,自分たちの力で改良を重ねて走らせることができました。

6月27日(月)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん 牛乳 じゃがいもの含め煮 ごま酢あえ

 みなさんは,ちりめんいりこがどのような魚か知っていますか?ちりめんいりこは,カタクチイワシの子どもで,それをゆでて乾燥させたものです。大きさによって「かえりいりこ」や「にぼし」と名前が変わります。このような骨ごと食べられる小魚の仲間は,骨や歯を強くするカルシウムがたくさん含まれているので,しっかり食べてくださいね。今日は,ごま酢あえに入っています。

マスコット運動 パート1

 6月27日に、交通安全指導の一環として、17日に児童一人ひとりが交通安全を願って作ったマスコットを渡しました。子どもからドライバーに手渡しすることで、交通安全の意識を高め、自ら交通ルールを守ろうとする気持ちを高める運動となりました。
 運営委員会が司会をして、マスコット渡しの式を行いました。
画像1画像2

マスコット運動 パート2

 安佐営業所と薬局の2カ所に分かれて、マスコット運動が行われました。
子ども達の安全を1番に考え、見守ってくださった警察の方、交通安全推進隊の方、地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 そして、飯室小学校近くを通ってくださったドライバーの方、安佐営業所の方、薬局の方のご協力に、感謝いたします。ありがとうございました。
画像1画像2

6月24日(金)の給食

画像1画像2
献立:チキンカレーライス(麦ごはん) 牛乳 ビーンズサラダ チーズ

 チーズは何から作られているか知っていますか?・・・じつは,牛乳なんです。牛乳にレンニンという酵素を加えて固めたものがチーズです。たんぱく質・カルシウム・ビタミン類を多く含んでいます。カルシウムの吸収がとてもよい食品のひとつです。

野菜の収穫

1年生が5月に植えた野菜の苗、きゅうりのきゅうちゃん、なすびのなっちゃん、ピーマンのピーちゃんが大きくなりやっと収穫できることになりました。昼休み、3年生のお兄さん、お姉さんにてつだってもらって山のように収穫できました。少しおおきくなりすぎたきゅうりもありました。子どもたちは大喜びで収穫した野菜を手にし、お家の人といっしょに食べるよ!といっていました。今日の夕食に1年生の畑で採れた野菜が出たことでしょう。
画像1
画像2
画像3

第1回学校協力者会議

画像1
 今年度第1回の学校協力者会議を開催しました。
 学校協力者会議は子どもたちの健やかな成長を願って学校を支援していただくために,学校が委嘱した委員の皆様から学校教育全般にわたって意見や提言をいただくというものです。
 今年度も,委員の皆様をはじめ保護者の皆様,地域の皆様から,学校教育に関するご提言やご意見を広くいただいていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

3年生 理科 風やゴムのはたらき

 6月の理科の勉強で、風の力・ゴムの力で動く車を作りました。ゴムを伸ばす長さの違いで、物が動く様子を比較しながら調べました。子ども達は、説明書を読みながら、ヨットカー、ロケットカー、プロペラカーを作りました。
 最初は、下駄箱付近、次は長い階段、そして体育館と様々な場所で車を走らせました。子ども達は、とても大喜びでした。
画像1画像2

3年生 リコーダー

 3年生になって、リコーダーの練習が始まりました。最初は、シだけの音だったのが、ラが増え、ソも習いました。
 リコーダーの基本的な演奏の仕方にもだいぶ慣れて、「ゆかいなまきば」をグループごとに発表しました。笑顔で楽しそうに歌を歌ったり、踊ったり、交代にリコーダーで「シシララソ〜」とグループごとに工夫し、ゆかいな演奏でした。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
7月
7/4 あいさつ運動(放送),1年研究授業
7/5 お話朝会, 諸費口座振替日
7/6 5年中国新聞出前授業
7/7 委員会
7/8 4年校外学習(こども文化科学館・西部リサイクルプラザ)
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005