最新更新日:2024/03/25
本日:count up2
昨日:18
総数:70451
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

7月14日 全校平和集会

全校で体育館に集まり,平和集会をしました。
アニメ作品「つるにのって」を視聴し,「平和の子の像」と佐々木禎子さんのことについて学びました。その後,縦割り班で折り鶴を折って,平和への想いを深めることができました。全校児童の願いがこもった折り鶴は,平和公園に持って行きました。
平和への願いが届きますように。
画像1
画像2
画像3

平和公園の折り鶴

鈴張っ子の折り鶴を,8月6日の平和記念式典を控えた平和公園の「平和の子の像」に捧げました。
平和公園近くにお出かけの際は,ぜひ寄ってみてください。

画像1
画像2

野外活動 3日目

画像1画像2画像3
3日目,「SAP」(さんべ・アドベンチャー・プログラム)では,たくさんのゲームを通して,「助け合うこと,協力し合うことが楽しい」ということを感じとりました。

3日間,たくさんの思い出ができました。
また,子どもたちの成長を感じることができた野外活動になりました。

野外活動 2日目

画像1画像2画像3
2日目,「三瓶登山」を,「中国自然歩道散策」「サヒメル見学」「姫逃池付近での昼食」「カプラ」「キンボール」に変更しました。
「散策」は,約1時間半でしたが,水分補給をしながら,仲間を気遣いながら三瓶山の2合目付近の山道を歩きました。

「サヒメル見学」では,埋没林のスケールに感動し,様々な展示を夢中で見てまわりました。雨が降りそうな空模様を気にしながら池のほとりで昼食をとりました。みんながほぼ食べ終わったのを確認したかのように雨が降り始め,大きな木の下で雨具を出しました。このことも楽しい思い出になったと思います。

「カプラ」では,仲間とともに活動しました。
みんな一生懸命並べたり,重ねたりして粘り強く取り組みました。初めてのスポーツ「キンボール」は,交流の家の指導員さんの指導のもとに取り組みました。どんどんルールを体得して,見ている私たちまで楽しくなるほど上手になりました。

夜の「サヒメル・天体観察」では,雲が多い天候の中で,3つの星を望遠鏡で観察することができて,その後プラネタリウムで星空を見ました。どちらも経験できて,幸運でした。


野外活動1日目 (5年生)

画像1画像2画像3
1日目,「アウトドアクッキング」では,「バウムクーヘン」を作りました。それぞれが係に分かれて火をおこしたり,材料を混ぜたり,竹の準備をしたりします。誰一人欠けても作れない「バウムクーヘン」を,みんなが一致団結してみごとに作ることができました。大胆なもの,繊細なものと,班によって,個性あふれるものに仕上がりました。また,どの班の「バウムクーヘンの層」もすばらしく,みなさんに見て味わっていただきたかった傑作ぞろいでした。夜の「キャンプファイヤー」は「キャンドルのつどい」に変更しました。考えてきたスタンツを披露したり,先生方とゲームをしたり,怖い(?)話を聞いたりして大盛り上がりでした。

6年生 交通安全街頭キャンペーン

7月12日(水)6年生21名が,1・2校時に「交通安全街頭キャンペーン」に参加しました。安佐北警察署,安佐北区役所,安佐北交通安全協会,交通安全運動推進隊の皆様と共に,国道261号線・戸崎バス停付近を通るドライバーの方に,交通事故防止を呼びかける活動を行いました。6年生は,はっきりとした声で挨拶を行い,「安全運転でお願いします。」と呼びかけることができました。ドライバーの方も心よく協力してくださり,啓発物資を受け取っていただきました。最後はみんなで「ありがとうございました。」とドライバーの方にお礼を言い,とても気持ちのよい活動をすることができました。
画像1
画像2
画像3

野菜パーティー(たんぽぽ学級)

たんぽぽ学級の学級園には, 夏野菜がたくさんできています。

水やりや草抜きなど,みんなで担当を決めてこまめに手入れをしてきました。

キュウリとナスは毎日のように収穫できるほどたくさんでき,毎朝収穫に行くのを楽しみにしています。
キュウリは塩もみに,ナスは焼いて塩こしょうで味付けをして,トウモロコシは茹でておいしくいただきました。

画像1画像2画像3

2年生 川たんけん(生活科) 4年生 鈴張の川を調べよう(総合的な学習の時間)

6月28日(水)と7月12日(水)に2学年合同で川の学習を行いました。2年生のめあては川の生き物探しで,4年生のめあては川についての疑問から調べたいことを見つけることでした。
地域のみなさんにも親切に教えていただき,生き物の名前やつかまえ方を学ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

第2回児童朝会

画像1画像2
11日は,図書委員会と,放送委員会の発表でした。
図書委員は,「ごめんねともだち」の絵本の読み聞かせを行い,読書の啓発を呼びかけました。
放送委員会は,放送委員の仕事に関わるクイズを出して,発表しました。


6年生 すずはりタイム 「日本の伝統文化について調べよう」

6年生では,すずはりタイム(総合的な学習の時間)で「日本の伝統文化について調べよう」の学習を行っています。前期では,社会科「歴史」の学習と関連した日本の伝統文化についての調べ学習を行いました。班ごとに調べたい文化を定め,図書室で本を借りたり,インターネットで検索したりして調べ学習を行いました。調べたことは,各班ごとに思い思いの方法でまとめていきます。模造紙に年表や資料を添えてまとめる班や,コンピュータソフトを使ってまとめる班もあり,どの班も一生懸命取り組むことができました。7月7日(金)は,クラスで発表会を行いました。子どもたち一人一人が役割を持ち,上手に発表することができました。どの班も,とても詳しく調べることができていたので,友達から難しい質問が出ても,しっかりと受け答えができていたことに,感心しました。後期からは,門松・しめ縄作りに向けた調べ学習も行います。今回の学習で身に付けたことを生かし,さらに充実した学習にしていきます。
画像1
画像2
画像3

気持ちのよいあいさつを(児童朝会)

画像1画像2
児童朝会では,委員会の仕事について発表を行っています。27日は,「気持ちのよいあいさつの仕方」について,運営委員会の児童が発表しました。

横断歩道で車に止まってもらったときや,下校中の地域の方へのあいさつの仕方など,いくつかの例を寸劇にして,全校児童に問いかけながら発表しました。
時と場に応じた気持ちのよいあいさつができることを目標に,運営委員会を中心に取り組んでいます。

田の草抜きをしました!

夏本猛様の田で田植えをさせてもらってから約1カ月たち,田の草を取りに行きました。田の草の種類を教わり,さっそく作業に取りかかりました。抜いた草を丸めて,泥の中に足で踏んで入れ込みます。これにはみんなびっくりしました。腰をかがめる作業が続くので,子どもたちは米作りの苦労を少し味わわせてもらいました。8名の地域の方々に手伝っていただきました。次の大きな活動は,稲刈りです。楽しみにしています。
画像1
画像2

連合野外活動 2日目(たんぽぽ学級)

2日目は,朝のつどい,清掃,ディスクゴルフとオリエンテーリングをしました。池には,モリアオガエルがちょうどたまごを産んでいる様子を見ることができました。

2日間,みんなで仲良く協力して活動するというめあてをしっかり達成し,思い出に残る連合野外活動になりました。

画像1
画像2
画像3

連合野外活動に行ってきました(たんぽぽ学級)

6月12日から,一泊二日の連合野外活動に行ってきました。
1日目は,開校式の後,牧場見学に行きました。
乳牛と,和牛が1つの大きな牛舎に飼われていて1頭1頭に名前がついていました。
中には仔牛もおり,触らせてもらうことができました。その隣には,ウサギやクジャクバト,羊などもいました。

夜はキャンドルサービスです。
第1部は,他の学校のお友達と一緒にゲームをしたり,「ケラケラじゃんけん」のダンスの発表をしたりして楽しい時間を過ごしました。
第2部は,鈴張小学校が司会の担当でした。一人一人が台詞を上手に言うことができました。


画像1
画像2
画像3

自転車教室 4年生

画像1
画像2
画像3
延期になっていた自転車教室が行われました。
地域の方々,安佐北署の方のご指導を受けて,安全な自転車の乗り方,停車の仕方,横断の仕方を学ぶことができました。道路には危険がいっぱいなので通行には十分気をつけることを約束しました。

6月12日(月)プール掃除 5・6年

6月12日(月)に5・6年生合同でプール清掃を行いました。例年少ない人数での実施となっておりますが,子どもたちは時間いっぱい一生懸命掃除に取り組み,プールをピカピカにすることができました。
今年度もいよいよプール指導が始まります。きれいになったプールで,気持ちよく授業に取り組みます。

画像1
画像2
画像3

校外学習(4年)

画像1
画像2
画像3
6月2日(金),とてもよい天気の中,社会科の学習のために校外学習に行きました。
清掃工場の安佐南工場では,燃やせるごみを燃やす施設と,大型ごみ破砕処理施設を見学しました。大きなクレーンでごみを混ぜる様子は迫力満点!効率よく,安全に配慮された工場の工夫をたくさん聞いて感心していました。
緑井浄水場では,たくさんの池があってきれいな水にするための工夫があることに気づきました。24時間,年中無休で働している浄水場の仕事に感謝の気持ちを持つことができました。
北部資源選別センターでは,リサイクルできる資源を選別する様子を見学し,リサイクルの意義を教えていただきました。リサイクルで生まれ変わった製品の種類の多さに驚きました。
玖谷の埋立地では,多くの重機が活躍している様子を見学し,埋め立ての工夫を教わりました。最後に,大きな声で「ありがとうございます」とみんなで言うと,ブルドーザーやクレーン達が一斉にバイバイしてくれて,みんなでにっこり・・・無事に見学を終えることができました。

1.2年生 ちびっこいダンス☆

1.2年生は,昨年話題になった恋ダンスを踊りました。サビの難しいダンスを,毎日一生懸命練習して,本番では可愛く元気に踊ることができました。
画像1
画像2
画像3

5.6年生 組体操

苦しい練習に耐え抜き,本番を迎えた5.6年生。気合いの掛け声と共に,最高の演技ができました。
画像1
画像2
画像3

3.4年生 The 鈴張ソーラン節

3,4年生は,ソーラン節を新旧2種類踊りました。腰を低く落とすこと,元気よくかけ声をかけることに気をつけて,張り切って舞い踊りました。大漁旗のもと,心を一つにして北海道の漁師さんの様子を表現することができ,大満足の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017