最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:147
総数:209848
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

第102回 卒業証書授与式

 3月18日金曜日,9時30分より,飯室小学校体育館にて第102回卒業証書授与式を執り行いました。今年度の卒業生は,21名。在校生の呼びかけでは,6年生との思い出や,感謝の気持ちを,また,卒業生の答辞では,小学校への思いや,夢など思いを込めて,立派に述べてくれました。
 多くのご来賓の方,保護者の方が温かく見守って下さり,すばらしい卒業式となりました。本当にありがとうございました。
6年生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。
画像1画像2画像3

1年生 いずみ保育園との交流会

 3月4日金曜日に、いすみ保育園の児童に学校へ来て頂き交流会をしました。自己紹介、1年生の勉強、1年間の思い出を振り返って発表しました。保育園の友達に、上級生として優しく学校案内をしたり、折り紙でこまを折ったり、歌を歌い楽しい会になりました。
 春に、ピカピカの新1年生が来るのを楽しみにしている1年生でした。
画像1画像2画像3

2年生 おもちゃ教室

画像1画像2画像3
 3月1日(火)に2年生が国語の学習で「おもちゃ教室」を開きました。1年生を招待して、おもちゃの作り方や遊び方を説明しました。自分たちで調べたおもちゃ「紙コップクラッカー」「ころころころがし」「ストロートライアングル」「そよそよせん風き」「わゴムでとぶぞUFO]「牛にゅうパック竹とんぼ」をしょうかいしました。1年生に分かってもらえるかなあ…と心配していたのですが、1年生がとても喜んで遊んでくれている姿に安心したらしく、終わった後はとても満足そうでした。そのうえ、後から1年生にお礼のこまをプレゼントされて、ことの外嬉しかったようです。

6年生を送る会

2月29日(月)の5校時に、児童会行事の「6年生を送る会」を行いました。
1年生は、「海の声」を合唱しました。
2年生は、「365日の紙飛行機」を替え歌にして、お世話になった6年生に、感謝の思いを込めて発表しました。
画像1画像2画像3

6年生を送る会 パート2

3年生は、「パフ」
4年生は、「ラ・クンパルシータ」を合奏しました。
5年生は、「ふるさと」を合唱しました。
どの学年も、大好きな6年生に心を込めて演奏することができました。
画像1画像2画像3

6年生を送る会 パート3

 6年生は、6年間の思い出を振り返り発表しました。
 1年生からのプレゼント渡し、運営委員会のゲームなど、思い出が増えた会になりました。

画像1画像2画像3

1年生 昔遊びの会

 2月23日火曜日に、生活科の学習で地域の寿会の皆様にお越し頂き、昔遊びを体験しました。紙飛行機・紙鉄砲・けん玉・お手玉・あやとり・めんこ・だるまおとし・こま・ヨーヨーなどの遊び方を教えて頂きました。
 子ども達は、地域の方とふれ合えたことや、遊びのコツを教えて頂き、とても喜んでいました。寿会の皆様、ありがとうございました。

画像1画像2

花も元気に育っています。

画像1画像2画像3
職員室前で育てているプランターに卒業式・入学式で飾るビオラの花や様々な球根が植えてあります。
1月の大雪で雪があんまりたくさん積もったので、花が凍ってしまうのではと心配をしていましたが、雪解け後に見てみると少し葉が傷んだものもあるけれど順調に育っていました。
タイヤの花壇に植えてある球根も寒さに負けず芽吹き、のびやかに葉をのばしています。

その横に並べられた1・2年生が育てているビオラや球根も、とても元気です。


節分その1

節分の朝、子どもたちの「今日は鬼さんが出るかな、鬼さんが来たらどうする?!」と言う話声が聞こえ・・・・・校長先生と教頭先生が変身〜!!
角がはえ、黄緑色のジャンパーを着た節分の鬼が2匹教室に登場しました。
「わあ、鬼がでたぁ」子どもたちはびっくりしながら教室中を逃げて、楽しそうでした。
そして席につき、鬼さんから節分のお話を聞きました。
「節分の「節」は節目という意味でもあります。自分の心の中の鬼を追い払って新しい学年をむかえてください。」
最初はびっくりしていた子も、お話を聞いてみんなで笑顔で大きな大きな声で「鬼は外〜!!」と叫び鬼は退散しました。
その後鬼さんたちは全学年の教室をくまなくまわりました。
高学年の子どもたちも驚きながらも楽しそうに節分についてのお話を聞き、次の学年に進んでいく気持ちを新たにしているようでした。
画像1
画像2
画像3

節分その2

季節をわける節分に気持ちを引き締めて、新しい学年に向けて進みます。
画像1
画像2
画像3

箏クラブ

 今年は、飯室小学校に箏クラブができました。5月から講師の先生に指導していただいて、「さくらさくら」「グリーンスリーヴス」「手のひらを太陽に」などたくさんの曲を習いました。一箏と二箏に分かれて演奏し合奏できるようになりました♪
画像1画像2

書き初め鑑賞会

 1月29日金曜日に、書き初め鑑賞会がありました。1・2年生は硬筆、3年生以上は、毛筆です。
 子ども達は、字の形や大きさに気をつけながら、文字を正しく整えて、心を込めて書きました。
画像1画像2画像3

6年「薬物乱用防止教室」

画像1
画像2
1月22日(金)広島清和ライオンズクラブの方におこしいただき、「薬物乱用防止教室」が行われました。軽い気持ちで手を出してしまうとやめられなくなります。人生取り返しのつかないことになります。という講師の先生の言葉に真剣なまなざしを向けていたこどもたちでした。
 児童の感想より
〜僕が思ったことは、絶対にシンナーや大麻はやらない。ということです。なぜなら、お話しを聞いて、大麻を吸うと幻覚や声が聞こえてしまっていろんな事件を起こしてしまうと思ったからです。他にも世界中で60兆円も大麻を買っている人がいると知り驚きました。〜
〜「危険ドラッグ薬物は絶対手を出してはいけない」とずうっと思っていましたが改めてお話しを伺い薬物の恐ろしさが分かりました。〜

サンドイッチつくり 6年

家庭科の学習でサンドイッチをつくりました。卵サンド・ハムサンド・ロールサンド・オープンサンド色々な種類のサンドイッチを手際よく調理することができました。できばえもよく、とてもおいしいサンドイッチができあがりました。子どもたちは、お家でも是非作ってみたいと意欲的です。
画像1
画像2
画像3

2年 PTC

画像1画像2画像3
 1月20日(水)に2年生が5.6校時にPTCでデコレーションホットケーキ作りを行いました。お母さんたちに焼き方や返し方を教えてもらい、ホットケーキを焼き、その上にバナナ・チョコレートソース・マーブルチョコ・ホイップクリーム・アイスクリーム・カラースプレーチョコ・小豆あんなどを自由にトッピングしました。なかなか芸術的な?作品もできていました。3時のおやつにみんな大満足。

雪遊び

 飯室小学校の校庭にもたくさんの雪が降りました。子どもたちは、喜んでかわいい雪だるまを作りました。学校では、「外から帰ったら手洗い、うがいをする」などの指導をしています。
 まだまだ寒い日は続きますが、風邪やインフルエンザに負けず、元気にこの冬を乗り越えてほしいと思います。
画像1画像2

6年生 書き初め

画像1
画像2
画像3
 「未来の夢」〜中心に気をつけて字配りよく〜
 ピンと張りつめた空気の中書き初めをしました。新しい年を迎え、中学校入学という大きな節目をまじかにし、子どもたちは一人ひとり自分の夢をどのように思い浮かべながら真っ白な紙に向き合ったのでしょうか。

今年もよろしくお願いいたします。

 明けましておめでとうございます。年頭にあたり謹んで新年の祝詞を申しあげます。あわせて、皆様方のご健康とご多幸を心よりご祈念申しあげます。
 本年も保護者や地域の皆様と手を取り合いながら、本校の児童の健やかな成長を願って努力したいと思います。
 1〜3月は、1年間を締めくくる総括の時期でもあります。上の学年に向かい、子どもたちとともに、楽しく充実した日々を過ごしていきたいと思います。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
画像1画像2

2年生 生活科 秋冬野菜で鍋料理

画像1画像2画像3
 12月14日(月)生活科で育てた白菜、かぶ、水菜、春菊を収穫しました。
その後、みんなで調理、かぶは包丁を持って「猫の手」と言いながら全員が切りました。菜っ葉類は全部手でちぎりました。「そんなに大きくちゃ食べれないよう」「一口大だよ。」わいわいと下準備をすませました。いよいよ鍋を火に掛けます。今回は豆乳鍋です。少しベーコンも入れておいしく仕上がりました。早速試食すると「かぶがとろっとろでやわらかい。」「けっこうおいしいね。」

総合避難訓練 パート1

12月14日月曜日に、避難訓練を実施しました。
休憩時間に起きた火災発生に、落ち着いて判断し、速く安全に避難する訓練でした。また、連携して初期消火にあたることができるように、消火器の使い方も学びました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
4月
4/1 学年始休業(6日まで) 入学受付
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005